トップページ > > 2011年09月21日 > vejUKYPC0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1936 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000006001100000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE
TOP保全 ◆oYakATaMoE
日記保全 ◆oYakATaMoE
Twitter保全 ◆oYakATaMoE
名無しさん@そうだドライブへ行こう
★エビカニ原理主義@チャンゲ国沢457★

書き込みレス一覧

★エビカニ原理主義@チャンゲ国沢457★
276 :エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/09/21(水) 12:52:12.44 ID:vejUKYPC0
2011年09月21日 イース発表!
http://ecocar.asia/article/48060074.html

ミラ・イースが発表された。JC08での30km/Lだけでなく、アイドルストップやABSまで
標準装備して79万5千円にも驚かされたけれど、さらなる「凄いですね!」は
730kgという車重である。ほぼ同じ装備内容&ボディサイズのミラより50kgも軽い。
よくぞここまで軽くできた! と感心しきり。

確かに軽いと言うことは材料の量も少なくて済む。いろんな意味でメリットが大きいのだろう。
この技術を使えば、1000kg程度の車重のあるヴィッツやフィットなども940kg以下に
なるということ。1560kgのミニバンも1460kgになる。これだけで燃費を5%くらい削減でき、
さらに動力性能だって上がる。

高く評価できるのは、高い素材を使っていないこと。今までの手法は鋼材をアルミなどに
変更することによって軽くする、というもの。されどミラ・イースはそういった安易な方法を
採っていない。いや、コストも抑えなければならないので、アルミの使用なんか
考えもしなかったことだろう。

もう一つの「凄い!」はベーシックグレードだけ730kgというワケでなく、サイドエアバッグや
VSC、オーディオ、オートエアコン、シートリフターなどフルに装備する上級グレードも
同じ車重に収まっていること。おそらく10kgの範囲内に納めてあるんだと思う。
もしかして最上級グレードのアルミホイールが超軽い?

いろんな意味で興味深い。ダイハツは「イースの売れ行きに全く影響は無いだろう」と
考えたのか、自動車メディア向けの発表会を行っていないため詳細は不明ながら、
やがて「イースの秘密」も明らかになってくると思う。例えばタイヤの銘柄も不明。
たぶん韓国製でしょう。(国沢光宏)

追記 「イースのタイヤはエコピアEP150」というBSのニュースリリースを弟子
永田が見つけてきた。部品メーカーもコスト的に真剣勝負をしようと考えているのだろう。
心強いことです。
★エビカニ原理主義@チャンゲ国沢457★
277 :エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/09/21(水) 12:53:24.62 ID:vejUKYPC0
リンク忘れ

「イースのタイヤはエコピアEP150」
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2011092001.html
★エビカニ原理主義@チャンゲ国沢457★
278 :TOP保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/09/21(水) 12:55:13.75 ID:vejUKYPC0
2011年09月21日 ガラパゴス化
http://kunisawa.asia/article/48060374.html

イースの価格とスペックを見て心底驚いた。ライバルメーカーなら、というか、今までの
常識なら100万円という価格を付けてもおかしくない。燃費だけでなくコストダウンも20%を
実現しているのだから凄い! こうなるとライバルメーカーは辛抱タマランでしょう。
おそらくイースは当面「作れる台数」だけ売れると考えます。

何度か書いてきた通りスズキも同等の燃費&価格のクルマの開発に着手済みだと思われて
おり、早ければ東京モーターショーに出展されることだろう。残念ながら年末に出る
ホンダの新型軽自動車は社内のコンセンサスが取れず「品質が良ければ売れる」という、
従来通りのぬるま湯で育ったモデルになる?

ちなみにホンダの次を担う世代(私と同じような年齢ですね)は前回の東京モーターショーに
出展されていたイースを見て真剣に「これはマズイ!」と思ったそうな(その場で聞きました)。
その後、先輩世代から猛反発され、どうやら年末の軽自動車は
「ちょっと燃費の良い背高容積型ミニバン」になるようだ。

しかし! ここからが問題。いくら日本で性能の良い軽自動車を作っても、売れる台数は
限られてしまう。つまり100万円が200万台売れる市場が、80万円×200万台の市場に
なってしまうことを意味する。いや、普通車から乗り換える人だって少なくないだろう。
となると一段と金額から見た市場規模は縮小する方法。

