トップページ > > 2011年10月01日 > h7iFK41Y0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000400000007011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ワイパーなんて古い!
左ハンドル国の車で右ハンドル車選ぶ馬鹿ってなんなの?
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part24
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part86】
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part17
●今までで一番悲惨な事故● 21あぼ〜ん

書き込みレス一覧

ワイパーなんて古い!
152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/01(土) 14:43:59.54 ID:h7iFK41Y0
>>150
メルセデスベンツが、一時期それを希求してたな
パノラマ式1本ワイパー。
フロントの8割以上を拭き取ってくれる高性能ぶりだったが、短所も大きかった。
ワイパー自身のコストもさることながら、左右上下に伸縮するので動作音や振動が大きく
(信号で止まっていると車が揺れるほど)、ゴムの劣化も早い。
加えて雨滴が飛び散るので歩行者や横の車に雨滴やウォッシャーがモロにぶっかっかるときた。
1本式なので豪雨の時は間に合わないこともあるw
結局、メルセデスベンツは助手席にリンクをつけた2本式に移行した。
これは他の多くのメーカーも採用しており別に独特でも何でもない・・・

左ハンドル国の車で右ハンドル車選ぶ馬鹿ってなんなの?
296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/01(土) 14:45:40.20 ID:h7iFK41Y0
よかったね
ワイパーなんて古い!
153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/01(土) 14:52:03.69 ID:h7iFK41Y0
そういや、セアト・レオンのワイパーは「横に移動する」というネット情報があったが、
改めて動画で確認するとただの対向式ワイパーだった・・・
パーク時に、Aピラーに格納されると言うだけ。
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part24
795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/01(土) 14:55:05.14 ID:h7iFK41Y0
「もともと選択肢すらない」というのは日本独特だろうね。
アメリカなんて極めて厳しいマーケットで、ダメ出しされた海外メーカーは即退場。(高級車をのぞくイタフラ系は未だに再参入出来ていない)
それでもMTラインナップが未だに豊富なのは事実。
左ハンドル国の車で右ハンドル車選ぶ馬鹿ってなんなの?
298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/01(土) 22:34:55.38 ID:h7iFK41Y0
>>297
いやいや。
ずいぶん余裕のない車庫の設計をしているものだな、と思ってさ。
助手席のやつを降ろしてからじゃないと都合が悪いってことでもあるでしょ。
あとから助手席の手荷物を降ろすためドアを開けようと思ってもダメってことだし。
貧乏人とやってることが同じだなw
左ハンドル国の車で右ハンドル車選ぶ馬鹿ってなんなの?
299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/01(土) 22:39:46.57 ID:h7iFK41Y0
あ、それとも大きめの車庫でいちいち移動するのが面倒だから左ハンドルってこと?
なおさら貧乏くさいなw
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part86】
752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/01(土) 22:41:06.65 ID:h7iFK41Y0
>>737
いや。
なにげに初心者がけっこうやらかすw
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part17
699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/01(土) 22:47:16.39 ID:h7iFK41Y0
>>671
このルポは家族が一時期検討したなぁ。試乗もして、なかなか良い車だった。
後席とカーゴルームを犠牲にしているから前席周りがやたらと広いんだよな。
ペダルの踏み間違え?w
別にペダルがオフセットしているわけでもなんでもないのに。
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part17
700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/01(土) 22:50:09.68 ID:h7iFK41Y0
>>681
韓国製ってヒュンダイ・ユニバースでしょ。
なんというかサスペンションのセッティングがデタラメだと思った。
香港あたりじゃよく使われてるんだよな。
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part86】
754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/01(土) 22:53:35.97 ID:h7iFK41Y0
>>749
「結構間があった」というのがどのくらいかわからないから何とも言えないけど、
そのムーヴだかに強くブレーキをふませるようなことだったとしたら、
そりゃ怒るヤツもいるだろうね。

まぁ単にそのムーヴだかがDQNなだけかとは思うけど。最近そういうの、多いし。
●今までで一番悲惨な事故● 21あぼ〜ん
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/10/01(土) 22:55:27.62 ID:h7iFK41Y0
>>222
今の車ならコンピューターが検知して速攻止まる。
おじいさんの車は、その後燃料を入れ替えてまともに走れた?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。