トップページ > > 2011年10月13日 > 1wyLeAv+0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100000000003030412



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
★★事故相談総合スレッド Part63★★

書き込みレス一覧

★★事故相談総合スレッド Part63★★
489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 07:42:11.45 ID:1wyLeAv+0
>>488
>代理人だなんて主張はしてないぞ?
無権代理人と言っているでないか。これはお前のことのような糞野郎のことだ。
わかりやすく言えば、第三者のことだ。

詐欺の言葉を借りれば
>公判も自賠責法も知らないで法律を語る大先生w
と言うことになる。

★★事故相談総合スレッド Part63★★
490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 08:32:00.51 ID:1wyLeAv+0
債務不存在訴訟はどのようにして始まったか?推量してみよう。

1.詐欺保険屋の示談交渉が無権代理行為であるため、
被害者との示談不成立、加害者の追認が得られない場合、損害賠償事件が露と消える。

2.これでは、故意に支払いを拒否するため、示談不成立を狙えば良いことになる。
これはいとも簡単なことだな。そこで、詐欺保険屋に支払い義務を課したのだ。(これがまさに詐欺)

3.これを知った被害者の一部が、示談を拒否することによって、示談金をつり上げることを行うようになった。

4.これに手を焼いた、詐欺保険屋のある者が、債務不存在訴訟で有る。

どうみたって、民法の原則無効の立場を無視し、しかも弁護士法犯罪を犯している詐欺保険屋に分があるとは思えんだろう。
それに、両当事者の同意を得なければ、有効にならない行為を、裁判によって、強制同意を得ることはあってはならない。

おれは、詐欺とは、示談をすることはない。裁判所に通って分かったことだからな。


★★事故相談総合スレッド Part63★★
495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 19:10:31.93 ID:1wyLeAv+0
461 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2011/10/13(木) 13:40:51.15 olCrQ4Wi
確認の訴えのことでしょ

確認の利益がまずもって争われるわけだから
そこを省略とかありえないわけで、要するに無知

462 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2011/10/13(木) 14:20:15.71 arfrlSkO
裁判まで行くの稀だし
別スレつくってはどうかね

463 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2011/10/13(木) 15:23:22.23 by0Eztn7
ID:YkdoKlcwのキチガイは2008/02/26(火)には隔離スレに登場しているということが確認できますが、
では交通事故相談スレを「2008/02/26(火)より前」と「2008/02/26(火)より後」に大別して見比べて
後者の方がスレは荒れなくなったように見えますか?
このキチガイ(ID:YkdoKlcw)は隔離スレで文面を下書きしてそれを交通事故相談スレに貼り付けまくるから
「隔離スレがあるために余計スレが荒らさせる」ので別スレを立てるというやり方はマイナスにしかなりません。

http://logsoku.com/thread/school4.2ch.net/shikaku/1117517883/
交通事故☆自動車保険示談代行サービスを議論☆非弁

810 : 無責任な名無しさん: 2008/02/26(火) 12:12:25 ID:OX2hVLPh
示談代行は弁護士法72条違反、保険屋のいう弁護士対応は弁護士法72条、25条
違反である。

保険屋と示談をしない。
保険屋から支払いを受けない。

(以下省略)

★★事故相談総合スレッド Part63★★
496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 19:11:30.32 ID:1wyLeAv+0
464 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2011/10/13(木) 15:25:18.55 by0Eztn7
おっと日本語が酔っ払いおじさん並みにへんてこだ

○:「隔離スレがあるために余計スレが荒れる」ので別スレを立てるというやり方はマイナスにしかなりません。


465 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2011/10/13(木) 18:22:39.63 YkdoKlcw
>>461
>確認の利益がまずもって争われるわけだから
保険金額が妥当かどうかの確認だろうが、その利益は詐欺保険屋にしかないだろうよ。
つまり、無権代理人の利益の確認だわな。
第三者の利益を裁判で確認してどうなるの。おふざけもいい加減にしろ。
詐欺と示談しなければ無効なんだぞ。

>そこを省略とかありえないわけで、要するに無知
この様な裁判そのものがあり得ないのだ。
要するに詐欺。

>そこで、詐欺保険屋に支払い義務を課したのだ。(これがまさに詐欺)
第三者への支払い義務をかしたのはいったいだれなんだよ。
この様な呆けはどこの何奴だ。出てこい。説明しろよな。
詐欺犯罪が義務では話にならんだろう。



★★事故相談総合スレッド Part63★★
497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 19:11:59.38 ID:1wyLeAv+0
466 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2011/10/13(木) 18:44:02.43 YkdoKlcw
>>462
>裁判まで行くの稀だし

