トップページ > > 2011年12月03日 > JMSdPCmI0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1942 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21400000000002200000100113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
サンキューハザードも出せない奴 3
2011年こそ車を捨てます。その16

書き込みレス一覧

サンキューハザードも出せない奴 3
976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 00:03:36.07 ID:JMSdPCmI0
>>972
追突は追突したやつに責任があるだろ
全走行車が急制動しても回避できるだけの車間を空ける義務がある。
2011年こそ車を捨てます。その16
231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 00:30:45.45 ID:JMSdPCmI0
>>229
反対派がマイカーの事故率気にしてるのはよく分かったけど、
電車に支払うコストの絶対値は変わらないだろ?
俺はコストパフォーマンスが良いなんて一言もいってない
パフォーマンスは個々の価値観で変動する
2011年こそ車を捨てます。その16
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 01:10:55.02 ID:JMSdPCmI0
>>233
維持管理コストは固定費だから絶対値は変わらないだろw
もし仮にマイカー廃止で乗客が増えて収益が上がったとしても、
競争相手がいなくなったら鉄道も値上げすると思うぞ。
一例として今週末から始まった、東北地域の高速道路無料化に対して、
JR東日本は割引切符の発売で対抗する方針を明らかにしている。
これは中・長距離の運賃が、市場の競争によって決定される側面が大きいことを
表しているんじゃないのかな。
マイカーが値下げ圧力として存在するほうが運賃は下がると思うよ。
2011年こそ車を捨てます。その16
240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 02:11:55.31 ID:JMSdPCmI0
>>239
>マイカー所有のコストは、むしろ年々増加しているのでは?
ほとんど10年前と変わってませんが

>マイカーは数百人のドライバーと数百個の原動機を要する

東京23区みたいなとこでは無駄かもしれんが、
それが市部、県外となってきたら他に代替できない機能になってくるんだよ。
何で徒歩20分先の駅前まで安全に子供を送り迎えするんだ?
何で老人を介護施設や病院まで往復させるんだ?

もうちょっと人口過疎地に行ってみるとレールバスが走るようになってくる。
人口当たりの原動機数という現象だけでみたらマイカーと大した差がないかもしれんぞw

環境とかの外部不経済は今のところお金にすることができないし、
それらを机上の空論で天文学的数字にすることはいとも簡単だろう
そもそも、自然災害や生態系の破壊とCO2や硫黄酸化物等の排ガスと
因果関係は全て明らかになってないし、明確な部分は規制、
明確でなくても商売上得になる部分は対策が進められてる(エコカー等)。

2011年こそ車を捨てます。その16
241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 02:14:49.37 ID:JMSdPCmI0
で、具体的にマイカーで増大する維持費って何?
道路の劣化のことなら大型車の影響が大きすぎてマイカーなんてほとんど関係ないし、
少々事故が増えて保険金支払いが増えても、保険加入者が増えるからとんとんだし。
まぁ現実には車の台数は微減してるので、ご心配に及ばすといったところだが。

サンキューハザードも出せない奴 3
982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 02:36:04.93 ID:JMSdPCmI0
そうそう、そういうのって地域によってニュアンスが違ったりするから、
他府県ナンバーだと分かったら明確に合図するようにしてる
例えば、大阪人だとちょっと車間あけるだけで譲ったことが分かるけど、
他府県の人にはもっとわかり安くアクションするようにしてる。
2011年こそ車を捨てます。その16
242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 02:48:54.44 ID:JMSdPCmI0
そういえば近頃の自動車はコストカットが進んでる割には値段が上がって大変だな。
あれって結局先進国の環境水準に合わせるために値上がりがあるわけだから、
そういった意味では規制による外部不経済の支払いをしてるわけだ。
しかし、そういった追加分の支払いをして現状を維持したり、もしくは
パワーの落ちた車である意味車趣味をダウンサイズしながら楽しんでるわけだから、
それはそれで放っておいて欲しい話ではある。
2011年こそ車を捨てます。その16
251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 13:53:02.11 ID:JMSdPCmI0
>>248
それは人口の減少より速いペースで保有台数が減った場合の話な。
今のところ人口減少とほぼリンクしたペースで減ってるんじゃないのか?
人がいないなら店が閉まってもしょうがないし、それが経済のシステムだろ。
何も自動車社会特有の問題じゃない。
2011年こそ車を捨てます。その16
252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 13:56:28.56 ID:JMSdPCmI0
>>247
レールバスも路線バスもデマンド系の交通機関も本質は一緒だろ。
それらが走ってるような過疎地域では、公共交通機関と
マイカーの間で人口あたりの原動機数に大きな差がないってこと。
少なくとも首都圏のように一つのモーターで二両分(180*2人)の人員を運ぶなんて
効率性はないってことだ。
2011年こそ車を捨てます。その16
254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 14:03:49.74 ID:JMSdPCmI0
乗用車に限ってみれば微増だな
http://www.airia.or.jp/number/pdf/03_1.pdf
2011年こそ車を捨てます。その16
255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 14:04:51.28 ID:JMSdPCmI0
>>253
たくさんの人が個別に原動機を有するのは無駄らしい
それについては俺が>>240で反論してるが
2011年こそ車を捨てます。その16
269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 20:41:01.50 ID:JMSdPCmI0
左翼って奴が市場の決定に逆らうでもなく、働きかけるでもなく、
ただ表出する現象に皮肉を垂れるだけっていうクソみたいな思想であることはわかった。
2011年こそ車を捨てます。その16
273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/03(土) 23:42:55.86 ID:JMSdPCmI0
>>272
東京23区ではな
あいう特殊な人口密集地は、公共交通の利便性と快適性を向上させるほうが効率性が高まる。
それは運賃収入という経済的な裏打ちもあるしな。
そしてまた、それは逆も然りであるということ。
地方に行けばいくほど自動車が経済的合理性のあるものになる。
したがって、自動車が相対的に不自由で面倒なモノになるのは限定的な領域の話だろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。