トップページ > > 2011年11月08日 > rMEeH7zZ0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1946 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000026522017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
電気自動車総合スレ その24

書き込みレス一覧

電気自動車総合スレ その24
466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 18:28:20.28 ID:rMEeH7zZ0
>>453
http://nissan-leaf.net/2011/07/18/10-things-you-might-not-know-about-the-nissan-leaf/
>Only 48 percent of LEAF reservations have turned into orders.
予約のうち注文に至ったのは48%と日産が発表している
つまりキャンセル率は52%
注文した後でキャンセルした人もいるだろうから、実際はもっと高いだろうな
日産はブルームバーグに謝れよw

英国でEV販売が失速しているから、欧州での販売にも期待できないだろう
http://green.autoblog.com/2011/10/25/plug-in-vehicles-not-selling-well-in-the-uk/
アメリカも、一番EV普及条件の整ったカリフォルニアで売れなかったんだから、他の州でも無理だろうね
実際、7月下旬から販売地域を拡大したのに販売台数は減少している
電気自動車総合スレ その24
467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 18:31:08.28 ID:rMEeH7zZ0
>>455
前段と後段は別
前段では、現在の販売不振は震災とは関係ないと言い、
後段では>>412の間違いを指摘した

去年予約分の販売不振も震災とは関係ないと思うよ
震災による納車の遅れが不振の理由なら、今もっと売れてるはずだろう
今は生産能力が回復してスムーズに納車できているからね
震災前に納車された日本でもキャンセル続出で目標を大きく下回ったし
要するにもともと需要が少ないから売れてない
電気自動車総合スレ その24
470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 19:00:16.65 ID:rMEeH7zZ0
>>469
去年予約分は夏の終わりまでに納車されたから、保留はもう無いんだよ
記事は7/18、注文からアメリカに納車まで2か月くらいかかるから、記事が書かれた時点では
客は既に納車かキャンセルか選択していたはず
電気自動車総合スレ その24
473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 19:16:43.69 ID:rMEeH7zZ0
>>471
だからちゃんと調べてから書き込めって

日産自身が「夏の終わりまでにすべて納車する」と言っていたし、その後も発言に変更はなかった
http://green.autoblog.com/2011/06/15/nissan-leaf-sales-updates-5000-deliveries-summer-deposit/
>When Nissan recently said "everyone in their Leaf by the end of summer,"
http://www.engadget.com/2011/04/21/nissan-recovering-from-quake-ramps-up-leaf-deliveries/
>The company still expects to fulfill current orders by the end of summer

>一方予約は昨年中に2万台以上
その2万台には、販売地域以外からの予約も含まれていた
http://en.wikipedia.org/wiki/Nissan_Leaf
>The carmaker reported that more than 55% of the reservations were from what Nissan calls
>its primary launch markets in California, Washington, Oregon, Arizona, and Tennessee,
つまり販売地域からの予約は約11000台
電気自動車総合スレ その24
475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 19:37:32.06 ID:rMEeH7zZ0
>>474
だからちゃんと調べてから書き込めと言ってるだろ低能
少なくともWikipediaは全部読んでから反論しろ

http://en.wikipedia.org/wiki/Nissan_Leaf
>Nissan reopened online reservations for the 2011 model year Leaf on May 1,
5/1から新規予約受け付けてるんだよ
電気自動車総合スレ その24
479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 19:48:59.73 ID:rMEeH7zZ0
>>477
Wikiは基本、概要を知るには一番便利だから、基本的知識すら無いおまえはまず読まないとな
Wiki以外にもソースは見つかる
http://green.autoblog.com/2011/04/20/nissan-to-accelerate-u-s-leaf-deliveries-reopen-reservations-m/

>新規予約よりも昨年の予約分が優先されるに決まってるだろうが。
昨年の予約分を夏の終わりまでに納車できる見込みが立ったから新規予約を始めたんだろ
昨年の予約分を夏の終わりまでに納車出来なかったというソースはあるか?
電気自動車総合スレ その24
481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 19:52:11.20 ID:rMEeH7zZ0
>>478
ソース出さずに無意味な反論を試みてるのはお前だろうがw
昨年の予約分を夏の終わりまでに納車出来なかったというソースを出してみな
電気自動車総合スレ その24
482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 19:55:31.60 ID:rMEeH7zZ0
>>480
マスコミが大スポンサー様の日産を叩くわけないだろ
日本の昨年度販売目標6000台を達成できなかったことも全然取り上げなかったしな
電気自動車総合スレ その24
485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 20:15:09.69 ID:rMEeH7zZ0
>>483
>お前が5月1日から始まった予約分の納車が始まってるソース出せよw

http://green.autoblog.com/2011/04/20/nissan-to-accelerate-u-s-leaf-deliveries-reopen-reservations-m/
and all current customer orders will be fulfilled by the end of this summer.
日産「昨年予約分は夏の終わりまでに納車される」→間に合いませんでしたという発表無し

