トップページ > > 2011年11月26日 > sRZ4foBi0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1975 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数27100000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ブレーキパッド・ローター 21セット目
サーキット走行の動画を集めよう! 第37ヘアピン
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part89】
とにかくギアオイルを語れ!
【DIY】Do It Yourself !!! 31
走行距離10万`を超えた車を語る【32年目】
ユーザー車検専門スレッド5
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part3

書き込みレス一覧

ブレーキパッド・ローター 21セット目
170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 00:52:05.78 ID:sRZ4foBi0
>>168
EP3はブレンボじゃないから良いけど、純正ブレンボの車の純正パッド&ローターは凄い高かったり。
ディーラーですら社外品を進めてくるほど。パッドだけで6万位したっけな?ローターはかなりやばい値段だった気がする。

パッドは微妙だけど、ブレンボ車の純正ローターは悪くないんだよね。
サーキット走行の動画を集めよう! 第37ヘアピン
505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 00:54:57.42 ID:sRZ4foBi0
バイク板の加速動画スレで話題が出た時も、ひょっこり現れて2chやめてない宣言してたから、
名無しに戻っただけでしょ。
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part89】
559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 01:00:50.70 ID:sRZ4foBi0
>>551
泥まみれのドカチン2tダンプも中々wダブルキャブで4人乗ってたら更に危険w
あいつら荷台にスコップやらツルハシ標準装備だからなw
使うことに全く躊躇無いし。

後はお決まりのドカチンハイエースだけど、ドカチン8人搭載とかもやばいw
車ごとひっくり返されかねないw
とにかくギアオイルを語れ!
802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 01:05:39.83 ID:sRZ4foBi0
>>801
ATだと同じ位置の奴がフロントデフオイルゲージだったりしてね。
エンジンルーム内にレベルゲージ3本w

ガソスタでスバルのATF交換したら、オイルパンからATF抜かれて、
フロントデフレベルゲージからATF注入されて動けなくなったとか、
ATFチェンジャーでFデフオイル何度も注入・排出でATFに交換されて
しまったとか言う話はざらにある。
【DIY】Do It Yourself !!! 31
492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 01:13:11.42 ID:sRZ4foBi0
>>490
大きさは合う奴で、ファスナーのタイプは押してロック、マイナスドライバーでピンを
引っ張り出すと解除の一般的な奴で良いんじゃないかな。
純正の外装部品も大抵これだし。
ボディー下面なら、ネジタイプとか、ロックピンの中央を押して解除の奴は使いづらいでしょ

>>491
純正サイドステップなんかはファスナー止めが多いから、ファスナーで良いと思う。
勿論両面テープ併用だけど。

車体にファスナー用の穴が開いていて、それを使いたいんじゃないかな。ボルトはサイドシルの内側に
最初からナットが溶接してないと使えないし、ナッターとかタッピングはさびの元だし。
走行距離10万`を超えた車を語る【32年目】
689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 01:16:51.11 ID:sRZ4foBi0
>>686
クオリスって2.2有ったっけ。姉妹車のカムリグラシアワゴンはあったけど。
ちょっと上級指向のクオリスは6発だけだった記憶が。

カムリベースでマーク2顔、このコンセプトはマークXZioと同じだね。
名前と顔は似てても、全くの別車という。
その間のブリッドは正真正銘マーク2のシャシーだったけど。
走行距離10万`を超えた車を語る【32年目】
690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 01:18:06.93 ID:sRZ4foBi0
>>687
日産もホンダとほぼ同じ事やってるんだ。
まあ、ライバルだからねえ。値段も合わせてるんでしょう。
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part89】
561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 01:22:35.55 ID:sRZ4foBi0
>>560
後ろも前も(特に前は)真ん中は罰ゲーム席じゃない?
そのせいか6人乗ってるのあまり見ないし。

まあ、中卒間もない見習が座るポジションだよね。

4tワイドの真ん中席ですらかなり罰ゲームだったし。(学生時代の引越のバイトでやっぱり新人はそこが指定席)
ユーザー車検専門スレッド5
575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 01:32:12.75 ID:sRZ4foBi0
まあ、前に話題になった話だから簡単に言うと、外車なんかは室内に
車台番号刻印があるのも多いから、そうなると必然的に後ろとか開けてのぞき込むことになるね。
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part3
808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 02:12:53.57 ID:sRZ4foBi0
>>807
ねずみ取り対策は出来なくなるけど、オービスロム入れたサイバーナビにすると
GPSは一つに要約出来るね。iPhoneはサイバーにBlutooth接続でポケットの中で良いかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。