トップページ > > 2011年12月04日 > 2n6VI0lF0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1937 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6000000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ドライブレコーダーDR400G-HD専用

書き込みレス一覧

ドライブレコーダーDR400G-HD専用
844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 00:01:05.52 ID:2n6VI0lF0
>>841
意味わからんので詳しく教えてください。
ドライブレコーダーDR400G-HD専用
847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 00:14:07.65 ID:2n6VI0lF0
それってフレーム数と関係ないと思います。
関係あるのはシャッター速度で。
LEDの点滅周期よりシャッターが速ければ、消灯してるタイミングを撮り続ける可能性はある。

実は分かってて訊いたクズです。
ドライブレコーダーDR400G-HD専用
848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 00:22:21.84 ID:2n6VI0lF0
んで、フレーム数とシャッター速度には関係性がない。
ドラレコやケータイみたいに、絞りのない構造のカメラは、
シャッター速度で入ってくる光量を調整する。
昼間なら高速でシャッター切るので、
LEDの点滅周期超えるからチラチラする。



ドライブレコーダーDR400G-HD専用
850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 00:26:39.37 ID:2n6VI0lF0
暗いからって時間当たりの光量稼ぐために、
携帯にように極端に遅いシャッターは切らない。
大抵、ゲインを上げて無理やり明るくして、
フレーム数を割らないようになってる。
ドライブレコーダーDR400G-HD専用
851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 00:32:44.34 ID:2n6VI0lF0
>>849
どうにでも出来るはずだけど、
当然、やるかどうかは開発者次第。
ってか、やらないよw

ドライブレコーダーDR400G-HD専用
853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 00:57:22.48 ID:2n6VI0lF0
入光量とシャッター速度の関係(露出)はプログラムされてるから、
昼も夜も画が映るわけだけど、
絶対に信号点滅チラつかせない、っていうと、
シャッター速度の(上限)固定、が必要なわけで、
別途そういうモードを搭載して選択出来るようにしなきゃならない。






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。