トップページ > > 2011年10月27日 > t7mLD3XJ0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1837 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000025223000002000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
540(P君)
451
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
点火プラグってどのくらいのサイクルで換えてる?
MTテクニックあれこれ 57回目
■■■■男のAT自動車免許は恥ずべき■■■■

書き込みレス一覧

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 09:42:00.82 ID:t7mLD3XJ0
また荒らしが来たよ。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 09:51:52.92 ID:t7mLD3XJ0
>>524
同じような値段の中でこだわりを持っちゃいけない理由を求む。
昨夜も書いたけど、同じ安価なファーストフードどうしでも
味にこだわる事の何が悪いの?

「こだわり=ベストを目指す」とは限らないんだよ。
最近はCMしてないけどホンダは「低重心ミニバン」をアピール
していたよね。重心を追求するならミニバンなんて論外だけど
ミニバンというカテゴリの中で、なるべく「ベター」な低重心
を求めるとオデッセイやステップワゴンを選ぶ。

そういう考え方が理解できない極端な考えの人なのかな?
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
549 :540(P君)[sage]:2011/10/27(木) 10:39:11.77 ID:t7mLD3XJ0
大変だぁ、荒らしのID:gn3A8fqS0に挟まれちゃったよ。
どうしよう(棒)

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
550 :540(P君)[sage]:2011/10/27(木) 10:42:20.94 ID:t7mLD3XJ0
>>540
マックって「客に短時間で提供できる調理法縛り」があるでしょ?
だからそれなりに高額な商品ですら、どうしてもモスやフレッシュネス
みたいにはならないじゃない。その辺が軽規格縛りに似てるかなと。

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
551 :540(P君)[sage]:2011/10/27(木) 10:42:50.16 ID:t7mLD3XJ0
↑>>542ね
点火プラグってどのくらいのサイクルで換えてる?
456 :451[sage]:2011/10/27(木) 10:58:25.68 ID:t7mLD3XJ0
>>451
調べたら清掃2500、交換5000キロって書いてあった。
ずっと勘違いして乗ってたよ。。。
道理で「効果を体感できる」わけだ。
点火プラグってどのくらいのサイクルで換えてる?
457 :451[sage]:2011/10/27(木) 10:58:42.73 ID:t7mLD3XJ0
↑452でした。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 11:25:20.69 ID:t7mLD3XJ0
>>556
見苦しい。

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/27(木) 11:54:02.53 ID:t7mLD3XJ0
動かぬ証拠は一度見せれば十分。
会った事もない名前も知らない他人の分際で
人様の行動を制限するな。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/27(木) 12:43:07.55 ID:t7mLD3XJ0
永遠に納得しないと思うよ。
例えばこうして私が今荒らしと別IDで書いてることについて、
次のステップは「複数回線持ってんじゃね?」と疑われるだろう。
それもまた「悪魔の証明」になってしまい対応できない。
MTテクニックあれこれ 57回目
229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/27(木) 12:55:33.20 ID:t7mLD3XJ0
各ギアの回転は相対音感で覚えるのが普通じゃないの?
タコメーターは過回転防ぐ保険みたいなもので。

( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/27(木) 13:23:49.23 ID:t7mLD3XJ0
「悪魔でないこと」は毎日人間の姿を継続的に見せ続けても
死ぬまで証明できないんだよ。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/27(木) 13:29:55.80 ID:t7mLD3XJ0
>>562
ドライビングの楽しさに「アクセル開度」って重要だと思う。
上質な車は制限速度でも楽しいというが、そうは言っても公道で
全然踏めない車でパワーを持て余して走ってても不満が出てくる。
それがコンパクトのように「時々踏み込める」だと楽しくなる。
NAの軽みたいに「年がら年中べた踏み」だとやはり不満になる。
不思議なもんだ。

だから軽もコンパクトも年がら年中全開しないと満たされないような
飛ばし屋さんなら、軽もコンパクトも似たようなものなんだろうけどね。
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.158
569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/27(木) 13:53:09.71 ID:t7mLD3XJ0
もっさりコンパクトの代名詞とされるフィットだけど、
あれはミッションの味付けが悪い気がするな。
MTで言うと引っ張らずにシフトアップしていくような
走り方を強いられるので、なかなか回転が上がらない。
■■■■男のAT自動車免許は恥ずべき■■■■
496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/27(木) 19:47:09.74 ID:t7mLD3XJ0
大型の排気ブレーキ(エンジンブレーキが強力になる)は
さすがに減速度が大きいからランプ点くようになった。

ブレーキランプ点けずに強力なエンブレで減速したバスに
後続車がブチ切れて、接触寸前の間合いで強引に割り込んで
バスを事故らせて逃げた事件がきっかけ。
点火プラグってどのくらいのサイクルで換えてる?
463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/27(木) 19:51:54.78 ID:t7mLD3XJ0
>>460
トップギアの激安シリーズ中東篇でそんな車(ロドスタ)が出てきたわ。
プラグのネジ山が馬鹿になってて、走行中にプラグが抜けて3気筒になるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。