1.詐欺による示談交渉
これは、不同意又は示談拒否

2.助っ人弁による無効の追認。
助っ人弁による示談交渉だが、「助っ人弁を代理人と認めない」とすると、損害賠償事件は露と消える。

3.民法上はこれで終了なのだが、詐欺保険がつぶれては元も子もない故、債務不存在訴訟を起こす。
これは説明済みだな。

4.加害者による詐欺保険金の支払い通知。(加害者の追認)
当然、拒絶。認める何らの理由もない。保険金確定裁判を認めるつもりは全くないからな。

5.加害者による詐欺保険金の支払い通知。(加害者による無効の追認)
勿論、拒絶

これで、詐欺の支払い義務は果たせなくなった。
よって弁護士法犯罪だけが残った。

犯罪に公訴時効はある者の、犯罪事実は永遠だな。幸有らんことを祈る。
★★事故相談総合スレッド Part63★★
503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 21:15:06.16 ID:1wyLeAv+0
>>498
何を馬鹿笑いしているのだ。

>保険法の勉強は終わったのかなw
詐欺保険金は請求できないんだよな。そんなものを支払いができると書いてあるか。

そのようなことが保険法に書いてあるのか?
そんな法律は知らん方が良いわな。
ご期待に添えなくて済まんなぁー。

一般法と特別法は特別法が優先するってか?

代理権取得も無権代理行為なんだよ、つまり、本人及び相手方の同意が必要なんだよ。
代理権を取得したものは行為能力者じゃないんだよ。
代理権者に行為能力があったら、本人が二人になるわな。こんな馬鹿なことはねぇーんだ。

詐欺保険屋は、先取特権を行使しなければ、弁護士法72条に違反する。
★★事故相談総合スレッド Part63★★
505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 21:22:13.39 ID:1wyLeAv+0
>>501
詐欺保険金の支払額を決めるのは詐欺保険屋のかって。
質問するのは、質問者のかって。

わかるかなぁー、わかんねぇーだろうな。


★★事故相談総合スレッド Part63★★
506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 21:47:50.68 ID:1wyLeAv+0
>>504
>お前の能無しさを笑っているだよ とりあえず視ね
そっくり、そのまま、返すぞ。

>別に勉強しろって言っているだけだよ
糞の役にもたたん法を勉強してどうするの。
星の数ほどある法のうちで。

>請求云々なんてお前が脳内で作り出した言葉w
損害賠償請求する身でありながら、詐欺を相手にしたら請求詐欺なるではないか。
全ての損害賠償請求権者に共通のことだ。こんな不合理な相手と交渉するのはきっとバカなのだろうな。
こんな詐欺交渉して詐欺保険金を受け取れという共謀者は大根なんだろうなぁー。

>では保険法に違反した場合はどうなるかはわかるかな?
行政処分か刑事罰だろうが、庶民の俺には手足は出ないな。

>では代位権は誰が持っているのかがわかるのかな?
請求権代位の話か。誰がって、持っている訳ではないが、保険者が取得するのだな。
ただし、被保険者は債務者だぞ。請求権のないものに代位してどうするのだ。保険金請求権はあるわな。
バカもんの話は間が抜けているわな。
★★事故相談総合スレッド Part63★★
511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 23:37:35.86 ID:1wyLeAv+0
>特に保険法はw

ざる法に期待大杉。怪我するぞ。

★★事故相談総合スレッド Part63★★
512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 23:38:38.86 ID:1wyLeAv+0
>>510
505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2011/10/13(木) 21:22:13.39 1wyLeAv+0
>>501
詐欺保険金の支払額を決めるのは詐欺保険屋のかって。
質問するのは、質問者のかって。

わかるかなぁー、わかんねぇーだろうな。
★★事故相談総合スレッド Part63★★
513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 23:43:57.61 ID:1wyLeAv+0
>>510
法の基本ができてないなぁー。

分からなかったら答えなければ良いのだ。

特に、嘘や妄想はいかんわいな。

もっとも
嘘つきは三文の得。
信じた方が悪い。

相手がバカならなおさらだ。



★★事故相談総合スレッド Part63★★
514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/13(木) 23:52:29.53 ID:1wyLeAv+0
>ここはお互いの物損はそれぞれが自己負担し、治療費だけ保険で支払うのがベストだと思うのですが。

物損についてはお互いが賠償金を支払い、人身損害については自賠責保険で、なら、
可能だが、
物損は賠償金、人身損害は詐欺保険は不可能。
本人行為と無権代理行為は相容れないからな。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。