一方、ダイハツは欧州市場から撤退した。スズキもこのままだと厳しい。ホンダだって
世界的に防戦一方。まるで携帯電話やパソコンを見ているようだ。ついにクルマも
ガラパゴス化か? ただクルマの場合、ガラパゴスで進化した技術は普遍性を持つと思う。
この流れを世界に持っていったらいい。きっとイケるかと。

 続く
★エビカニ原理主義@チャンゲ国沢457★
279 :TOP保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/09/21(水) 12:55:26.73 ID:vejUKYPC0
>>278 続き

日本の自動車産業が直面している問題は技術力じゃない。アイデア不足や保守的な考え、
そして元気不足からくるもの。ヴィッツやフィット級のBセグメントにしても、カローラや
シビック級のCセグメントにしても、イースのようなブッタマゲル性能や価格を出してくれば、
再び世界の流れを作れるんじゃなかろうか。

・ECOカーアジアは「イースの凄さを考える」 >>276-275
★エビカニ原理主義@チャンゲ国沢457★
280 :日記保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/09/21(水) 12:58:26.95 ID:vejUKYPC0
ルノーウインド(9月20日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2011/09/post-ce5b.html

午前中原稿書き。昼に日本TVで夕方のニュース用の短いコメントを収録し、そのまま
ルノー・ウインドの試乗車をピッカアップすべく横浜へ。当然ながら日産のグローバル本社ビル
の中にルノー・ジャポンもあります。日本に於けるルノーのイメージ、ここにきて急上昇中。
売れ行きも好調らしい。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/21/9202.jpg
2人乗り

これまで輸入車は「たくさん売りたい」と考えてきた。そこで海外でたくさん売れるクルマを
日本にも導入しようとしたワケ。けれど日本人にとって「普通のクルマは国産車で文句なし」
ということを「クルマが好きでもないのにクルマを売っている人」は考えないのだろう。
ルノーもそうだった。当然売れないワな。

しかし直近のルノーは全く違う。今回のルノーウインドにしても、今までのインポーターなら
絶対入れなかったようなモデルである。しかも価格はフル装備で255万円ときた。
笑っちゃうことにオートクルーズやオートワイパーまで標準装備。電動開閉式ルーフを持つ
クルマとしちゃバリューある価格です。

どうやったらこんな安く売れるのか? 例えばキーレスエントリー。日本と海外は電波帯が
違ったり、キーレスエントリーで許される出力に問題あったりする。そこで普通なら日本仕様に
変更するのだが、その金額たるや莫大。そうそうだ。セキュリティ機能と一緒になってますから。

 続く
★エビカニ原理主義@チャンゲ国沢457★
281 :日記保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2011/09/21(水) 12:58:43.34 ID:vejUKYPC0
>>280 続き

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/21/9203.jpg
キー部分のリモコンは使えない

上の写真はウインドのキーである。最初キーのスイッチを押していたが、稼働しない。
壊れてるのか? とよく見たら、何かウルトラマンのようなオタマジャクシが付いてる。
これ押したら「カシャン」。おそらくキーレスエントリーの電波を共用化し、そのほかの車種でも
使ってるんだと思う。

今までの常識や原理主義だと「カッコ悪い」などと却下されてきた。でもクルマ好きなら
こういった対応で安くなるなら(日本仕様化を丁寧にやると簡単に100万円高くなる)、
その方がずっといい。その他、日本で売るに当たって変更したブブンは最小限。
そもそも左ハンドルのマニュアルです。

・ルノー・ウインドのWeb http://www.renault.jp/car_lineup/wind/

震災の時に物資を持っていった福島の方からお酒を頂いた。まずは下の『スノードロップ』
(曙酒造)。日本酒のヨーグルト味、という感じ。とりあえずそのまま飲んでみた。
美味しいです。女性でもイケちゃう。氷を入れてミキサーに掛けるとさらに美味しいらしい。
明日の晩にトライしよう。
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/21/9201_3.jpg
★エビカニ原理主義@チャンゲ国沢457★
284 :Twitter保全 ◆oYakATaMoE [sage風見鶏]:2011/09/21(水) 15:46:49.43 ID:vejUKYPC0
練馬もスンゴイ風になってきた。
posted at 15:40:22
http://twitter.com/kunisawanet/status/116401365470810114

http://twitter.com/search/kunisawanet
★エビカニ原理主義@チャンゲ国沢457★
288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/21(水) 16:24:04.94 ID:vejUKYPC0
ん?なんか新しいキャラ完成したから
これからずっとスレに遊びにくるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。