トップページ > > 2011年12月02日 > MOs9SC5f0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1767 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数8000000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×26
◎◎ ホイール&タイヤスレ 59セット目 ◎◎
ドアバイザーは必要なのか?★5
電気自動車総合スレ その24
ヘッドライト早期点灯のススメ★3
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 20個目
ETC情報交換スレ80

書き込みレス一覧

車の「あるあるwwwwwwwwww」w×26
357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/02(金) 00:28:11.41 ID:MOs9SC5f0
>>322
新婚さんのご家庭なんでしょ
どちらかの親がそこそこ裕福なら、車が必須な地方では割とよくあるよ
◎◎ ホイール&タイヤスレ 59セット目 ◎◎
117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/02(金) 00:28:53.21 ID:MOs9SC5f0
>>111
ドイツ本社は、もうとっくに鍛造の製造設備や技術も失われてて
経営危機スレスレじゃなかったかな
ドアバイザーは必要なのか?★5
456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/02(金) 00:30:11.68 ID:MOs9SC5f0
>>455
うそっぽいね〜
純正オプションで両面テープまで併用してるタイプはむしろ少ないだろ

個人的にはマツダ、ホンダ、トヨタの3車種くらいしか知らないが
どれもクリップ(またはそれに加えてネジ留め)だけだったぞ
気合いの入った洗車をするときに、割と簡単かつキレイに付け外しできたよ
(日焼け具合は別として)傷も跡も残りようがない

ハードトップのレガシィ用みたいにルーフに貼るタイプは知らないが
昔の金属製のルーフバイザもクリップとネジで取り付けるのが主
やはり傷も跡も残らず容易に取り外せる

あと、サンルーフのフロントバイザーもクリップとビス留めだけだった
外す時に取り付け金具で傷つくことはなかったけど、中古車だったんで
前のオーナーが相当長く装着してたから、影部分に頑固な汚れが残ってた
コンパウンドで跡形もなく消せたけどね

傷ついたなんて、よほどのぶきっちょだったのかな?
電気自動車総合スレ その24
698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/02(金) 00:31:55.94 ID:MOs9SC5f0
>>690
うん、素人の考え

コンセント1コでも十分な大電流を取り出せるし、実際取り出している
第一、一般家庭が契約してる容量では足りないのが主原因なのだから
これ以上の電流を取り出すと家屋のブレーカが落ちるだけ
かといって夜間の充電のためだけにアンペアageるのもバカらしいし
そもそも法規制であまりageられない事情もある

つーか走行用電池がカラになったところで自走不能になるわけじゃなし
充電が間に合わなくたって何も困らない
だから実のところ、深刻なデメリットでもない

ということで、今の仕様に落ち着いてるのよ
メーカーだって馬鹿じゃないってこと
ヘッドライト早期点灯のススメ★3
741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/02(金) 00:32:54.86 ID:MOs9SC5f0
>>729
自発光アクセサリでも、保安基準さえ守れば問題はない
もちろん、フラッシュ等の強烈な光を放つ基準外のものはダメだが

>>732
乗用車向けにも保安基準に明確な規定記述があるよ
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 20個目
782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/02(金) 00:36:08.32 ID:MOs9SC5f0
>>773
インクに含まれる成分が、ガラスの曇り止めの役を果たすらしい
畳は>>774か、古新聞を使うなら千切って濡らした破片をバラ撒く

>>775
むしろ新しいほど都合がいい

>>774
カウンター狙いのネタとは高尚だな、さすがナナシ
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×26
358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/02(金) 00:45:42.94 ID:MOs9SC5f0
>>342
求められたから売ったまでのことだろ
セルフ店側に過失責任を求めるのはお門違いも甚だしいと思うが

>>343
× 寝ている
○ 寝ぼけている

監視員がホントに寝てたら、トリガー引いても燃料出ないよ
つーか出なくてインターホンでゴルァしたことあった
ETC情報交換スレ80
518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/02(金) 00:48:01.55 ID:MOs9SC5f0
ゲート目前でブレーキを踏む、小心者のヘタクソばっかりでウンザリする

曲がるときにブレーキを踏んでからウィンカーを出す馬鹿者と一緒で
後続への思いやりや気づかいなんて、微塵も頭にないんだろうな

「バーが開かないかもしれない」恐怖にビビっちまうくらいなら
進入前にもっと速度を落としとけ、学習能力欠如のボケカスが!

と、いつも毒づいてるわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。