トップページ > > 2011年11月25日 > 4SghyS6oO

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000500000000011540016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#42
水平対向エンジンって欠陥エンジンなの?
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9

書き込みレス一覧

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#42
113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 08:19:47.10 ID:4SghyS6oO
パジャマで買い物には行かんだろ?

ジャージをパジャマ代りにしててもジャージはジャージだし。

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#42
115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 08:21:29.93 ID:4SghyS6oO
てか、誰から見ても格好良い大衆スポーツセダンって何だ?
水平対向エンジンって欠陥エンジンなの?
493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 08:25:02.10 ID:4SghyS6oO
水平対向ったって、突き詰めればV型でしょ?
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 08:29:32.29 ID:4SghyS6oO
>>540
微妙なコントロール出来てるつもり?

しあわせだなw
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9
19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 08:39:34.00 ID:4SghyS6oO
ケータイ使用中の事故が目立ってきて、運転中のケータイ使用が禁止された。
結果、ケータイ使用中の事故は減って、能天気な行政は喜んでたわけだが、
実際にはケータイ使用はさほど減ってない。
事故った時に「ケータイ使ってました」と言わなくなっただけ。
つまり、事故原因を安易に報告してるに過ぎないんだよ。
踏み間違えも然り。
間違いは誰でも起こすのを良いことに、間違えた事にしてるんだろ?

どんな機能付けても、何の解決もしないだろ。
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 18:13:00.08 ID:4SghyS6oO
AT車ってよりAT限定免許の左足ブレーキだろ。
僅でもMTに乗る可能性が有るなら右で踏むべきだ。
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9
25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 19:58:07.20 ID:4SghyS6oO
>>24
両足操作(左足ブレーキ)を前提として、
止まろうと思った時に間違えて右足を踏み込む可能性を否定するの?
その根拠は?
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#42
246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 20:01:58.70 ID:4SghyS6oO
5ナンバーの車を小型車と言ってる奴に会った事が無い。
俺の交際範囲が狭いのか?
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#42
247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 20:02:58.05 ID:4SghyS6oO
5ナンバーの車を「小型車」と呼んでる奴に会った事が無い。
俺の交際範囲が狭いのか?
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 20:06:30.17 ID:4SghyS6oO
>>562
はいはい、出来てるつもりね ┐(´д`)┌
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 20:40:55.47 ID:4SghyS6oO
勝手に左足ブレーキで事故るのは構わんよ。
ただ、巻き込まれるのは御免だ。

ATとMTで操作を使い分けて、咄嗟の操作で混乱しないって根拠が無い。
むしろ混乱すると思った方が自然だ。
人間って、そんなに便利に出来てないよ。
熟練すればするほど、右か左に片寄るものだ。

右足でも左足でも否定するつもりはない。
しかし、使い分けはどうしても賛成出来んな。
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 20:53:31.61 ID:4SghyS6oO
>>571>>572
日常的に左足を使ってる人は、咄嗟の時にも左足が動くだろうな。
AT・MTで使い分けてるなんて人の話だ。
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 21:37:19.04 ID:4SghyS6oO
>>575
AT・MTと書いたから判り難かった?
右足・左足を使い分けるなんて人を否定したんだが?
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 21:39:43.79 ID:4SghyS6oO
>>574
日常的に左足を使っているのに、咄嗟の時に右足が動く方が有り得ないでしょう。
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 21:41:57.90 ID:4SghyS6oO
どうやって車に「間違いだ」と認識させるの?
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/25(金) 21:50:54.36 ID:4SghyS6oO
>>578
確かにやったことない空想だけど、
日常的に左足でブレーキ踏んでても、咄嗟の時は右足って事?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。