トップページ > > 2011年11月20日 > cfad4g7V0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2068 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000610060001016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
走行距離10万`を超えた車を語る【32年目】
MT車乗りたいんだけど自信が無い 59
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ30
【基本】車はノーマル【純正】
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-8【吊り天井】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板421
ホーン(クラクション)を鳴らされてるのは下手くそ
誤ってクラクションを鳴らしてしまった場合のフォロー
プロ専用□□メカニックの部屋 PART59□□素人勘弁

書き込みレス一覧

走行距離10万`を超えた車を語る【32年目】
533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 00:47:42.19 ID:cfad4g7V0
今、マフラーがステンレスじゃない車って何があるの?
MT車乗りたいんだけど自信が無い 59
464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 00:51:17.48 ID:cfad4g7V0
>>442
腕がないから回るんだよ。

【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 14:05:56.95 ID:cfad4g7V0
10年以上前で、レビンとしか覚えていないという割には、
まあ細かいことw
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 14:18:38.59 ID:cfad4g7V0
なに?
その頃に85だか86だか知らんが、事故車上等の車を乗り回していて
しかも雪道云々ってなんだよw
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ30
940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 14:31:04.13 ID:cfad4g7V0
>>936
オレンジ色の制服を着ている人と話したことあるけど、大変みたい。
トレーニングの賜物で、ガチムチの体型。
あれでホモだったら逃げ場ねえよ。
【基本】車はノーマル【純正】
927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 14:34:21.34 ID:cfad4g7V0
変なサイズのタイヤって困るよな。
215/45-16とか、205/45-17とか、165/65-15とか
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 14:47:56.43 ID:cfad4g7V0
sageずにPか
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 14:50:30.02 ID:cfad4g7V0
>>319
ところで、某漫画の影響も色濃い頃にFRのレビンとやらを乗り回していたくせに、
車の細かい仕様もわからないと主張する>>291ってどう思う?
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-8【吊り天井】
255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 15:02:52.69 ID:cfad4g7V0
初代トヨタ1G-EUは154kg。
2T-GEUは152kgだった。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板421
395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 18:17:59.57 ID:cfad4g7V0
>>381
車幅灯は、夜間に所定距離離れても点灯を確認できることが要求されていて、
白熱電球であれば5W以上の消費電力ならば、明るさは満たしていると見なされる。
明るさに関してLEDに関する規定はないので、車検の現場で明るさを満たしていることを
証明する必要がある。
純正のLED車幅灯は、メーカーがコストをかけて「白熱灯5Wと同等である」ことの
証明を取り、承認されている。
だから、そのような承認を取れていないLEDは一律アウトというのが本則。
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 18:25:29.36 ID:cfad4g7V0
おやおや。
FRのレビンとしか言わなかったヤツが、指摘された途端に「ハチロク」だとよ。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板421
398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 18:31:46.31 ID:cfad4g7V0
>>396
知らんなあ。
ただ一般論として、死亡バッテリは液の減りが早い。
それと、バッテリーケースの底と極板の間にガスが溜まっていると
見かけの液レベルが高くなる。
特に、あげてしまったり、充電中のバッテリーではそうなることが多い。
バッテリーを振ってそこに溜まったガスを抜いてみな。

まれに、設計の悪い車や、バッテリーカバーを外して使っていた車では
雨水などがバッテリーに入り込んで液レベルを上げてしまうこともある。
ホーン(クラクション)を鳴らされてるのは下手くそ
35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 18:41:12.25 ID:cfad4g7V0
現行ゴルフでホーンを鳴らしたら、ハンドルに振動が伝わってきた。
あんな経験は初めてだ。
誤ってクラクションを鳴らしてしまった場合のフォロー
27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 18:43:13.43 ID:cfad4g7V0
>>24
これまではウインカースイッチの下にホーンボタンがあったが、
それが逆転した。
プロ専用□□メカニックの部屋 PART59□□素人勘弁
593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 18:47:32.76 ID:cfad4g7V0
前にどこかのスレで話題になったかにクレーンって、でかい奴は3トンも吊れるんだな。
一番小さい1トン吊りだと、自重も1トンほどで300ccのエンジンだとか。
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/20(日) 22:49:36.44 ID:cfad4g7V0
>>341
それよりも酷いものとして、
「格納展開にかかる時間が左右で違う」なんてのがあるぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。