トップページ > > 2011年11月12日 > zchDtNbJ0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1951 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001320006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
【ベーシック】安タイヤスレッド15本目【コスパ】
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 11【コンフォート】
【11】スタッドレスタイヤを語る Part 2【12】

書き込みレス一覧

【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/12(土) 18:07:55.69 ID:zchDtNbJ0
ハンドルは10時15分の位置を持ちましょう。
【ベーシック】安タイヤスレッド15本目【コスパ】
245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/12(土) 19:04:19.67 ID:zchDtNbJ0
空気圧を+気味にしてセンターも減るようにすれば
ショルダーの減りが相対的に少なくなる・・・気がする。
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 11【コンフォート】
956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/12(土) 19:14:06.41 ID:zchDtNbJ0
空気圧の単位は次のとおり。
1kgf/cm2 = 98KPa

ほぼkgf/cm2を100倍すりゃいいから
車に『215/45R17 2.3kgf/cm2』とか書いてあれば
今どきのセルフGSの空気圧計なら230PKaに合わせりゃいい。

【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 11【コンフォート】
957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/12(土) 19:15:25.83 ID:zchDtNbJ0
>>956

× 230PKa
○ 230KPa
【ベーシック】安タイヤスレッド15本目【コスパ】
248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/12(土) 20:21:42.05 ID:zchDtNbJ0
ついでに質問をさせてくれまいか?

当方現在BSのB-style2005年物でありますが、いよいよ限界でし。
これから季節は冬なので、近々スッタッドレスにしますが(BSレボ2)
来春が困ったちゃんです。
そこで馴染みのタイヤ屋さんで4本2万にてやってくれる所があり
(脱着・バランス・廃タイヤ処分込み)今回もおながいする気でいますが
銘柄は国産ベーシック何種かありこの中から選んでねと言われてます。
タイヤサイズは全て155/70R13 75Sであります。
ファルケンSINCERA SN828
ダンロップDIGI-TYRE ECO EC201(在庫無ければENASAVE EC202)
横浜DNA ECOS
東洋TEO plus(在庫確認の上)
もう+5,000円すればBSのSNK2や横浜BluEarth AE-01もOKだそうですが
そこまでは要らない、むしろ無駄だと思われます。
使用目的は、毎日片道10kmの田舎道通勤と精々土日に買い物で20〜30kmという
年間5000km程度の走行距離でして、高速道路は一切使いません。
グリップ性能なにそれ美味しいの?レベルです。
耐久性>雨天時の安定性>乗り心地>音の静かさといった優先順位では
どれを選択すれば幸せになれるでしょうか?
【11】スタッドレスタイヤを語る Part 2【12】
728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/12(土) 20:31:27.84 ID:zchDtNbJ0
ニーヌ=マッケンジー・・・
グレイテスト・ザパニーズ・ソウルシンガーだぜ
津軽恋女、おまいら堪能しる

ttp://www.youtube.com/watch?v=QWFaVikPMes
ttp://www.youtube.com/watch?v=4WNQKRpNqwg&feature=related


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。