トップページ > > 2011年12月02日 > o8kACK47O

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1767 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011010003000000000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9

書き込みレス一覧

AT車の左足ブレーキについて語ろう23
818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/02(金) 05:54:32.47 ID:o8kACK47O
>>815
キミを含め、ヒダリスト全員に言えるのだが、
左足ブレーキを使いこなしてるってのが妄想じゃないと証明出来るのか?
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9
87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/02(金) 06:07:38.45 ID:o8kACK47O
>>86
すると、センサーの不具合で事故が起きた時、メーカーも責任を問われない?
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9
91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/02(金) 08:56:49.55 ID:o8kACK47O
>>89
>センサーが不具合でも、現在のセンサー無しの車と同じなるだけ。
車はね。
人なそうはいかん。

>センサーの普及で、事故が半分にでも減れば、それだけで凄いと思う。 半分にでも減ればね。

>とりあえず、大事故になるトラックや高齢者の車から至急取り付け義務を
>課すべきだ。
トラックの踏み間違え事故はあまり聞かないが?
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/02(金) 12:04:51.18 ID:o8kACK47O
>>821
典型的な左足ブレーキをまともに踏んでるつもりの人の想像だね。
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/02(金) 12:12:43.69 ID:o8kACK47O
>>822
>カックンブレーキのおばさまドライバーとて例外なく免許は持ってる。
そんなおばさまドライバーを引き合いに出さなきゃならないほど稚拙なテクニックなんですか?
それと、アナタの言う「妙な先入観」って、ヒダリストの発言を元にした事例ですけど?
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9
94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/02(金) 12:22:48.19 ID:o8kACK47O
>>92
>人はいつもより注意して運転し、すぐに修理
>(センサーは人の不注意を補う機能だから、普段の運転は同じだと思うが)
それが出来る人は、そもそも踏み間違えたりしないんじゃないか?

>トラックの踏み間違え等に関係なく、大事故防止を考慮すれば必要
トラックってのは、以外とバランスの悪い乗り物で、
不用意な急ブレーキは、かえって事故を誘発する。
結果、重大事故を起こしては本末転倒。
それと、積載状態のトラックの制動距離は考えてる?
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/02(金) 22:07:40.25 ID:o8kACK47O
結局、ヒダリストってのは
「俺達は優れた操作方法を実践してるんだ。」
って言いたいの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。