トップページ > > 2011年10月29日 > up/ZArsx0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2400000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2011年こそ車を捨てます。その15
エコカー減税は違法 車=害だけを生み出す乗り物

書き込みレス一覧

2011年こそ車を捨てます。その15
53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 00:13:27.80 ID:up/ZArsx0
>>48
2ちゃんで叩かれる三大名物

煙草。パチンコ。自動車。

これらは昔・・・
@団塊の世代の嗜好品であった
A男のステータスであった
B大衆文化の象徴であった
そして今・・・
CDQNの嗜好品である
D犯罪者のステータスである
E悪しき生活習慣の象徴である

ここでマイカーを礼賛している連中は、団塊パパに反抗できないファザコンであり、
女性の社会進出を憎むロリコンであり、好きな映画は「ミナミの帝王」である。
しかし、2ちゃんは好きなんだな…
2011年こそ車を捨てます。その15
56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 00:37:39.38 ID:up/ZArsx0
>>55
叩かれる理由が分からないから、そんな文句が出るんだろう。

自動車に関しては、好きか嫌いかの問題じゃないだろ?
生きるか死ぬかの倫理的、あるいは地球環境の人類的問題だろ。
サッカーなんかと一緒にすんな。w
2011年こそ車を捨てます。その15
60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 01:03:45.24 ID:up/ZArsx0
>>58
電車は人死にまくってないけど?去年の死者はゼロだろ?(国内)
バイクは最初から死にたい奴が乗るからいいんだよ。
自転車で死人なんかまず出ないだろ。

問題は、おまえらのような何の罪の意識も危機感もない普通ドライバーだ。
コンビニに突っ込むのは、普通のジイさんだ。
歩道に突っ込むのは、普通の兄ちゃんだ。
自転車を跳ね飛ばすのは、普通の主婦だ。
ダンプに衝突して全滅するのは、普通の一家だ。

よく考えろ。
おまえが明日、事故を起こさない保証はどこにもない。
おまえが法定速度を守れる保証もどこにもない。
おまえがマイカー社会を擁護する理由なんてどこにもない。

しかし批判する側には、その理由が山のようにある。
エコカー減税は違法 車=害だけを生み出す乗り物
961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 01:15:00.23 ID:up/ZArsx0
>>959
ここまで来たら、自動車産業をなくすなんて非科学的空想だろう。

だが、注文はある。
まず、法定速度を人的にではなくシステム的に守らせろ。
衝突防止機能を前車に義務付けろ。
内燃機関を早く廃止にしろ。
歩道・自転車道のない道路は、自動車の通行を禁止にしろ。

それができないなら、地方の公共の足を整備しろ。
・・・とにかく、事故をなくせ。
死傷者の数を、電車並みにしろ。

話はそれからだ。
2011年こそ車を捨てます。その15
63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 01:29:22.77 ID:up/ZArsx0
>>61
だから、ドライバーってのは思考停止なんだよ。
「人を殺す可能性があるけど、車は捨てません」て。
まるっきり犯罪者じゃねーか。

おまえらはクズだよ。
善人の皮をかぶったチンピラだよ。
せめて、間違いを認めるくらいの良心はねーのか。




あ!ここは2ちゃんだった・・・
エコカー減税は違法 車=害だけを生み出す乗り物
963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 01:50:31.46 ID:up/ZArsx0
>>962
>目的地を指示するだけでシステム的に自動で走っていくような車

↑限りなく「電車」に近いんじゃないか?
車が好きな連中にとっての最大かつ最低の願望は、「個室」の確保だろう。
自動操縦の車がうれしいなら、「運転の楽しさ」は要らないってことだ。

あんたらドライバーのその願望は、長らく公共の福祉を圧迫してきたが、
これからはそうはいかない。
これからはドライバーが主役の車社会ではなく、
歩行者や自転車などの生身の人間が主役の社会になるべきだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。