トップページ > > 2011年09月06日 > pFpNVu3a0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12400000000000000000001715



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
走行距離10万`を超えた車を語る【31年目】
違法駐車に制裁的ないたずら! 71日目
【今日も修理?】ボロ車スレ Part35【でもめげない】
【+】バッテリースレッド 49個目【-】
プロ専用□□メカニックの部屋 PART57□□素人勘弁
【カロ】HDD楽ナビ専用スレPart20-1【Pioneer】
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part85】
【コストコ】 シェブロン オイル 5
【SN】オイルスレッド■62リットル【SM】
【試して】オイル交換…大好き!26缶目【インプレ】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

走行距離10万`を超えた車を語る【31年目】
242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 00:54:19.99 ID:pFpNVu3a0
>>233
完全なる商用車(ハイエースとかキャラバン)は確かにタフだけど、中古が異常に高いよ。
10万キロ以上走ったボロに恐ろしい値段がついている。
それ以下のライトバンとかは乗用車ベースで作っているので、耐久性に関してはあまり変わらない。

>>235
軽だったらエブリーとかアトレーの乗用グレードで良いんじゃない?
軽ワンボックスで乗用登録が出来るようになってから、4ナンバーグレードは
商用に徹したシンプルなグレード構成になって、4速オートマとかターボ5ナンバーのみになったし。
4ナンバーはバネ硬かったりして乗り心地悪いよ。

>>237
自家用で、車検を定義とするなら貨物登録(1・4ナンバー)か乗用登録(3・5ナンバー)かじゃない?

事業用なら乗用でも(タクシーとか)1年車検になるけど。
事業用と言っても、緑・黒ナンバーを指すので、会社の白・黄ナンバーの営業車とかは自家用扱いだよ。

軽自動車は事業用自家用問わずに貨物でも2年車検。乗用は初回3年だけど、初回から2年の違いだけ。
違法駐車に制裁的ないたずら! 71日目
632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 01:07:30.73 ID:pFpNVu3a0
高速でダンプのリアタイヤバーストした瞬間に遭遇したけど、本当に爆発って感じだったよ。
右車線斜め前方をダンプが走ってたんだけど、ボンッ!って凄い音がした瞬間にタイヤが粉々になって、
ゴムが吹っ飛んで、一瞬でホイールだけになった。
後続車はダンプのタイヤの破片が飛んできて急ブレーキ。俺の車にも小さな破片がコンコン当たった。

後2軸のダブルタイヤの1輪がバーストした位じゃ走行に影響ないのか、そのままダンプは何事もなかったかのように
走り去ったけど。俺の車も特に傷ついてなかったからよかった。

あれじゃ至近距離で生身で喰らったら死んでもおかしくないと思う。
【今日も修理?】ボロ車スレ Part35【でもめげない】
328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 01:18:55.87 ID:pFpNVu3a0
>>317
そういや、トラックってやっぱりスペアが糞重いから、チェーンブロック的なもので
タイヤ釣ってあって、ホイールレンチとかでグルグル回してスペア下ろしたり、
逆に外したタイヤ吊り上げるんじゃなかったかなゴルァ

トラックは大抵ナットが緩まなくて挫折するゴルァ
車載工具にパイプ噛ませて、その上で2人がかりで飛び跳ねてもビクともせんゴルァ

救援呼ぶと、ミスタードリラーが持ってるドリルみたいな形&大きさの強力インパクトで一発だがなゴルァ
【+】バッテリースレッド 49個目【-】
189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 02:05:14.59 ID:pFpNVu3a0
そういや初期型デュアリスって欧州生産だから、欧州規格バッテリなんだよね。
国内生産に変わってからは国内規格に変わったけど。

欧州規格って記憶があったので、もしかしたらラゲッジルーム設置かと期待してググったら、
エンジンルームみたいね。

オプティマは熱に弱いので、エンジンルーム設置の車では寿命が短いみたいだね。
トランク設置の車には良いみたいだけど。

トヨタアベンシスなんかも欧州生産だから、トヨタ車なのに欧州規格のバッテリ積んでるよね。
こっちもエンジンルーム設置だったかな。
プロ専用□□メカニックの部屋 PART57□□素人勘弁
769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 02:29:47.17 ID:pFpNVu3a0
リザーブタンクの中身だけ交換してクーラント交換とかもあった。

騙されるのはまだ良いんだよ。客の警戒不足って事で。

本当に悪質なところは、客が目を離した隙にワイパーちぎったり、タイヤパンクさせたりするからね。
おちおちトイレにも行けんわ。
走行距離10万`を超えた車を語る【31年目】
244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 02:35:15.05 ID:pFpNVu3a0
>>243
これならどうだw

