トップページ > > 2011年09月22日 > zWVsTTjm0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000070100000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
★★事故相談総合スレッド Part63★★

書き込みレス一覧

★★事故相談総合スレッド Part63★★
213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/22(木) 11:00:28.05 ID:zWVsTTjm0
示談代行についての記述

告訴人の判断

被害者に詐欺保険金を支払うことによって、被害者の持つ損害賠償請求権を代位取得し、
詐欺保険屋は損害賠償請求権者して損害額の確定等の法律事務を詐欺保険事務として行ったのであるから、
弁護士法72条の要件を構成しないとするものである。

しかしながら、告訴人は詐欺保険屋に対し、詐欺保険金の支払いの請求をする意思は全くございません。
つまり、詐欺保険金を受け取る意思は全くございません。

よって、詐欺保険屋の示談代行は弁護士法72条に違反する。

ちなみに、詐欺保険屋から事件の周旋を受け、示談、訴訟の代理及び助っ人を詐欺保険金に目がくらみ、
ほいほいと引き受けた公認示談屋(弁護士)も弁護士法27条に違反する。
(請求権代位により、詐欺保険屋に公認示談屋の権利を取られたら、ただの第三者じゃないか)


★★事故相談総合スレッド Part63★★
214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/22(木) 11:01:25.59 ID:zWVsTTjm0
438 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2011/09/20(火) 07:04:56.00 u4yIeHjI
詐欺保険屋、交渉に不同意でイチコロ。

詐欺保険屋、代理権ねぇーなでニコロ。

詐欺保険屋、保険金いらねでサンコロ。(犯罪確定)

詐欺助っ人弁、代理人契約は認めない(代理権ねぇーなを含む)でイチコロ。

詐欺助っ人弁、訴訟代理人就任でニコロ。(犯罪確定)

★★事故相談総合スレッド Part63★★
215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/22(木) 11:05:50.30 ID:zWVsTTjm0
やさしい法律講座。

「詐欺保険屋の示談交渉は、詐欺保険金を受け取らなければ、弁護士法72条に違反する。」

1.保険金は請求しなければ貰えないものなのに、「詐欺保険金を受け取らなければ」と書いてあるのでしょうか。
被害者は詐欺保険屋と保険契約を結んでおりません。よって、詐欺保険金の請求は詐欺罪になります。
被害者は請求できないからです。

2.詐欺保険金の支払いもまた詐欺犯罪でないですか。
そうですね。詐欺犯罪です。なぜだか分かりませんが詐欺犯罪との噂も聞きませんね。

3.何故、詐欺保険金を受け取らなければ、詐欺保険屋は犯罪者になるのですか。
それは、詐欺保険金を受け取ることによって、損害賠償請求権が詐欺保険屋に移り、損害額の確定等の法律事務が
詐欺保険屋の保険事務となるからです。そこで、詐欺保険屋に損害賠償請求権を与えなければ良いことになります。
そのためには、詐欺保険金を受け取らなければ良いのです。

詐欺被害に遇い、弁護士法犯罪被害に遇い、損害賠償請求権を失う被害者は奈落の底にありってか。
★★事故相談総合スレッド Part63★★
216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/22(木) 11:06:47.25 ID:zWVsTTjm0
299 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2011/09/14(水) 19:13:58.18 Qur7NkHN
        下告

                   被害者
加害者ら殿

詐欺保険屋の示談代行を認めない。

                     以上



詐欺助っ人弁の代理人就任通知に対して。

加害者 殿
                 被害者
      告

詐欺助っ人弁を代理人と認めない。

                      以上
★★事故相談総合スレッド Part63★★
217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/22(木) 11:11:35.09 ID:zWVsTTjm0
やさしい法律講座。

「詐欺保険屋との交渉に不同意、又は詐欺保険屋の代理権を確認すれば、詐欺保険屋との交渉はないけどな。」

1.これはどういうことですか。
まず、民法118条を読んで頂きたい。(民法113条〜119条がお勧め)

当事者(加害者、被害者)、第三者(詐欺保険屋)の関係を規定しています。
加害者が詐欺保険屋に示談交渉を依頼すると
詐欺保険屋は被害者と示談交渉を始めるわけですが。

このとき、被害者は、詐欺保険屋との交渉に同意するしないの権利があるのです。
「交渉お断り」と言いますと詐欺保険屋の交渉は無効となります。
もちろん、医療費の支払いの話や支払いそのものも、修理屋との見積合わせ等も当然無効です。
菜っ葉の肥やしにもなりません。全てはなかったことになります。

詐欺保険屋に「委任状ありますか」と問うたときも同様になります。
ちなみに、詐欺保険屋は委任状を取れません。これまた、弁護士法72条による。
★★事故相談総合スレッド Part63★★
218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/22(木) 11:26:44.52 ID:zWVsTTjm0
>>204
>修理屋に持っていって勝手に見積もりだして、はい終わりだと思ってるのか?
>保険屋が最初にダメージの確認もしてるんだぞ

>どうしても我慢ならないなら第三者に判定してもらえ

これはおもろいな。
修理屋は損害賠償事件においては第三者だがな。修理をするという行為に対指摘は当事者だな。

詐欺保険屋は修理においても、損害賠償事件においても第三者だな。

そこでだ、
>どうしても我慢ならないなら第三者に判定してもらえ
これは詐欺保険屋に判定して貰えと言うことか。
お前の言うことは支離滅裂じゃな。
こんなところで騒いでいる奴は、ほとんどがうどん、いや、愚鈍か犯罪者じゃな。
★★事故相談総合スレッド Part63★★
219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/22(木) 11:27:28.03 ID:zWVsTTjm0
179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/09/20(火) 07:33:52.18 0OSwk9360
このスレは犯罪を慫慂し、助長するものである。
よって、このスレは終了しました。

このことが理解できないなら、理解する、理解できるスレがある。

【法律】-交通事故相談64 >>1〜をよく嫁
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1315353881/l50


★★事故相談総合スレッド Part63★★
221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/22(木) 13:55:43.69 ID:zWVsTTjm0
ニートは犯罪でないことからして、詐欺(犯罪)のプロに言われたかねぇーな。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。