販売地域からの予約は2万台のうち55%以上、つまり11000台余
http://www.greencarcongress.com/2010/07/leaf-20100728.html#more
そのうち48%注文されたから、5280台余
8月までのリーフの北米販売台数は6168台だから、約900台は新規注文と推定される
電気自動車総合スレ その24
486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 20:19:18.28 ID:rMEeH7zZ0
>>484
>そもそも「予約しただけで注文していないがキャンセルもしない顧客」が数千人いたとして、

そんな顧客はいない
夏の終わりまでに納車ということは、その約2か月前までに注文かキャンセルか
日産が訊いていて確定していたはずだからね
電気自動車総合スレ その24
487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 20:28:31.41 ID:rMEeH7zZ0
>>483
そもそも生産能力に余裕があるから、去年の注文分がまだ納車されてないということはありえない
6月 1,708  7月 931  8月 1,362
6月がピークでそれ以降販売台数が減少してるということは、納車を急ぐためにフル生産しているわけでは
ないということ
電気自動車総合スレ その24
488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 20:39:46.42 ID:rMEeH7zZ0
>>483
今度はお前の番だよ
昨年の予約分を夏の終わりまでに納車出来なかったというソースと、
「予約しただけで注文していないがキャンセルもしない顧客」が沢山いるというソースを出してごらん
電気自動車総合スレ その24
490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 20:55:25.35 ID:rMEeH7zZ0
>>489
日産が「昨年予約分は夏の終わりまでに納車されると言ってるわけだから、
予約者に注文かキャンセルかを訊いて確定させたと考えるのが当たり前
大量の態度保留者がいると推定する方がおかしいし、そんな証拠も無い
反論したいなら、昨年の予約分を夏の終わりまでに納車出来なかったというソースと、
「予約しただけで注文していないがキャンセルもしない顧客」が沢山いるというソースを出してごらん

生産能力が6月から落ちることはありえないし、落ちたという証拠も無い
生産能力が充分あるのに販売台数が下がったということは、昨年注文分を順調にこなして
受注残が少なくなったということ
電気自動車総合スレ その24
492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 21:08:42.51 ID:rMEeH7zZ0
>>491
そのブルームバーグの記事は6/13
こちらの記事は7/18
http://nissan-leaf.net/2011/07/18/10-things-you-might-not-know-about-the-nissan-leaf/
既に書いたように、夏の終わりまでに納車ということは、その約2か月前までに注文かキャンセルか
日産が訊いて確定していたはずだから、7/18記事の方が正しい

>逃げ回ってねーでいい加減認めろよw
逃げてるのはおまえだよ
憶測じゃなくて、客観的なソースを出してごらん
電気自動車総合スレ その24
496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 21:36:31.36 ID:rMEeH7zZ0
>>493
>ちなみに11000の52%がキャンセルしたとしたら、
>去年集まった予約は2万台に対してキャンセル率は28.6%だろ?

販売地域でのキャンセル率は実際50%以上だから問題ないだろ
販売地域以外ではそもそも注文するかキャンセルするか訊いてないから言及する意味なし
残りの9000台すべて注文されるとでも思ってるのか?
電気自動車総合スレ その24
499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 22:01:57.85 ID:rMEeH7zZ0
>>497
>>販売地域における予約は11000台で、キャンセル率は50%以上
>こっちの主張にお詫びして訂正したいってなら構わんよ。

わかった、その点はこちらが間違っていた
ごめんね

>>498
11000台に限ればキャンセル続出で売れてないし、残り9000台でも同様にキャンセル率が高くなる可能性はある
まだデマとは言えないよ
電気自動車総合スレ その24
503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/11/08(火) 22:44:36.28 ID:rMEeH7zZ0
>>501
>単に、10州の予約分が納車され始めただけなんじゃねーの?

注文からアメリカで納車まで2か月くらいかかるから、7/25注文受付で8月中に納車は不可能だろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。