「あのさぁ。ガスの元栓みたいなランプ付いちゃったんだけど、大丈夫?」って友人から電話が来たぞw

俺は最初意味分からなかった。しばらく考えて、頭の中でメータに有るであろうアイコンを思い浮かべて、
やっとエンジンチェックランプだと分かった。
言われてみると、何となくホースが繋がっていないガスの元栓に似てるっちゃあ似てるが・・・
【カロ】HDD楽ナビ専用スレPart20-1【Pioneer】
855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 02:50:57.80 ID:pFpNVu3a0
人にもよるけど、歳食ってくると音楽に興味のあった中学〜大学位までに流行った曲を聞くようにならない?
俺も結構元は8cmシングルだった曲有るよ。PCに取り込んでMP3化してあるから、それで聞いてるけど。

ヒットチャートを追いかけてシングルCD買ってた頃が懐かしい。
アルバム買う金無いから、シングルの寄せ集めでカセットテープに自作のアルバム作ったり。
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part85】
158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 22:52:57.81 ID:pFpNVu3a0
>>97
同意。
うちの前の交差点で十年も前に死亡事故があったんだけど、
未だに命日が近づくと花とか缶ビールのお供えがうちの塀のところに置かれるんだわ。

で、最終的に片付けるのはうち。正直供え物を捨てるのは気分良くないし、
事故当時のこと思い出すし、早く忘れて欲しいと思う。

事故があっただけで嫌な思いしたのに、まるで墓地の管理人にでもされてるみたいで、
最近では腹立ってくる。

かといって「お花等のお供えご遠慮下さい」とか命日前に張り紙したら思い切り
逆恨み買いそうだしなあ。
【コストコ】 シェブロン オイル 5
484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 23:02:12.43 ID:pFpNVu3a0
自分はちょっと大きめの車(全幅1.9 全長5.1)に乗ってるけど、
小回り効かないので、狭い駐車場では手こずることがある。
手こずってるときに待ってる車が居るときは、しょうがないからそのスペース諦めて
出ちゃうけどね。待ってた車はそこ入れるから、しばらく誰も来ない状態で車庫入れ出来るし。

まあ、苛ついてクラクション鳴らす方もアホだけどね。
【SN】オイルスレッド■62リットル【SM】
234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 23:10:50.11 ID:pFpNVu3a0
>>226
マルチらしいがエスパーしてやる

バッテリーがエネオスな辺り、前オーナーは車音痴だな。よってメンテはろくにされてないか、
ガソスタの言いなりでオイル交換しまくってたかのどちらか。

錆びすぎ。明らかに海辺か融雪剤撒いてる雪国で使われてた車。

右前を軽くぶつけてるっぽい。フェンダーにシワよってる。

10万キロスレで15万キロ位のスターレット15万で買うとか言ってた奴か?
【試して】オイル交換…大好き!26缶目【インプレ】
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 23:18:46.55 ID:pFpNVu3a0
明らかにメタルクリアランスの設定ミスっただけだろw
クランク変えたんだから、クリアランス測定して、適正クリアランスになるサイズの
メタル発注し直しは基本でしょ。

しかし、アメ車OHVってシリンダーヘッドまで社外品有るのが凄い。

まあ、どのみちシェブロンは20W-50が在庫切れのまま販売再開する見込みもないから、
どっちみち他社へ変更せざるを得ないけど。
今売ってる5W-30じゃハイパワーキット組んだアメリカンV8には柔らかすぎでしょ。
【試して】オイル交換…大好き!26缶目【インプレ】
60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 23:21:12.23 ID:pFpNVu3a0
リロードしてなかった。クリアランス取ったのね。
それでもメタル流れたなら、組みが悪かったか、
社外クランク自体の精度はどうなのかとか、色々原因がありそうだね。
オイルも勿論その中の一つだけど。
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part85】
161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 23:50:14.92 ID:pFpNVu3a0
>>160
一度放って置いたけど、半年経ってもそのままだったよ。
あまりにも見苦しいので仕方なく片付けた。

お墓参り感覚なんだろうね。お墓は管理人とかが後で枯れた花とかお供え物撤去してくれるから、
その感覚で置きっぱなし。

そこで人が亡くなったのは事実だから、命日に花置いて手を合わせる位なら許せるけど、
そのまま帰り際に花とかお供え物持って帰って欲しいというのが本音。
プロ専用□□メカニックの部屋 PART57□□素人勘弁
812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 23:55:02.10 ID:pFpNVu3a0
>>810
つ 子エスティマのディーゼル
MT車乗りたいんだけど自信が無い 56
1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 23:57:49.79 ID:pFpNVu3a0
埋めがてら。寸止めしたいときはMTの方が楽。
ただ、傾斜が付いてると、絶対下がってはいけない坂道発進の要領になるので大変。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。