トップページ > > 2011年10月19日 > MXHgYGPc0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1883 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000000000112123011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
30超えてコンパクトカーはやばいですか?★29台目
夜間にフォグライトを点灯させてる奴
新潟車情報2011[vol.26]
【うまい奴】高速道路の走り方・11【へたな奴】
走行距離10万`を超えた車を語る【31年目】
深夜のドライブ 第七十夜

書き込みレス一覧

30超えてコンパクトカーはやばいですか?★29台目
808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 07:50:34.66 ID:MXHgYGPc0
>>806
あんな車で満足出来てるんだからお察し
夜間にフォグライトを点灯させてる奴
552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 17:13:30.26 ID:MXHgYGPc0
夜じゃなくて霧の時に付けるもんだぞアレ
新潟車情報2011[vol.26]
361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 18:50:40.40 ID:MXHgYGPc0
オレの車はスカニアだぞ
【うまい奴】高速道路の走り方・11【へたな奴】
116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 19:53:11.71 ID:MXHgYGPc0
4tはアレなの多いからな
新潟車情報2011[vol.26]
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 19:55:11.35 ID:MXHgYGPc0
会社名はちょっとねー

ボルボは最近日デが出してるらしいし、ベンツも何処かが出してるんじゃなかったかな。
スカニアは絶版だとか聞いたな。
走行距離10万`を超えた車を語る【31年目】
997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 20:38:04.46 ID:MXHgYGPc0
アメリカじゃ20万マイル位から過走行扱い
ヨーロッパ辺りだと50万キロ辺りから
中東、アフリカ辺りだとぶっ壊れるまで過走行扱いはされないな
新潟車情報2011[vol.26]
367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 21:04:57.01 ID:MXHgYGPc0
>>364
ご想像にお任せします

>>365
部品とか、出先での修理となると国産の方がいいな。
日野の寺が使えるといっても、部品が絶対にあるとは限らない。
輸入やめちゃったからこれからどんどん厳しくなっていくだろうしね。
今のところオレのは故障は少ないけれど、費用は国産比だとちょっと高いな。
深夜のドライブ 第七十夜
676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 21:31:17.16 ID:MXHgYGPc0
飽きたらまた行きたいと思うまで行かない

かれこれ1年経ってしまった。
新潟車情報2011[vol.26]
370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 22:06:59.88 ID:MXHgYGPc0
>>368
車種や程度にもよるけど、部品が出てこなくなるか物凄く直すのに金のかかる故障が出ると買い替えって感じかな。
大体100〜150万キロ、10〜20年位で乗り換えようかなって感じになってくる。
深夜のドライブ 第七十夜
679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 22:08:31.95 ID:MXHgYGPc0
週一で実家まで走るから、それで発散してるのかもなオレは。
新潟車情報2011[vol.26]
372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/19(水) 22:37:28.97 ID:MXHgYGPc0
>>371
まあそんな感じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。