トップページ > > 2011年09月06日 > 1j7lvvsn0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000022653018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】

書き込みレス一覧

【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 18:41:19.03 ID:1j7lvvsn0
>>544
クソしらみ頭でもやっと「どのような場合にも直進優先だとすると右折信号は役に立たないぞ? 」
が理解できたようだなwww

で、都合の悪い判例ってどれよ?
道交法27条2項が該当法として判決文にあげられている判例など見たこと無いが?
クソしらみ頭には見えるのかwww

そしてお前の主張に沿うと矛盾するクソ解説書を馬鹿にされて悔しいのか?
>判例が無い限り、条文に書かれていることが絶対だ。(笑)
なんてクソ主張に沿うとだ、
>道路交通法における避譲義務、進路妨害禁止等の規定は、その優先的な関係にある車両等が適法に進行している場合を前提としたもの
は判例の無い27条においては条文に書かれていない「前提」を規定している時点でクソだろwww

お前の主張自体が解説書をクソにしているぜ(大笑い

クソ馬鹿のAHO発言のせいでまともな解説書もクソ解説書になる典型例だなwwwwww


【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 18:46:53.90 ID:1j7lvvsn0
>>545,546

一時停止後右折中、直進車に横っ腹突っ込まれたトラックは無罪だったぜ?
判決なんてのは、その状況を詳しく分析し、回避可能性を検討して出されるのだから、
速度違反の結果への影響なんて、事故ごとに違うわな。
そんなものを基に他の法律にまで一律速度違反への注意義務なんて課せられるわけねーし。
そもそも日本は成文法ですぞい。
【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 19:20:50.19 ID:1j7lvvsn0
>>549
地裁判決では右折車に直進妨害が課せられ、上告審で状況検分の結果、
無罪になったわけだが。
で、お前の判断では右折完了なのかwwww
トラックの横っ腹も広いでよ、どこにぶつかったかも検証せずに直ぐに右折完了と断定する辺りが
クソ頭の証明だなww

>>そもそも日本は成文法ですぞい。
>そう。
>そして、追いついた車両は法定速度を守っていることが前提などとはかかれていない。
>後は分かるな?

ああ判るとも。お前の言うとおりだと解説書は
>道路交通法における避譲義務、進路妨害禁止等の規定は、その優先的な関係にある車両等が適法に進行している場合を前提としたもの
なんて書いてあるからクソなんだろ?
そしてそんなクソ解説書のコピペを得意げに貼る奴はクソ馬鹿だってな(大笑

何度やっても自分の掘った穴におちるクソ馬鹿しらみ頭wwwww

【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 19:28:42.42 ID:1j7lvvsn0
>>550
なんでその判例が俺に都合が悪いかイミフだわ。

俺の主張
「条文に書いてないからって制限速度越える車に27条義務なんて発生しねーよ」
「そんな事いったら37条に信号無視なんて書いてねーから、右折信号役にたたねーぞ」

判例
「右折車量は直進車が多少速度超過していても予測して右折しなくてはならない」

別になんの問題もありませんがwwwww
信号無視の直進車と右折車の事故において右折車の義務を問わない判例などいくらでも出てくるぜ

馬鹿には理解できないのかね、こんな簡単な事wwww
勘違いというよりお前が馬鹿なだけー

あとな解説書がクソになるのはお前の主張に沿うとクソになるのさ。
なぜならお前の主張がクソだからーwwww

成文法の国で「判例がー」と叫ぶクソしらみーwwww
【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 20:05:28.06 ID:1j7lvvsn0
>>553
馬鹿っていいですねwww
判決で該当車の前部に当たったのか、後部に当たったのか、
速度と視認距離なんて当然検証するのだが。
トラックの全長8mとか想像できんのかね、頭が腐ると大変だわwwww
にもかかわらず「日本語理解できてますか?」 だとwwwwww

>>なんて書いてあるからクソなんだろ?
>解説書をクソだと言ってるのはお前だろ。俺は言ってないぞ。
じゃあ
道路交通法における避譲義務、進路妨害禁止等の規定は、その優先的な関係にある車両等が適法に進行している場合を前提としたもの

そして、追いついた車両は法定速度を守っていることが前提などとはかかれていない。
は両立するのかよwまた自分で穴に落ちてるーwwww

それと早くお前の挙げた判例が俺に不都合であることを証明してクレーwwwできるのならなwww
【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 20:27:29.72 ID:1j7lvvsn0
>>554,556
509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 12:23:02.54 ID:0YRFb71KO
>>506
逆だよ。
条文を読む限り、追い付いた車両の速度は無制限。
義務は生じないと言ってる方がオレ流解釈。
どこにも制限速度内に限るとか書いて無い。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:33:47.48 ID:xImZYX450
ここにも道交法が27条単独で存在していると考える奴がいる。
例え27条に書いてなくても
22条も23条も40条も同時に守らなければならない。

37条には信号にも交通整理にも緊急車両にも触れていないが、
どのような場合にも直進優先だとすると右折信号は役に立たないぞ?

