トップページ > > 2011年10月27日 > YB9UiWZx0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1837 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002020000021000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【ウーファー】 大音量★音圧派 Part 15 【ウーハー】
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.101

書き込みレス一覧

【ウーファー】 大音量★音圧派 Part 15 【ウーハー】
668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 06:49:37.14 ID:YB9UiWZx0
>>662
ゴミwww
スピーカーは消耗品。新品買え。
アンプは10年で寿命。10年で技術が変わっている。
そう判断しておけばいい。

20年前のサブウーハー=100%ゴミ
【ウーファー】 大音量★音圧派 Part 15 【ウーハー】
669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 06:52:39.45 ID:YB9UiWZx0
>>666
ちょっとまえくらい見ろよ。
だれだって知らないことは当然なんだ。問題は調べる気があるかないかだ。
>>598
【ウーファー】 大音量★音圧派 Part 15 【ウーハー】
671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 08:46:55.55 ID:YB9UiWZx0
>>670
OH前提ならそれもありだよね。
3万+工賃くらいでリフレッシュできるね。自分で基板から素子剥がせるならもっと安くあがるし。
時間コスト考えたら、円高だから個人輸入で現行品買えちゃう気がするけど。
ベストコンディションな洗濯板湯タンポが神がかってるのは同意。
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.101
165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 08:53:16.39 ID:YB9UiWZx0
>>159
ホワイトノイズ流して録音してみ。
キンキンは音質なんじゃなくて、波形がおかしいだけだってわかるから。

キッカーバカがわく前にアンプ入れとけ。
内蔵アンプでデットニングしたら、アンプ導入後にやり直しだぞ。
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.101
174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 14:08:22.47 ID:YB9UiWZx0
アンプの導入=音がでかくなる だけじゃない。
今まででなかった音が聞こえるようになる。
軽自動車の時速140kmと、プレミアムセダンの140kmは、同じじゃないよね。
常にアクセル全開にしなけりゃいいだけのこと。
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.101
175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 14:09:33.58 ID:YB9UiWZx0
>>172
強度がほしいところはファイバー。
造形はポリ。
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.101
182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 15:55:29.03 ID:YB9UiWZx0
>>179
俺ならバッフル自体にはファイバーでいく。
内装とバッフルの隙間はポリ。

全部ポリでやりたいならやってみればいい。たいした金額も時間もかからない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。