トップページ > > 2011年12月04日 > /OigWJ5z0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1937 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000001100100000520011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
新潟車情報2011[vol.27]
■■■■男のAT自動車免許は恥ずべき?2■■■■
増える3ナンバーサイズ part-2
やっぱクーペでしょ
【安価】これからは韓国車の時代【高性能】
【キャンピング】コースター ローザ シビリアン リエッセ 【バスコン】
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ48【禁制】

書き込みレス一覧

新潟車情報2011[vol.27]
480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 02:13:43.66 ID:/OigWJ5z0
試してみなよ
■■■■男のAT自動車免許は恥ずべき?2■■■■
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 10:44:08.87 ID:/OigWJ5z0
平成22年の運転免許試験合格者数を見ると、
普通免許では1,234,435人の合格者中、AT限定は631,587人。

昔はMTの4t乗るから限定じゃダメだったけど、中型が新設されて以降はAT限定が増えた。
2tの半分以上がAT、キャンターは全車種ATになった。
2年後に中型をMTで取れば問題ない。

今や男でも
都市部教習所なら七割くらい、
地方でも半分前後がATらしい。
(合宿もやってるトコは都市部から来る若者が押し上げてる)

まだMTが多いのは一部の農村部くらいよ。でも最近のトラクターは大型特殊。
軽トラもAT。今はAT限定で差し支えないだろ。
変な強迫観念で教習所稼がせてどうする?

てか、限定をバカにしてるやつって あーだこーだ言ってるが、ただ選択肢が普通免許一択だった爺連中が9割だろ
MT乗ってたら乗ってたで、今時時代遅れだとか言いそうだけどな。乗り比べもせずに何を語れるのやらだけど、
現にAT乗ってる爺にとやかく言われたくないだろ。

MTでは現行GTRにスピード勝負に勝てない。
MTではプリウスに燃費で勝てない。スマートさ では全ATに勝てない。あと,,ガチャガチャうるさいよ
増える3ナンバーサイズ part-2
775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 11:12:11.01 ID:/OigWJ5z0
>>773
軽自動車限定とか小型自動車限定とか…あなた、戦後のヒトですね。
増える3ナンバーサイズ part-2
781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 14:59:45.08 ID:/OigWJ5z0
おれの車は1720mmだから、そのときはフェンダーを両側一センチずつ叩いてもらって
1700mmにする。それなら小型車だし。
やっぱクーペでしょ
937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 20:26:57.64 ID:/OigWJ5z0
>>926
>>924
そう言う割り切り車がほしいのなら、スバルではなく、ダイハツと組むべきだった…。
いまさらだけどさ。
【安価】これからは韓国車の時代【高性能】
430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 20:30:09.62 ID:/OigWJ5z0
それ、自由主義市場の話だろ。中国は言わずと知れた、社会主義経済国。
すべてが政府のコントロール下にあるから、経済が破綻する恐れなぞ、ない。
自由主義国と同列に語るのは早計だ。
【キャンピング】コースター ローザ シビリアン リエッセ 【バスコン】
26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 20:34:10.38 ID:/OigWJ5z0
たとえば普段乗っているコペンに牽引アダプター付けて、キャンピングトレーラーつけて、
それでどこか遠くへ。旅先で着脱して身軽に観光。再びドッキング。さらにとおくへ〜。


そういう使い方ならけっこう、使えると思うんだ。軽自動車だって電磁ブレーキなり慣性
ブレーキなり付いていれば、自分よりもおもいトレーラだってひけないことはないしさ。
手持ちの軽トラの荷台にシェルのせて旅するのとどっちがいいか、微妙ではあるけど。
増える3ナンバーサイズ part-2
783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 20:36:40.30 ID:/OigWJ5z0
3ナンバーはでかすぎて、自由がきかないだけでは?
その点、軽自動車やコンパクトは道幅をめいいっぱい使える。

トラックや3ナンバーはギリギリ感をつねにもって運転しなくちゃならないが、
コンパクトは油断できる。油断しすぎた結果、詰まる、そんな時もあるさ。
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ48【禁制】
424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 20:38:08.23 ID:/OigWJ5z0
>>417
ヒトの瞳が背中についてないのは
前を向いて生きていく使命があるから。
■■■■男のAT自動車免許は恥ずべき?2■■■■
9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/04(日) 21:21:46.08 ID:/OigWJ5z0
べつに自慢するほどのものじゃない。ただMT乗りはATの扱いになれていないだろ。
だから年を取ったMT免許者による店舗突撃事故がおおいのだろうね。

もともとATに特化した免許の必要性からうまれたのがAT教習だし、AT専科の限定免許。
この大前提をみながわすれてる。
AT車の運転は誰にでも出来るけれど、使いこなすには難しい。

そういうATエキスパート教育をうけて公道を出た世代として、ほこりに思う部分もたしかにあるね。
見よう見まねで運転してきた…なんていう世代とは練度がまるで違うわけだから。
■■■■男のAT自動車免許は恥ずべき?2■■■■
13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/04(日) 21:55:31.17 ID:/OigWJ5z0
>>12
ホント馬鹿だな。自動車なんだからある程度自動なのはあたりまえ。

だが変速行為やハンドル操作、窓開け閉め。これは人間の意志を車に伝える行為。
ここまで勝手に動かれちゃ、困るだろ。そういう点は理解できるぜ。おまえみたいな奴は
エアコンもオートなんだろな。

俺のやりたいことは俺が指示する。おまえ、勝手に動いてるんじゃネーよ。
そういうことだ。部下を数人もってると偶におまえみたいなのが先走る。
ホントどうしようもネーな。全然援護にもなってないぜ。足、引っ張らないでくれる?

おれらスペシャリストが全部おまえみたいだと思われたら迷惑だろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。