トップページ > > 2011年11月25日 > IDJnodsP0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000055000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
★AJAJってドウヤッテ入れるんデスカ?@チャンゲ゙国沢462★

書き込みレス一覧

★AJAJってドウヤッテ入れるんデスカ?@チャンゲ゙国沢462★
121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/25(金) 15:20:07.63 ID:IDJnodsP0
重量740kg合わせのような燃料タンク20L化に触れないあたり、まだ「仕事クレ」という思惑はあるのかねえ。
4WD仕様もないし、実際の商売を考えるとヤッツケ感が半端ない。とりあえず燃費No.1の看板潰して・・・というところか
★AJAJってドウヤッテ入れるんデスカ?@チャンゲ゙国沢462★
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/25(金) 15:22:10.37 ID:IDJnodsP0
>>120
カタログ燃費対策という点では、間違ってはないけどね。
空気抵抗はダイレクトに反映されるから。
★AJAJってドウヤッテ入れるんデスカ?@チャンゲ゙国沢462★
127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/25(金) 15:38:29.14 ID:IDJnodsP0
>>124
>ニュートラルで惰性走行でもするのなら、エンジン内部の摺動抵抗だけは概ね無視できるかもしれないけど。

実際、排出ガス測定用のシャシダイにかける走行負荷のうち”走行抵抗”は、
ニュートラルで惰性走行するテストの結果から計算する。
★AJAJってドウヤッテ入れるんデスカ?@チャンゲ゙国沢462★
131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/25(金) 15:47:18.55 ID:IDJnodsP0
>>128
カタログ燃費対策としての寄与度の話をしていることが分かってない貴方がバカです。
★AJAJってドウヤッテ入れるんデスカ?@チャンゲ゙国沢462★
134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/25(金) 15:54:04.74 ID:IDJnodsP0
JC08等の排出ガス測定試験では、車重や空気抵抗等の走行抵抗を反映した負荷装置(シャシ台)の上で規定の走行を行い、クルマから排出されるガスの量を測定する。
その結果から消費された燃料を逆算することで、カタログ燃費が決まる。

>>132の質問は、この辺の基本が分かっていないということかな。「なんで排ガス測定の条件に?」って、それで燃費決まるからだよ。
★AJAJってドウヤッテ入れるんデスカ?@チャンゲ゙国沢462★
145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/25(金) 16:11:50.69 ID:IDJnodsP0
>>140
「ダイレクトに」を「寄与度が高く」と読み替えてくれれば、それでいいよ。

カタログ燃費にとって、「シャシダイの負荷を下げること」は非常に重要。
エンジンの摩擦抵抗を下げることより、タンク容量を絞ってまで車重を 750kgではなく 740kgにしていることがカタログ燃費に大きく寄与している。
実質は10kgの違いでも、試験上の扱いは110kgの等価貫性重量の差、摩擦抵抗云々とは桁の違うカタログ燃費の差が生まれる。
★AJAJってドウヤッテ入れるんデスカ?@チャンゲ゙国沢462★
148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/25(金) 16:18:43.65 ID:IDJnodsP0
> クルマ自体は気合い入ってる。アルトにMRワゴンのエンジン載せ、アイドルストップを付けただけじゃない。
> 20kg計量化しミライースより10kgだけ重い740kgに。車高を15mm下げて空気抵抗を減らす源流対策に始まり、
> ハブベアリングの抵抗低減、ブレーキの引き摺り減少対策、CVTオイルの低粘度化まで行った。

文章の書き方がアレだけど、自分はクニサワさんが↑の"源流対策"の筆頭として"740kg化"を挙げてると解釈したい。
カタログ燃費の源流対策としては740kgというのが一番だし。
★AJAJってドウヤッテ入れるんデスカ?@チャンゲ゙国沢462★
151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/25(金) 16:27:44.40 ID:IDJnodsP0
>>149
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_042_00.pdf
を読んできたらいいよ。
★AJAJってドウヤッテ入れるんデスカ?@チャンゲ゙国沢462★
154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/25(金) 16:33:39.68 ID:IDJnodsP0
>>153
一般論として言っているだけで、具体的な数字や事例が知りたければ自分で調べてみなさいな、と。
★AJAJってドウヤッテ入れるんデスカ?@チャンゲ゙国沢462★
159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/25(金) 16:41:05.48 ID:IDJnodsP0
>>157
http://www.env.go.jp/air/report/h21-01/1-3.pdf
で書かれている程度の一般論でしかないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。