トップページ > > 2011年11月16日 > olR7/w6T0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003122109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
修理】整備工場 プロに相談 その41【整備】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板421
【+】バッテリースレッド 50個目【-】
【輸入車】ディーラー総合スレッド 1【限定】

書き込みレス一覧

修理】整備工場 プロに相談 その41【整備】
267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 18:11:03.44 ID:olR7/w6T0
>>265
オイル通路が全般にすり減っていてエンジンが完全に暖まって各部が膨張すると
オイルが逃げ圧が上がらないということ。
エンジンが完全に暖まらないうちは通路が狭いので圧が上がる。
油圧がなぜ必要か。
エンジンがかかってるとクランクケース内の気圧が上がる。
その気圧に打ち勝ってオイルを回すためにオイルを圧送する。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板421
157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 18:13:46.69 ID:olR7/w6T0
海女さんみたいに仕事前、仕事後に体を十分暖める。
たき火は禁止な。
【+】バッテリースレッド 50個目【-】
788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 18:25:49.23 ID:olR7/w6T0
CCAはマイナス18℃でのバッテリ性能。
東京ではまあ関係ない数値。

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板421
160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 19:55:37.27 ID:olR7/w6T0
飛べ。
修理】整備工場 プロに相談 その41【整備】
275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 20:10:39.73 ID:olR7/w6T0
クランクシャフトの親メタル子メタルを潤滑するためにオイルを圧送してる。
オイル通路がある。
エンジンが末期になってメタルが減ると油圧が逃げる。
オイル管理が悪いといけないかもしれない。
油圧が適正に上がらないエンジンは寿命が来てる。
【輸入車】ディーラー総合スレッド 1【限定】
410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 20:14:58.17 ID:olR7/w6T0
>>405
よほどの覚悟が無いと仕事と遊びの境が無くなってしまうよ。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板421
165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 21:16:41.81 ID:olR7/w6T0
>>162
バイク乗りから見ると走ってる車、動いてる車はパイロンに見えることがある。
走ってる車は急には進路変更できないから、急にドアが開くことが無いからすり抜けても安全。
止まってる車は実に危険。
間から人が出るかもしれないしドアが開くかもしれない。

後ろも良く見てバイクが来たらバイクが走りやすいような運転するのがバイク乗り。
【+】バッテリースレッド 50個目【-】
794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 21:21:44.85 ID:olR7/w6T0
救援車のエンジンはかけっぱなし。
10分も充電すればエンジンかかるかもしれないよ。
セルモータがクゥとでも言えばホンの少しの電気が足りないだけ。
慎重の上に慎重を重ねてくれぐれも事故のないようにして下さい。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板421
175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 22:14:49.88 ID:olR7/w6T0
明らかに幅寄せ状態で接触してしまったんだろ。
不意にドアを開けて事故になった時はドアを開けた側の責任だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。