このやり取り読んでこんなこと良く書けるよなww

>かってに改変してるんだな。
>>37条には信号にも交通整理にも緊急車両にも触れていないが、
>と言ってる筈だが。(笑)

>いつの間に
>>「条文に書いてないからって制限速度越える車に27条義務なんて発生しねーよ」
>これに変わったんだ?www

脳内変換で俺が改変したことになっちまったぜ。
>>509への反論だから「条文に書いてないからって制限速度越える車に27条義務なんて発生しねーよ」が俺の主張ぐらい理解しろやwww

【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 20:30:28.12 ID:1j7lvvsn0
>>559
頭部ってなんだよwwww
トチ狂ってんじゃねーぞ?
てめえで書いたことじゃねーかwwwww
馬鹿すぐるー、腹いてー
【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 20:37:17.94 ID:1j7lvvsn0
>>559
成文法の国で判例が法的拘束力もつわけねーしwwwwww
「「判例」が出ない限り、「赤信号無視の直進車」でも右折側に責任がある。 」
判例が法的拘束力持っちゃたぜwwwww やっぱクソしらみ頭wwww

>>道路交通法における避譲義務、進路妨害禁止等の規定は、その優先的な関係にある車両等が適法に進行している場合を前提としたもの
>「適法に進行」していたかどうかを判断するのはお前じゃなくて裁判所。

結構ですよ?俺が適法に運転していて27条2項違反に問われたら判断していただきましょうwww
でも、警察が検挙してくれないんですよーww
お前が信頼する解説書でお勉強した警察がねwwwww
また自爆してるしーw 何回繰り返すのーwwwww
【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 20:47:12.33 ID:1j7lvvsn0
>>561
無駄無駄。>>509の直後に>>510が書いてあるのに
それぐらい理解できないお前が馬鹿なだけww

あと「頭部」はどうなった?
てめえが書いたことを俺のせいにするなよ、いくら頭に血が上っているからってさwwww

>37条には信号にも交通整理にも緊急車両にも触れていないが、
>どのような場合にも直進優先だとすると右折信号は役に立たないぞ?

あとお前馬鹿すぎて、反問がわからないんじゃね?
IF AだとするとBは役に立たないぞ?=Bは役に立っている現実からAが間違い
なんだが、ひょっとしてこんな事もわからねえの?
それとも中学校で集合を学んでいないから「どのような場合にも」の意味がわからないとか?
【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 20:59:07.51 ID:1j7lvvsn0
>>565
おい、早く「頭部」に答えてくれよwwww
なんで自分で「頭部」と書いて、俺に「前部」って書けなんていうのさーwwww
おれは「前部」って書いているのにさwww
なんでお前は「頭部」なんてかいたの????

>あたりまえじゃん。
>証明が難しい割りに反則金もたかがしれてる。まじめに取り締まるわけ無いだろ。(笑)

じゃあ別に問題ねーしwwww
違法車両に対しては義務なしという解説書が正しいのか、
制限速度について記されていないから速度に関わりなく義務が発生するのか
クソしらみ頭の中で決着つけろやwwww

俺は何時でも制限速度から速度が下がると直ぐに制限速度まで増速しているから
義務なんてねーやwwwww
【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 21:05:19.56 ID:1j7lvvsn0
>>566
僕頭が悪いから直前のレスにもアンカー付けてくれなきゃわからないんだもん(泣
ってかよwwww
別に釜輪ねーよ、おまえがその程度の脳みそ(クソだっけ?)しか持っていないことを宣言しただけだからなwwww

>>AだとするとBは役に立たないぞ?=Bは役に立っている現実からAが間違い
>そもそもお前の主張はAも間違ってるし、Bも間違ってるんだよ。(笑)

Aは俺の主張じゃねーしwww、Bも俺の主張じゃねーしwww
馬鹿スグルーwwww なんでそんなに日本語理解できねーのかなと

>>それとも中学校で集合を学んでいないから「どのような場合にも」の意味がわからないとか?
>それは4ドアセダンは車両じゃないとか主張してた奴に言ってくれ。(笑)

悔しいからといって関係ないことを書くのは
脳みそがクソの証明ですかーwwww

【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 21:28:18.09 ID:1j7lvvsn0
>>569

ああ「頭部」は>>557だな。
ごめんごwww
で、「頭部」ってなによ?

