トップページ > > 2011年10月29日 > pMfB5sNO0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000510210000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
電気自動車総合スレ その24

書き込みレス一覧

電気自動車総合スレ その24
293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 13:06:45.11 ID:pMfB5sNO0
まぁEVを普及させられるかどうかは次世代型電池を実用化できるかどうかに掛かってるな。
通常のリチウム電池のコストが下がったところで巡航距離が短けりゃセカンドカー止まりだ。
LG電池が安くても爆発的に売れるかと言えば、そりゃ無理だと思うわな。
たとえインフラが整ってもな
電気自動車総合スレ その24
294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 13:09:47.97 ID:pMfB5sNO0
>>291
次世代電池を市販化出来たメーカーが世界を席巻するよ。
今ある電池のコストダウン位では無理だけどな
電気自動車総合スレ その24
295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 13:19:49.14 ID:pMfB5sNO0
電池の優位性を言いたいなら重さ半分以下で3万円/kWh以下の電池じゃないと駄目だろ。
ヲタが細々と買う程度に留まるよ。
電気自動車総合スレ その24
299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 13:47:58.43 ID:pMfB5sNO0
>>297
>EVが安くなれば、セカンドカーはほとんどEVになるよ。

ヲタがただの願望妄想を言ってるにすぎない。
世界中のセカンドカーがEVにとって代わる程の価格にはならない。
それに車2台持ってる者もどっちがセカンドカーか判らないような
使い方してる者も多い。
普及はせめて世界中で実走300km以上走れる電池を開発してからの話だ。
今ある電池のバージョンアップでは無理だからな。
電気自動車総合スレ その24
300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 13:53:39.90 ID:pMfB5sNO0
余程革新的な電池でもない限りは
世界中のニッチ市場を複数メーカーで取り合うだけ
電気自動車総合スレ その24
302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 14:43:54.91 ID:pMfB5sNO0
【全固体型リチウムイオン二次電池 特許総合力トップ5】

順位 企業名   総合力    開発規模   個別力
      (権利者スコア)(出願件数)(最高スコア)
                
1 出光興産   240.6 pt     103     71.1 pt
2 パナソニック 237.0 pt     118     76.0 pt
3 トヨタ自動車 180.0 pt     92      68.4 pt
4 オハラ    104.3 pt     43      68.3 pt
5 ナミックス  104.0 pt     8      73.8 pt

http://www.patentresult.co.jp/news/2011/08/zenkotai.html

まぁ次世代電池を実用化させるのは上位3社のうちのどこかになりそうだ。
電気自動車総合スレ その24
304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 16:02:30.57 ID:pMfB5sNO0
>>303
じゃあ日本価格で例を出すよ。
MiEVが重量も変わらず実走行300km以上巡航できて、補助金がなくなっても
Mの補助金込の価格にできればセカンドカーとして普通に需要はあるよ。
つまり、今の電池のバージョンアップとコストダウンでは絶対そうはならないという事だ。
しかも自宅充電できる家庭しか買わないんだし。
ヲタが妄想してるだけ。
電気自動車総合スレ その24
305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 16:11:46.47 ID:pMfB5sNO0
いや、もしかしたらパナの18650型の3,4Ahや4,0Ahとかなら可能かも?
別にパナの電池をマンセーしてるわけではない。
温度変化での性能の安定性はよく判らんからな。
とにかく普及の可能性のあるEV用電池は
エネルギー重量密度の凄く高い電池を安く生産しないと普及はあり得ないね。
電気自動車総合スレ その24
307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 17:10:08.18 ID:pMfB5sNO0
>>
>セカンドカーなら、 実走行100km100万なら十分売れるよ。
まあね!
そうなるとMにもう少し電池容量を増やして、
来るべき補助金廃止時に100万円を目指す。。。。。。。いつになるやら?
それこそ全個体電池の実用化の方が早いかもね?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。