トップページ > > 2011年09月17日 > JYMc+UgA0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1831 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000030000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】
ヘッドライト早期点灯のススメ★3
ヘッドライトスモールでフォグつけてるやつ 4人目
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×23
__|/ ワイパーメンテナンス 11本目
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 20個目
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 45km/L

書き込みレス一覧

【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】
292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/17(土) 00:48:28.13 ID:JYMc+UgA0
>>286
走行に使用しない作業灯という扱いで
車内から点灯・消灯の操作ができない構造であれば
何灯ついてようが、何処についてようが問題ない

ID:ttbi98He0
シッタカウソツキ乙
先の条件を満たせば、そのまま立派に車検通るよん

落ちたってんなら、それは説明不足で要領の悪い阿呆
つまり人間側が問題だってことに過ぎないね
ヘッドライト早期点灯のススメ★3
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/17(土) 00:49:00.21 ID:JYMc+UgA0
>>64
取扱説明書にはキチンと書いてあるのだから、説明責任は果たしてるだろ

感度をageすぎると>>61みたいな不都合が生じやすくなるんだし
メーカだって馬鹿じゃないんだから、いろんなことを考慮して決めている

もっとも多くの人にとって満足感が高く
かつ、十分安全なように出荷時設定がしてあるの
不満を持つのは、おまいみたいなごく少数の人間

オラは知らないけど、もしかしてダッシュパネルに
オート感度調整ノブが付いてる車ってあるん?
ヘッドライトスモールでフォグつけてるやつ 4人目
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/17(土) 00:49:50.68 ID:JYMc+UgA0
>>37
存在し得ないけど、後付けで搭載する分には可能

いや、本当はアナタの言う通りで問題なんだろうけど、それが原因で
取り締まられたり車検に落ちたりすることは、まずないのが現状

ま、他車に迷惑にならない状況で使うんなら黙認してもいいんじゃね?
性悪説に振り過ぎちまうと、ハイビームも搭載不可てことになりかねん
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×23
838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/17(土) 00:50:37.23 ID:JYMc+UgA0
>>814
まだ謙虚ぽくってイイじゃん
昔は「技術の日産」なんて傲岸不遜なフレーズもあったんだぞ
__|/ ワイパーメンテナンス 11本目
239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/17(土) 17:03:39.28 ID:JYMc+UgA0
>>237
通勤時間でよく後ろに付くビッツはPSのコントローラ付けて常時動作

>>238
東雲なのでつか
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 20個目
153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/17(土) 17:11:16.88 ID:JYMc+UgA0
足踏みポンプなんてすぐ壊れるしタリィよ
買って後悔必至の常連ダメアイテム
そんなもんに替えて満足なんて、頭おかしいの?
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 45km/L
106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/17(土) 17:23:52.28 ID:JYMc+UgA0
>>73
きっと少女の頃はクラス委員とかしてた優等生な母親と思われ
なのにその遺伝子を受け継いでいないID:yoF3LEPE0が哀れ

>>76
だね

>>100
一般に、NAよりターボの方が熱効率は上

>>103
真逆
車間を空けていれば緩やかなブレーキ・加速で済み
場合によってはそれすら必要なくなって、一定アクセルの状態が保てる
結果、燃費は向上する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。