トップページ > > 2011年11月16日 > 2QcaoJio0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000001428



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ポリ公「自転車レーン作るため2車線を1車線に減らす」
自転車の傍若無人鬼畜変態ぶりを糾弾する

書き込みレス一覧

ポリ公「自転車レーン作るため2車線を1車線に減らす」
56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 08:06:54.43 ID:2QcaoJio0
いいえ、インフラ整備がされてない今でも自転車は車道を走る方が安全です。
自転車の傍若無人鬼畜変態ぶりを糾弾する
908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 21:11:04.98 ID:2QcaoJio0
>>906
違法です。ブレーキ踏めば危険は回避できるからやむを得ないとは言えない。
自転車の傍若無人鬼畜変態ぶりを糾弾する
910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 22:03:52.27 ID:2QcaoJio0
>>909
自らの回避手段、すなわちブレーキやハンドル操作、それでも危険が残る場合以外に
クラクションを鳴らすのは違法だから。

クラクションは他人に回避行動を採らせるもの。ブレーキやハンドルは自らが回避行動を行うもの。
自らが回避行動を全て講じずに、クラクションを鳴らすのは「やむを得ない」と言えない。

クラクション使用の適法な例としてよく挙げられるのは、自分は止まってるのに相手が向かってくる場合。
お前の言ってる使い方は間違った違法なクラクションの使用方法な。つまり濫用。
自転車の傍若無人鬼畜変態ぶりを糾弾する
915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 22:38:54.28 ID:2QcaoJio0
第五十四条 2  車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、
警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
自転車の傍若無人鬼畜変態ぶりを糾弾する
918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 22:50:17.88 ID:2QcaoJio0
やむを得ない
自転車の傍若無人鬼畜変態ぶりを糾弾する
919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 22:51:55.37 ID:2QcaoJio0
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/223260/m0u/%E3%82%84%E3%82%80%E3%82%92%E5%BE%97%E3%81%AA%E3%81%84/

止(や)むを得?ない
そうするよりほかに方法がない。しかたがない。
自転車の傍若無人鬼畜変態ぶりを糾弾する
926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 23:48:11.33 ID:2QcaoJio0
>>923
因みに大八車と自転車は別だからな。
大八車と自転車が禁止される場合には両方併記される。
また、大八車は禁止標識があるが、自転車は禁止ではない場所もある。

ここのドライバーは様々な事を対立者から学んでるね。
自転車の傍若無人鬼畜変態ぶりを糾弾する
928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/16(水) 23:56:18.17 ID:2QcaoJio0
>>927
じゃあ、同じじゃないよな。
因みに大八車は歩道は通行できない。

道交法学べよ。

馬鹿だから自歩道があるところでは歩道を走ってろとか言うんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。