トップページ > > 2011年10月27日 > P6cLfPes0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1837 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021101000010200008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
○ ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part7 ○
低価格エンジンオイル part32
高級オイルを語ろう3000円/L以上 1缶目
【SN】オイルスレッド■62リットル【SM】
とにかくギアオイルを語れ!
オイルフィルターについて語ろう 2個目

書き込みレス一覧

○ ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part7 ○
635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 08:50:18.42 ID:P6cLfPes0
??
低価格エンジンオイル part32
622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 08:51:02.42 ID:P6cLfPes0
んだから、それはMonotaROのオイルの製造メーカーだって
高級オイルを語ろう3000円/L以上 1缶目
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 09:03:44.74 ID:P6cLfPes0
ドイツ車の場合、メーカー指定のエクステンドインターバルで運用しないなら
最低限A3規格がついてりゃなんでもいいよ(ディーゼル除く)。
ACEA規格がついてないオイルでもxW-40以上のヤツなら粘度的には問題ない。
【SN】オイルスレッド■62リットル【SM】
665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 10:17:07.41 ID:P6cLfPes0
そこそこ有名なブランドであれば規格なしでも信頼したいところだけど、
そこんとこはメーカーの良心に委ねるしかないわな。
まぁ疑ったらAPI規格があっても信用できないしね。
一応APIやJASOだと市場品質調査はしてるらしいけどさ、どの程度やってるかわかんないし。
ちなみにACEA規格はこういうのやってなかったりする。
とにかくギアオイルを語れ!
738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 12:00:34.69 ID:P6cLfPes0
逆と言うかなんというか。そもそも赤線NSがLSD用ってわけじゃないしね。
オイルフィルターについて語ろう 2個目
142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 17:27:56.40 ID:P6cLfPes0
自分もあったなぁ、そういうの。
同じくウォーターポンププライヤーとモンキーレンチを
組み合わせてなんとか緩んでくれたけど。
カップレンチでカートリッジがなめるとは思わんかったわ。
【SN】オイルスレッド■62リットル【SM】
669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 19:01:59.04 ID:P6cLfPes0
E型は設計が古いエンジンだから、ある程度高粘度の方が調子はよかったりする。
RPは40では柔らかめだし。アイドル時の油圧とかどんくらい?
てか、そもそも5Eターボとか定番ではあるけど曲がりなりにも
エンジンスワップなんだから固め入れとけ。オイルクーラーとか付けてる?

オイルじゃなくエンジンが原因だと思うならスタスレで聞いたほうがいいような。
【SN】オイルスレッド■62リットル【SM】
670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/27(木) 19:02:56.91 ID:P6cLfPes0
カブった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。