トップページ > > 2011年10月29日 > Uk2ZfPLy0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000213131000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2011年こそ車を捨てます。その15

書き込みレス一覧

2011年こそ車を捨てます。その15
73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 11:21:25.99 ID:Uk2ZfPLy0
>>68
茶碗ごときを持てないお前は貧乏人で朝鮮人。
それが自家用車を肯定する人の思考回路なんだよ。
実際自分の身に置き換えて客観視したら、なんて馬鹿なんだろうと思えるだろ?

2011年こそ車を捨てます。その15
74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 11:25:07.06 ID:Uk2ZfPLy0
>>72
お前は一輪車や三輪車を両手に持って、何でも乗れる俺すげーとはしゃいどけばいい。
選択肢の多さが即ち優位性を持つという馬鹿げた主張はもうおなかいっぱいだ。
2011年こそ車を捨てます。その15
78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 12:20:07.85 ID:Uk2ZfPLy0
>>76
それぞれにあるデメリットを考慮に入れる思考回路が無いという点が、
いつまでたっても進歩の無い主張になってる原因だ。
ココで語られる自家用車にあるデメリットの代表としては「リスク」と「コスト」
階段使うより飛び降りた方が早いし楽だ。
いくら金持ちでも入院費に困らないからと言って5階から飛び降りたりしない。
俺はちゃんと下に人が居ないのを確認して飛び降りてるなんて言っても、
保険も掛けてるから大丈夫なんて言って着地時に人が来ないかどうかは運任せ。
飛び降りる為の体力維持の為にコストを掛けてるようなもの。
で「俺は飛び降りる事も出来るから優位性があるんだ」と。
ホントばかじゃねーの?とw
2011年こそ車を捨てます。その15
84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 13:10:42.34 ID:Uk2ZfPLy0
飛び降りる例えはひねりが無くて余りに可哀想か。
消防署などでやってる鉄棒で降りるくらいの技量は要るね。
ま、それも小学生でも出来る技術だが。

で、火事などの有事に例えた具体例が買い物と知人宅訪問とレジャー。
こんな単純な例え話でさえ、使い分けが出来る事が即ち優位に働かない事が解らん以上、救いようが無いな。
2011年こそ車を捨てます。その15
88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 13:28:14.04 ID:Uk2ZfPLy0
リスクに応じた動機付けとして「火事」があるんだろ?
まぁそれくらい緊急的な動機じゃないとリスクを伴う行動に釣り合いが取れないという所までは理解出来てるね。
しかしそれが君は日常生活レベルの行動にまで及ぶ事への負担は考慮されず、選択肢万歳と。

2011年こそ車を捨てます。その15
89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 13:30:51.05 ID:Uk2ZfPLy0
>>87
そうそう、そういう代替案が公共交通であったりするわけだ。
危険性を低減させたり、プロに任せたり。

2011年こそ車を捨てます。その15
95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 14:11:36.49 ID:Uk2ZfPLy0
>>92
登録車の数と死亡事故の数と一年間使い続ける事を引き合いに出した動機は?
それぞれに考察箇所があって、計算式がバラバラで何が何やら。
まぁ5階からというのがお気に召さないのなら3階辺りがいいか?
100万件余りの事故件数、数千人の死者、数万人の身体障害。
骨折程度の怪我も含めたら、決してスーパーマン的な事も無いんじゃない?
しかしそういう問題?w
2011年こそ車を捨てます。その15
98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 15:02:30.13 ID:Uk2ZfPLy0
>>96
俺がいつ強要したの?
選択肢が多くてひゃっほーと言いにやってくる奴に選択肢の多さが優位性を持たないと教えてやってるだけだぞ。

2011年こそ車を捨てます。その15
100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 15:27:15.45 ID:Uk2ZfPLy0
俺は自家用車に固執する事の非合理性を指摘していても、車所持自体を否定してはいないよ。
趣味で持つならリスクやコストを語る必要も無いので反論する事も無い。
スカイダイバーに「危ない」とか「金掛かる」と言ったところでそれがどうしたという反応しか返ってこないよ。
ココで必死に反論を繰り返す奴らは基本的にどうにかして持っている自分の方が優位なんだと証明したいわけ。
しかし、前提として自家用車の利便性はそのまま自家用車に頼る不便な環境なのは覆らず。
自家用車が持つコストとリスクというデメリットを考慮すれば、自家用車に頼らずとも生活出来る環境に優位性がある。
たったこれだけの明白な答えに反論して、やれ朝鮮がどうの貧乏がどうのと理屈も無い雑言を繰り返すわけ。
「人それぞれ」なのは当然。高負荷の非合理な生き方するのも個人の自由。
ただ他人を轢き殺すリスクを軽視するのは愚かだと思うし、可能性としては皆無なんだろうけど、俺も他人のうちの一人、その辺は関係性の観点から軽視するやつは否定するけどな。

2011年こそ車を捨てます。その15
101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 15:30:42.20 ID:Uk2ZfPLy0
>>99
それがね、マジしつこいの、そいつ
数スレ前から同じ事を延々と定期的に言い続けてるの

2011年こそ車を捨てます。その15
105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/29(土) 16:22:27.11 ID:Uk2ZfPLy0
>>103
2chで同一人物かどうかを見定めろとは言わないが(君はすぐ解るけどw)せめてレスをそのまま受け取るくらいはして欲しいな。
確かに君の場合は反論になっていない時点で反論しに来てる訳じゃないというのは同意。
よって殆どの場合相手にされてない訳でね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。