トップページ > > 2011年11月08日 > 17U1kNwD0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1946 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000121020000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
61
スズキメカニック19
【素人】板金・塗装はここで聞け!30get【歓迎】
修理】整備工場 プロに相談 その41【整備】

書き込みレス一覧

スズキメカニック19
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/08(火) 06:23:53.51 ID:17U1kNwD0
>>58
たとえ同じ車でもボス形状違ってくるから、現車確認が必要。
だから何とも言えないよ。

まずは自分の車のボス形状確認!!


【素人】板金・塗装はここで聞け!30get【歓迎】
6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/08(火) 10:56:31.56 ID:17U1kNwD0
>>5
町工場って板金屋? それとも普通の整備工場?
整備工場ならディーラーと同様、自分の所で板金せず外注(板金屋)だよ。

あと画像もアップしてくれるとなお良い。


修理】整備工場 プロに相談 その41【整備】
124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/08(火) 11:16:36.02 ID:17U1kNwD0
>>121
本当にスイッチに問題がないとすると、ルームランプコントローラーユニットか、
それに付随する配線関係

>>122
もっと強く車検やった工場にクレーム言いなさいよ。

スズキメカニック19
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/08(火) 11:18:02.91 ID:17U1kNwD0
>>60
もう少し具体的な情報が欲しいな。 これじゃさっぱり分からない。
【素人】板金・塗装はここで聞け!30get【歓迎】
10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/08(火) 12:24:35.61 ID:17U1kNwD0
>>7
どうなのか?と言われても、その板金屋の事情を知っている貴方の方が
こちらより判断し易いと思うが?

とりあえずそこで見積もり&相談してみてはどうなんだい?
その結果貴方が納得いけばそこで直せば良いし、ダメならディーラーで
直せば良い事じゃないのかい?


自分の車ならば、この程度の損傷ならドアの塗装剥げた所をタッチアップ処理
だけして他はそのままだなw
スズキメカニック19
64 :61[sage]:2011/11/08(火) 14:18:57.62 ID:17U1kNwD0
>>63
この程度の表現しか出来ないの?
だったら素直にプロに任せた方が良いと思うよ。

ここに質問するならば的確な情報(ダイアグコード何番とか、エンジン回転数
水温、などなど様々な情報)を書き込んでくれないとアドバイスなんか貰えないよ。


ダイアグコード表やダイアグの見方はググれば出てくるよ。
修理】整備工場 プロに相談 その41【整備】
130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/08(火) 14:22:33.10 ID:17U1kNwD0
>>129
>サイドブレーキレバー付近のケーブルの動きが渋かったら両方引きずるよね?
そんな事ないよ。

恐らくは、引きずっている側のサイドブレーキのワイヤーの不良だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。