トップページ > > 2011年09月08日 > Br2iLAqT0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000240000020000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
最近の車カッコ悪すぎだろ・・・・・・・ 2台目
自動車保険どうしてる? part44

書き込みレス一覧

最近の車カッコ悪すぎだろ・・・・・・・ 2台目
902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/08(木) 00:22:36.40 ID:Br2iLAqT0
確かに毎朝見るルノーのアヴァンタイムはすごい
後ろを歩いていた車のことなど全く知らないであろうオバサンが、「何かすごい車だね」と仲間のオバサンに言っていた
「どこの車なんだろうね?」「遊園地から持ってきたみたい」とか、スタイリングだけで全くの車ど素人にここまで思わせるパワーはすごい

で、この車は写真で見るより、実物の方が数段かっこいい
最近そういう車多いけど、アレは何が原因なんだろう?
最近の車カッコ悪すぎだろ・・・・・・・ 2台目
906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/08(木) 00:41:35.82 ID:Br2iLAqT0
>>903
アヴァンタイムはでかいw
スリーサイズ見たら納得できるけど、写真で見る限りプレーリーとかスパシオクラスの大きさだと思ってたけど
感覚的には、後ろ走るV36のスカイラインと同じかそれ以上の大きさ
自動車保険どうしてる? part44
306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/08(木) 08:43:08.54 ID:Br2iLAqT0
もう一度書いておくけどな。

大手各社はMS以外、全社で24時間受付、24時間初動対応可能
富士火災にいたっては、24時間・社員常駐なので突っ込んだ話まで可能。
この対応力、ハンパではない。

通販は24時間受付、初動対応は各社違うが平日午後9時前後で終了のことが多い。
つまり、深夜に人身事故を起こしても、翌日、週末だと翌週まで対応保留w

もうこの時点で対応力についてはウンドロの差w


ロドサなんかももはや国内大手の方が内容上じゃねーのかw
大手は基本的に最寄までなら無制限、工場指定する場合は50km〜200Kmぐらいまで可能だぜ?

サービスについてもウンドロの差w

自動車保険どうしてる? part44
307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/08(木) 08:47:58.85 ID:Br2iLAqT0
>>282
そんなこといってねーよ。


このスレの共通見解は。


【きちんとした知識を備えてるなら、通販でも問題ない。】

って感じだぜ?


それを通販基地外が「通販が主流」とか、「クソ代理店」とか
そういう論調に持っててるんだろ?

全てをひっくるめて通販マンセーにしてるのは通販基地外だぜ?

自動車保険どうしてる? part44
308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/08(木) 09:05:56.46 ID:Br2iLAqT0
>>289
過去使った保険会社っていったい、どんだけの保険会社と
どんだけの事故を起こしたんだよ。答えてみろw

代理店の立場として答えさせてもらうが。
24時間初期対応が出来るのと出来ないのでは全然違うけどな。

出例されてる代車だが、相手方への代車と自分側への代車でまた
解釈が異なるが・・・

相手方への代車はたとえ代車現物が当日用意できなかったとしても
当日中に 「明日の手配を保険会社として確約」 できるだけでも相手の
満足度、安心感は全然違うんだぜ?
自動車保険どうしてる? part44
309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/08(木) 09:12:51.92 ID:Br2iLAqT0
>>297
このスレで頻繁に出てくる主張だが。

あのな?
そんな風に考えてるやつって日本人にはほとんどいないからwwww

あのな?
諸外国と日本の決定的な差って知ってるか?
至れり尽くせりのサービス力なんだよwwwwwwww

(まぁ保険屋のサービス力はまだまだ問題があるがな)

あのな?
お前。宅配便が指定の定刻に届くのは当たり前だと思ってるだろ?
お前の論調だと、とりあえず届けば何時でもいいや三日後でもいいやってなるんだよwwww


というわけで、そんな日本人離れした解釈を堂々とぶち上げられても
説得力ないんだよね。
自動車保険どうしてる? part44
310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/08(木) 09:21:13.47 ID:Br2iLAqT0
>>289
>保障に関しては通販の方が柔軟に対応する

これ、悪いけど全く意味わからんわ。
柔軟ってなに?

保険金の支払いが柔軟ってこと?

それとも、

補償のセット(保険の設計)が柔軟ってこと?


さっぱりわからんわ。

是非とも答えてくれw
自動車保険どうしてる? part44
311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/08(木) 09:28:57.42 ID:Br2iLAqT0
>>296
普通に考えろよ。

大手の場合
【SC担当者】および【代理店】加えていうなら【営業店】の3重対応体制

通販の場合
【SC担当者】のみの対応体制


二重三重の対応体制をとってる組織と、単体の対応体制をとってる組織と
どっちが安全性高いんだよ。

バカでもわかんだろw
自動車保険どうしてる? part44
318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/08(木) 15:10:34.11 ID:Br2iLAqT0
>>317

へえええ
すごいねーw

自分が入ってたってことは、アメリカで保険契約したってことだよな?
レンタカーとかでもないよな?

お前、日本人だよね?
どうやって加入した?
どこで加入した?


言ってみ?w

自動車保険どうしてる? part44
319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/08(木) 15:11:36.58 ID:Br2iLAqT0
ホラもここまでいくと立派だなw

もはや妄想癖入ってるとしかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。