トップページ > > 2011年09月08日 > xvrvsdGQ0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101001001020118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
なんでリミッターは100kmじゃないのか

書き込みレス一覧

なんでリミッターは100kmじゃないのか
235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/08(木) 10:26:04.57 ID:xvrvsdGQ0

>>233

 法定速度の上限が高速道路でも100km / hなのに150km / h
っておかしいだろ。
 >>233 のような頭のイカれた奴にクルマを与えると言うのは銃器を持た
せるようなものなので国策で Intelligent Speed Adaptation (ISA) を推
進して法定を超える速度が出せないようにするべきだ。


なんでリミッターは100kmじゃないのか
243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/08(木) 12:52:47.56 ID:xvrvsdGQ0
>>240
「乗用車の魅力がなくなる」?
法定速度を超えることが魅力だというならそもそもその考え方が間違っている。

最も求められる魅力はまず「安全」が担保されること。

なんでリミッターは100kmじゃないのか
248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/08(木) 15:28:04.61 ID:xvrvsdGQ0
>>245
他人を「アホ」呼ばわりする前に自分の考え方が根本的に間違っていることを理解しろ。
なんでリミッターは100kmじゃないのか
256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/08(木) 18:27:57.98 ID:xvrvsdGQ0
>>255
乗用車の魅力というのは安全性が担保されてこそ意味があるんだよ。
おまえの稚拙な論法は間違いなく小学生レベルだぞw

なんでリミッターは100kmじゃないのか
265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/08(木) 20:02:45.09 ID:xvrvsdGQ0
>>257
 全ての条件で担保するのはもちろん無理ですが少なくとも100km
/ h制限の高速道路でのみ悲惨な衝突事故を避けるのに必要な速度の安全
性という意味では担保されるでしょう。
 Intelligent Speed Adaptation (ISA) のような自動的な速度の抑制や
呼気のアルコール検出、運転のアシスト機能など安全性を求めるための技
術は進化し、開発は続けられていますが究極的な目標は交通事故ゼロのは
ずです。

なんでリミッターは100kmじゃないのか
266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/08(木) 20:07:16.40 ID:xvrvsdGQ0
>>259
運転免許証を持っていますか?
最低速度の標識も知らないのか?
http://freesozai.jp/sozai/roadsign/img/rds_029/1.png

なんでリミッターは100kmじゃないのか
275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/08(木) 22:02:07.19 ID:xvrvsdGQ0
>>274

>>1が法定速度に言及しているのに私有地やサーキットを持ち出すなボケ!

> 日本では法律上100km以上出せないのに180kmにするのはおかしい
       ^^^^^^^^

なんでリミッターは100kmじゃないのか
285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/08(木) 23:19:32.76 ID:xvrvsdGQ0
>>276
 全然おかしく無い。

 そういうクルマが嫌なら市販車ベース以外のカテゴリのクルマを購入し
てサーキットで走行すれば良い。
 市販車をベースにしたカテゴリでもクルマの開発は「道路運送車両の保
安基準」に従って行われている。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。