トップページ > > 2011年10月19日 > YzcSHzmB0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1883 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000002027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その49
【ベーシック】安タイヤスレッド15本目【コスパ】
ハイグリップタイヤ22本目
【台湾】アジアンタイヤ情報スレ16本目【インドネシア】
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part7
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板419@車

書き込みレス一覧

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その49
974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 01:17:00.71 ID:YzcSHzmB0
いやいや、それなら痩せろよw

【ベーシック】安タイヤスレッド15本目【コスパ】
81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 01:22:02.90 ID:YzcSHzmB0
全然アリ。
上手くローテーションして、4輪同時ってのが基本ではあるけど、
短期の出費が嵩むし、タイヤの場合は工賃的に同時にやるメリットが少ない。

燃費については、タイヤのタイプを変えるならともかく、同じタイヤの新品にしたくらいじゃ
ほとんど変わらない。運転方法の影響の方がよっぽど大きい。

ハイグリップタイヤ22本目
763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 01:26:06.28 ID:YzcSHzmB0
アジアンで走り込んで、イメージをモノにできたら、要所要所でハイグリ入れる感じ。

ハッキリ言って、今どきの高性能ハイグリを履きっぱなしじゃ、ウデをカバーしてくれすぎて
よっぽど走り込まないと上手いタイヤの使い方なんて分からん。

ハイグリップタイヤ22本目
767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 21:53:17.65 ID:YzcSHzmB0
>>765
>峠レベルじゃ問題無いが
走るシチュエーションは関係ないと思いまーす。

【台湾】アジアンタイヤ情報スレ16本目【インドネシア】
628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 21:57:47.97 ID:YzcSHzmB0
>>625
>同じタイヤでも車量やパワー空気圧の違いででトレッドの剥がれってかわるもの?
変わる。普通は、パワーが少なければ大怪我はしにくい。で、より軽い方が平気。
強く面圧が掛かった状態で、強烈な駆動力が掛かればゴムが捻じ切れるってわけ。
まぁ300馬以下なら酷い事にはならないと思うけど。

見ていて、運転ヘタだなと思う時 part7
62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 23:38:22.06 ID:YzcSHzmB0
>>60
>教習所で免許取ったんだよな?
免許を取るヒトと、免許を買うヒトの2タイプに大別されます。

「検定」とか、「資格」と言うから誤解が生じるけど、
運転免許って、どう考えても 「許可・認可」 だよね。

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板419@車
923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 23:39:53.70 ID:YzcSHzmB0
>>922
オマエの方こそ、どういう内訳だよw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。