トップページ > > 2011年09月15日 > Ag1Iq6B40

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1922 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000004006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
オートクルーズ機能が( ゚Д゚)ホスィ Part2
オートクルーズ機能が( ゚Д゚)ホスィ Part3

書き込みレス一覧

最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/15(木) 07:30:23.00 ID:Ag1Iq6B40
ホンダならリコールするが日産なら放置だな
マツダはSKYみたいに欠陥が分かっていても誤魔化して売り抜けちゃうだろう
オートクルーズ機能が( ゚Д゚)ホスィ Part2
993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/15(木) 07:33:33.08 ID:Ag1Iq6B40
俺、こんな状況だと前方不注意になりそう

スイッチの場所をチラ見した後手探りでスイッチの窪みに指を合わせ、
一呼吸おいてから上下ボタンを押すような
オートクルーズ機能が( ゚Д゚)ホスィ Part2
997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/15(木) 21:24:33.17 ID:Ag1Iq6B40
>>994
メーター見るにしても、バックミラーを見るにしても、姿勢は安定してるし
ハンドルは握ったままだからいいんじゃね?
オートクルーズ機能が( ゚Д゚)ホスィ Part2
998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/15(木) 21:30:58.24 ID:Ag1Iq6B40
>>996
乗り出して操作するとなるとハンドルの保持、アクセルの保持と、かなり神経を使うかと
やっぱ乗り出さずに扱いたいよね

レバー式も悪くは無いが、やっぱ便利なのはステアリング式
貼り付けれるリモコンスイッチでも用意してくっりゃいいのに
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/15(木) 21:33:28.95 ID:Ag1Iq6B40
純正がベストって訳じゃ無いかもしれんが、純正で困ることは何一つ無いんだよな

値段だけなら値上げ前のMonotaROが安かったが
オートクルーズ機能が( ゚Д゚)ホスィ Part3
11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/15(木) 21:36:50.41 ID:Ag1Iq6B40
スパイラルケーブルのあのスイッチの使い勝手はどうなんだろうなぁ

レカロシートも似たようなスイッチなんだが、運転したまま操作できるし
スイッチのホルダさえ適切に用意してやれればかなり便利ではある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。