トップページ > > 2011年09月26日 > bXFobjFX0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1840 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000120060000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
制限・法定速度はあくまで目安 Part30
【うまい奴】高速道路の走り方・10【へたな奴】
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#38
【うまい奴】高速道路の走り方・11【へたな奴】

書き込みレス一覧

制限・法定速度はあくまで目安 Part30
541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/26(月) 07:58:29.89 ID:bXFobjFX0
>>539
理想論ならそうなるがな。
みんな、理不尽で非合理的なことが分かっているから、あえて違反しているんだよ。
【うまい奴】高速道路の走り方・10【へたな奴】
974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/26(月) 08:03:36.97 ID:bXFobjFX0
>>963、>>972
走行車線が遅すぎて話にならないから、逆に追越車線から一気に切り込んだほうが
無駄な減速をすることもなくスムーズに走れるんだよ。

>>971
車間が詰まってるのはむしろ昼間。
夜はレース場と化している。
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#38
474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/26(月) 08:17:38.17 ID:bXFobjFX0

たとえどんなに逆境で苦しくても、どんなにいじめられても、脅されて傷ついても、
軽乗りはのおめえたちは乞食になるために生まれてきたんだぜぇ!
いけるかー!! いけるかー!!

や(殺)るときゃや(殺)れよこらぁー!!
それじゃあ最後だ。おめえたちの、コリア魂見してくれぇー!!!

Born To Be Beggar!!!
【うまい奴】高速道路の走り方・11【へたな奴】
2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/26(月) 11:42:06.89 ID:bXFobjFX0

【うまい奴(の一例)】
例えば、この方の運転(追越車線を走行する場合の模範)

(日経ビジネス1995年7月17日号の記事より)

愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時※)
※ 後にトヨタ自動車第8代社長・会長、経団連会長(現・名誉会長)他歴任
  1996年藍綬褒章受章、2008年旭日大綬章受章

奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの
連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセル
は全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260
馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野性を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
快感に導く物質が分泌されるようだ。」
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さん
にとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府
間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
【うまい奴】高速道路の走り方・11【へたな奴】
3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/26(月) 11:48:18.86 ID:bXFobjFX0

【このスレに関する推奨スレのご紹介】
※ 2011/09/26現在

制限・法定速度はあくまで目安 Part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1309519300/

高速で右車線を塞ぐバカ10台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1315017525/

頼む、サンドラは運転しないでくれ!その14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313745025/
【うまい奴】高速道路の走り方・11【へたな奴】
4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/26(月) 11:49:14.44 ID:bXFobjFX0

【参考資料1】

    ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                 γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!                ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
     !:::/        ヾ::::::::!               /::::::ノ       ト::::::::}
    ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/               /::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
    ! \_  /´\_ _/ !i }               l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
    } l   ̄(.。。)    ! /               |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
    ヽ!  /  u  \   ν                !::::::l    (。。)    ト:::::::! 
      !  イ二二ヽ .ノ ノ                  ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
    _ト\       /lヽ_                ヽ::::ヽ γー-/         〆\
  ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._            \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
     \ 7弋   イ             _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 

 ワレェええ度胸しとるやないかい。      追越車線をトロトロ走って人様に迷惑を
 あのなぁ、公道上では皆急いでんのや。   掛けてるヤツに制裁してるんやさかい。
 流れに従わなあかん。             追越車線にいる以上、大幅な速度超過
 それがたとえ制限速度以上でもや。     なんか常識や、当たり前のことやぞ。
 文句があんなら出て来いやコラァ!      ホンマにわかっとるんか、なぁコラァ?

(出典)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
【うまい奴】高速道路の走り方・11【へたな奴】
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/26(月) 11:50:14.30 ID:bXFobjFX0

【参考資料2】

スピードが速ければ目的地に到達するのも早い。できる限りハイスピードで走行する技術を身につけよう。
道路が細いからとか最高速度がいくつだからとかそんなのは言い訳であり、運転の下手な証拠である。
子どもの飛び出しが心配? 飛び出す子どもが悪いのである。

高速運転の技能を身につけた名古屋人にとって、最高速度を守って走る奴ほど迷惑な奴はいない。
そんな邪魔な奴にもどけよホーンとパッシングが有効である。

(出典)
http://ja.ansaikuropedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A
【うまい奴】高速道路の走り方・11【へたな奴】
6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/26(月) 11:50:59.80 ID:bXFobjFX0

【参考資料3】

オーストラリアで行われている新しい研究によると、高速道路ではスピード制限を廃止し、
速度を出すことを推奨したほうが安全であるらしい。スピードを出すことによって
アドレナリンが放出されると、反応時間が短縮され危険感知能力が向上するのだ。
低スピードの運転手には減点と罰金を課し、強制的に運転訓練をするべきだと勧めている。

(出典)
http://new.go-th.net/Entry/44/
【うまい奴】高速道路の走り方・10【へたな奴】
979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/26(月) 11:54:55.72 ID:bXFobjFX0
次スレ
【うまい奴】高速道路の走り方・11【へたな奴】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1317000991/

>>976
何だ貴様、無礼だぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。