トップページ > > 2011年10月29日 > YvfeyBCp0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000032110008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
続ミニバン徹底討論スレ22

書き込みレス一覧

続ミニバン徹底討論スレ22
319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 00:17:22.86 ID:YvfeyBCp0
>>316
それを言ったら「車に興味無い人の目には珍走車とレースカーの区別もつかないだろ」
みたいな話にならないか?
そりゃともかく。
映画「アメリカン・グラフィティ」に「いかした」イエローデュース登場させた
ジョージ・ルーカス監督が珍バンみたら「いかす!」って言うのかな?
多分言わない気がする

>>315
無理して全裸でオチにしなくて良いからw
続ミニバン徹底討論スレ22
344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 17:34:51.23 ID:YvfeyBCp0
無理無理。此処の叩きどもは頭が硬いんだから、子供に算数教えるように根気良く言ってやらないと理解出来やしないって。

いいか?車の中に五つ椅子が有ると五人乗れるが、七つ有れば七人乗れる。
此処までは前にも書いたから判るよな?間違ってないだろ?俺

で、これが何を意味するか考えてみろ。
ワゴン車でも五人とその荷物くらいは乗るかも知れないけれど、六人いたらどうする?
二台で行くしかないだろ?
ミニバンならば三列目のシートを引っ張り出して六人が乗れるから一台で行けるんだ。
三列目出すと、六人分の荷物は乗らなくなると思うかも知れないけど、その時はその時だ。
もう一台、荷物用の車を用意すれば良いだけの話だ。
簡単だろ?


続ミニバン徹底討論スレ22
345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 17:41:42.54 ID:YvfeyBCp0
変なタイミングで、間違って「書き込む」をクリックしてしまったな。
未だ話は途中だからな。

「結局二台で行くことになってるだろ」とか思った、気の早い奴もいるかもしれないが
それは錯覚って奴だ。
もう一台用意するという事は、そっちの運転に一人必要になるから、ミニバンの方は一人減って五人乗車になる訳だ
此処が肝心だな。
五人乗車ならば三列目を使わずに済むから、それを畳んで、荷物を積み直せば良い。
で、結局ミニバンが有ればちゃんと一台で行ける訳だ。

ミニバンの便利さが判る、具体例だろ?
叩き脳には、これでも難しい話だったかな?wwww


続ミニバン徹底討論スレ22
348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 17:55:41.05 ID:YvfeyBCp0
>>346
俺が以前ディーラーの人に聞いた話だから、大した信憑性は無いけれど
「ミニバン買う人の殆どは『予算内で一番大きく見えるのを』と買って行くだけで
四人以上乗る機会は無いみたいですね」だと。
まぁ大方のユーザーにとっては「有れば何かに使う事もあるかも知れないオマケ」程度の感覚じゃないの?
車の出来さえまともならば、それでも良いだろうけどね。
畳んでもそれなりに嵩張るから、使わないならば無い方が余程使い勝手は良いんだろうけど。
「どうせ物積む機会も無いから有っても良いか」ってことなのだろうな
続ミニバン徹底討論スレ22
351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 18:05:53.30 ID:YvfeyBCp0
あ、そうだ。もうひとつ。
其処のディーラーでは、シートのへたり具合っつうのも下取り値に微妙に影響するそうだけど
ミニバンの三列目はへたり具合が判り辛いので其処まで見ないことにしているとか。
元々クッションなんて無いもん。
続ミニバン徹底討論スレ22
353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 18:15:19.59 ID:YvfeyBCp0
>>350
此処のミニバン乗りにも「足回りなんて気にしない」と言い切った奴いたな。
「足回り=タイヤやサスペンションを気にしない」って事は乗り心地すらも「どうでも良い」と思っているんだろう
幾らバカでも、そんな奴は普通は考えられないな。
続ミニバン徹底討論スレ22
358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 19:21:31.99 ID:YvfeyBCp0
>>355
多分、俺が読み手でもスルーする

>>357
さぁ?此処のミニバン乗りには、はっきりと
「まっとうなミニバン乗りは足回りなんて気にしない」書いた奴がいたけど
タイヤがすり減ろうが、空気抜けていようが気にしない奴なんて他では見た事が無い

>>354
無理だよ。開口部だらけで剛性も強度も不足なモノコックに、原価ケチったタイヤやダンパーの組み合わせじゃ
サスペンションが設計通りに動く筈無いもん。
微小ショックはゴムブッシュ任せだから舵の反応も悪いし
大体、多人数乗る為には乗った人の重みだけで底突きするような柔らかいバネ使う訳にも行かないから
一人乗りの状態じゃ硬いのが当たり前。
そうならない為に車高調整機能なんか付けたら、高くなるから買わないようなのが主な購買層。

続ミニバン徹底討論スレ22
360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/29(土) 20:53:52.70 ID:YvfeyBCp0
>>359
そう。
あれって一晩くらい味噌に漬けこんで、
その後フライパンで表面だけパリッと焼くと美味いんだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。