トップページ > > 2011年11月25日 > 4YuZjGhA0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000002120129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
サンキューハザードも出せない奴 3
AT車の左足ブレーキについて語ろう23

書き込みレス一覧

サンキューハザードも出せない奴 3
655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 09:46:07.81 ID:4YuZjGhA0
>>644
639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:45:14.12 ID:CKge2TdzO
>>638
>腕の長さも1.2倍
70cmの足が1.2倍で84cm、50cmの腕が1.2倍で60cm。
すでの4cmの差が生まれている。

>これでわからなければ本格的なバカ
↑を理解出来ないお前こそ本格的な馬鹿。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:52:05.52 ID:CKge2TdzO
>>641
>お前運転席に座ったことあるか?
あるぞ。

>まぁバカなのは確定したがな
お前のスーパーバカは確定の説明が↓だな。
639
>腕の長さも1.2倍

↓は説明にもなっていない。
>運転姿勢を知らないということと
>関数の理解度が低いことはわかった
サンキューハザードも出せない奴 3
664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 18:08:38.06 ID:4YuZjGhA0
>>663
それは目的外使用だから止めれ。
サンキューハザードも出せない奴 3
667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 18:27:35.37 ID:4YuZjGhA0
ID:CKge2TdzOよ
運転手が座席の前後位置をペダルに合わせると
身長の違いでハンドルは
「近くなる」
「遠くなる」
「変わらない」
運転姿勢・関数・xy何でもいいから説明してみろ。
サンキューハザードも出せない奴 3
670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 19:53:39.20 ID:4YuZjGhA0
>>669
そんなの知ってるから説明してみろ!
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 20:23:54.28 ID:4YuZjGhA0
>>551
>下手糞だから教習所で習ったことから卒業できず、いつまでも右足でブレーキを踏んで
>事故ってるんだろ。
左足ブレーキで事故らないのなら最初から教習所で教えるぞ。
M5もGTRでも左足の正面にブレーキペダルが無いのは、メーカーが左足ブレーキを
想定していないからだ。君はメーカーにペダル位置をオーダーしてるのか。
>>552
>追突されたらアクセル暴走なんて、絶対にあり得ないことが簡単にわかるのに。
それは、君が何100回も追突されて検証したのかい? 他人が在り得ないなど判る筈
も無いよな?しかも絶対と言い切るのが微笑ましいぞ。
サンキューハザードも出せない奴 3
672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 20:33:54.14 ID:4YuZjGhA0
>>671
クラッチペダルを踏んで膝の角度が135°前後、ハンドルの基本ポジションで肘の
角度が110°前後だ。
答えたから667に答てみろ。
サンキューハザードも出せない奴 3
674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 22:21:54.67 ID:4YuZjGhA0
>>673
お前は馬鹿か。
運転手や車で正解は色々在る。672は一例だ。

もう一度聞くぞ。
>運転手が座席の前後位置をペダルに合わせると
>身長の違いでハンドルは
>「近くなる」
>「遠くなる」
>「変わらない」
>運転姿勢・関数・xy何でもいいから説明してみろ。

これに答えられないなら
624の
>つまり足が長い分椅子の前後位置が後ろになっても腕も長いから届く

>届かないなら背もたれの倒しすぎ

これが間違いと認めろ!

お前は身長が1.2倍になれば、腕の長さも1.2倍と馬鹿なことを書いていたが
足も胴も指も1.2倍になるぞ。

いつまでも逃げるなよ!
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 23:00:51.22 ID:4YuZjGhA0
>>569
>左足でブレーキを踏めない人間の想像はもうたくさん。
俺はカートの経験もあるし、一般車の左足でブレーキが特に難しくないのは経
験で知ってるし、急坂狭小地でも役立つがもう何年も使っていない。
それは、AT車が右足だけでペダル操作出来るというイージーさを捨ててまでや
るメリットが無いからだ。

君は、左足ブレーキで事故を避けた経験が何度も在って左足ブレーキを実践し
てるのかい?それとペダル位置は平気かい?

>>571
>混乱するようなレベルの人間は、そもそもクルマを運転してはいけない。
君は今までパニックブレーキを何度経験したんだ?俺は年に1度も無いと思うが
普通の運転手はブレーキ操作は右足で固定しているから運転に支障は無いぞ。

>>572
>右足と左足の混乱なんて絶対に起こりえない
君も絶対を使うが、サンプリング数は何人だ?まさか君一人じゃないだろうな。
サンキューハザードも出せない奴 3
676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 23:05:28.02 ID:4YuZjGhA0
いつまでも逃げていないで質問に答えてみろ。

弱虫が決定する前にな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。