トップページ > > 2011年11月26日 > W6JSUJ5bO

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1975 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100020000000310200000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【四駆】4WD総合スレッドPart.12【AWD】
水平対向エンジンって欠陥エンジンなの?
ディーゼルエンジン    36
【業者専用】鈑金塗装関係者:37色目【素人禁止】

書き込みレス一覧

【四駆】4WD総合スレッドPart.12【AWD】
618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 01:33:56.07 ID:W6JSUJ5bO
ああ、もしかしたら本当にそういう事なのかな?
水平対向エンジンって欠陥エンジンなの?
502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 05:12:02.96 ID:W6JSUJ5bO
水平は挟角ではなく傾斜角。例えば、サンバーは水平直列エンジン。
180゚の挟角は平角と云う(我流単語だと思っていたら、そっくりそのまま本当に在った)。

>>388-389 >>394
と、言う事だ。
上下不同型:縦置/横置;直立/水平/倒立;直列/V型/W型
上下同様型:縦置/横置;垂直/水平;対向シリンダー/対向ピストン
起伏同様型:縦置/横置;X型/星型

>>493
180゚位相クランクの180゚V2がボクサー2となる。
平角位相クランクの平角V型がボクサーとなる。

>>498
だが普遍的かつ正式な区別は未だ為されてない事を>>382及び>>393にて既に述べた。
更に言えばボクサーと言う呼び方も普遍的かつ正式な定義が為されてない。
平角位相クランクでない平角V型の別名を平角エンジンと呼び、
その序でに直角V型を直角エンジンとも呼んで良い事にし、
平角位相クランクである対向シリンダーエンジンを逆向エンジンと呼び、対向ピストンエンジンを真向エンジンと呼ぶのが
対向シリンダー/対向ピストンの呼称の長さの解消も図れつつ
最も整合性の有る呼び分け方にはなるが、名称改正を今更するのは非現実的だろう。
に、しても、此処らで名称整備されたい所ではある。
ディーゼルエンジン    36
784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 05:38:34.06 ID:W6JSUJ5bO
>>780
ほら俺>>340以外の人間>>775からも言われてるじゃん

前スレでは独自の案を書いた何日か後に、こんな辺鄙なスレに書き込んでおきながら
「政府は>>XXXの案をやる気あるのかね?」とか言い出したり
>>592-593でも「お前はどんだけ高みの見物キメた態度で物を言うんだ」の様に言われてるし。
今はもうコテハンを止めて潜伏名無しに戻ったUSaiと同様、俺様語りが酷過ぎる。
俺様俺様してても中身が配慮深慮が行き渡っただったら立派だけど
中身まで高を括った内容してたら只の自惚れ持論語りだ。
水平対向エンジンって欠陥エンジンなの?
509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 13:03:41.86 ID:W6JSUJ5bO
>>461
>>462で既述の通り豊田と日産に敵わないFR路線を避けた為だが
この程の豊田との提携で来春発売すると言う
TOYOTA_FT-86/SCION_FR-S/SUBARU_BRZが
そのフロントミッドFRだ。が、最近はフロントミッドとは謳わなくなってきた。
フロントミッドとは到底言えない搭載位置だからだと思われる。
水平対向をフロントミッドに搭載するに当たり2つの問題が有る。
1つ目は其の形状が故にミッド推進はダッシュボード直近までが限界である事。
直立直列や直立V型の様にバルクヘッドに喰い込んだ搭載にできない為に。
2つ目はステアリングラックをどこに配置するかという問題。
FT-86/FR-S/BRZが水平対向エンジン搭載位置をダッシュボード直近まで後退できなかった理由。
ステアリングラックをエンジン下方とするとステアリングシャフトは2節式では済まなくなり
スポーツカーに相応しくないバン形式同様の、ステアリングフォーメーションが劣る
3節式にしなくてはならなくなる。ステアリングラックをエンジン上方にするのも
過去にAudiが其れでWRCで活躍した実績はあれど、3節式同様にスポーツカーに相応しくない。
ステアリングフォーメーションを著しく損なうステアリングバイワイヤも相応しくない。
ステアリングフォーメーションも優秀でステアリングロッドも無い、
フルハイドロステアリングにしなくてはならない。最新物でも燃費の5%を喰うだろう。
水平対向エンジンって欠陥エンジンなの?
510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 13:10:32.31 ID:W6JSUJ5bO
フロントボクサーだと搭載高を詰められない為にPorscheは採用しないと云う人も居るが
其れはWRCの準拠に、ベース車両からの搭載高低減の制限高が定められる前の
WRインプレッサで否定された。

Porscheがフロントボクサーを採用しない理由は搭載高を詰められないからではなく、
搭載前後位置を詰められない為だ。詰めるにはフルハイドロステアリングにせねばならない。
【業者専用】鈑金塗装関係者:37色目【素人禁止】
144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 13:25:50.41 ID:W6JSUJ5bO
車の理容と美容の話になって来ました
ディーゼルエンジン    36
799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 14:43:33.77 ID:W6JSUJ5bO
相乗効果
ディーゼルエンジン    36
802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 16:15:25.34 ID:W6JSUJ5bO
あ、ミスってた
× 340 〇 >>342

>>800
…あのさぁ?頭(知能)の問題だと思う?性根(情動)の問題なんじゃないの?
水平対向エンジンって欠陥エンジンなの?
516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/26(土) 16:51:32.85 ID:W6JSUJ5bO
>>511
自動車のバイワイヤ技術ドライブバイワイヤの特にステアリングバイワイヤの事を言った事が
分からんか。居るんだよな、こんな風に教条主義・出典主義・既製主義に陥って
応用の『お』の字もできない人間が。『お』の字どころか『お』の字の一画目も出来ないのもいる。
と言うかテメェが知らないだけでステアリングバイワイヤって言葉は既に存在するから。
Google先生にばかり頼ってるからお前は無能なレスを繰り返し続けるんだよ…
と思ったらGoogle先生も知ってたじゃねぇか。お前、ゴミだな。

>>511
誰も此のスレに限った話なんかしてないだろう?
スバルの水平対向エンジン搭載車関連スレでは割とポピュラーな文句だぞ。

ほら見ろ!プレミアム君改めスバムの影響を受けて皆、調子を崩している!
スバムは百害有って一利無し。スバル大本営も大迷惑www


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。