あとはお前の中で解説書記載の
道路交通法における避譲義務、進路妨害禁止等の規定は、その優先的な関係にある車両等が適法に進行している場合を前提としたもの

制限速度について記されていないから速度に関わりなく義務が発生するのか
のどちらが正しいか、決めて報告しろやwwww

>判例が無い限り義務は生じるよ。
それと何度いったら判例に法的拘束力が無いことを理解できるのだ?
いくら馬鹿でもそろそろ覚えられるだろwww

Aの主張は509の主張だろーwwwww
BはAが真のときの状態記述だしーwwwww
本当にそろそろ日本語読めるようになりなww
クソしらみには無理かもしれんが、俺のせいではないしなーww

【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 21:32:46.57 ID:1j7lvvsn0
>>570
道交法37条と出るが?検索では。
【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 21:40:02.43 ID:1j7lvvsn0
>>573

>>559と書いたのは俺の間違いだから。失礼いたしました。
「頭部」なんて自分で書き込んでおいて、
「後部」と書くなら「前部」だろなんて自分に突っ込むワケワカメなこと書く奴がいて、
笑い転げて書き込んだら間違えてしまったのだよ。

まあ日本では判例なんて一般化するには、同じ判例が数多く出てからだし、
37条の判例を27条に拡張するのは無理だよ。
【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 21:59:55.98 ID:1j7lvvsn0
>>576

ねえねえ、いつまで恥たれながすのー?
日本における判例の法的拘束力なんて、調べりゃ直ぐわかるだろwww
日本は成文法の国ですよwwww
判例は同一事件における下級裁判にしか拘束力は無いって裁判法にも書いてあるのにwwww

>37条には信号にも交通整理にも緊急車両にも触れていないが、
>どのような場合にも直進優先だとすると右折信号は役に立たないぞ?

>あとお前馬鹿すぎて、反問がわからないんじゃね?
>IF AだとするとBは役に立たないぞ?=Bは役に立っている現実からAが間違い

この場合A=どのような場合にも直進優先 B=右折信号は役に立たない

「どのような場合にも直進優先」は法37条に信号無視等が記述されていないことをさしている
>>509の
>条文を読む限り、追い付いた車両の速度は無制限。
>義務は生じないと言ってる方がオレ流解釈。
>どこにも制限速度内に限るとか書いて無い。
を正しいとすると509の主張がAになると言っている。

つまり509の主張が正しい=Aだろwwww

ここまで説明しないと理解できないクソしらみは恥さらしwwww
おっと、理解できるとは限らないけどなwwww

【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 22:04:24.57 ID:1j7lvvsn0
>>577

>>557でお前が書いたことを貼ってやるよwwww
以下恥知らずのクソしらみが書いた文だぜー


>判決で該当車の前部に当たったのか、後部に当たったのか、
>速度と視認距離なんて当然検証するのだが。
頭部でもなく、後部でもなく、
「横っ腹」なんだろ?
そもそも、いつどこの判例かも出してないのだから、自分の都合のいいように解釈して何が悪いんだ?wwwwwww
お前の出した条件は「横っ腹」のみ。だったら、真横から突っ込んだと解釈してもいいはずだろ。wwwwwww

あとなぁ、「後部」と書くのなら、「頭部」じゃなくて「前部」だろ。(笑)


【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 22:11:23.57 ID:1j7lvvsn0
>>577

>もっと一般的な事だよ。
>条文に書かれていない信号無視や速度超過の車両に対して、どのような判断が下されるのか?
だよ。
>で、明らかな違反でなければ義務は生じるという判断だって事。

おやー明らかな違反なら義務は生じないに変更ですかー?
で、「明らかな」ってなんですかー?
で、そのお前の主張はどこから導かれるのかねー?
解説書ですかー?
判例ですかー?


【煽り・煽られ】道交法27条について15【加速厳禁】
584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/06(火) 22:52:26.15 ID:1j7lvvsn0
>>582
法的拘束力の意味がわからないんだーww
判決文読んだことあるのかな???
最高裁判例変更は大法廷でしか行われないが、下級裁判所からの上告で生じることが多いんだぜー
そんなことも知らないのに、判例って喚いているんだwwww

>アンカー付けてないからそれは言い訳にならないと俺が言ったら、それでも構わないと同意したじゃねぇかwwwwwww
かまわないぜー、だってお前が直前のレスも読めない、文意も読み取れない馬鹿の証明だからねwwww
そのまま恥をさらしていても一向に構わないぜwwww

>速度無制限なんてありえないしね。お前らを煽るためにわざと膨らませてるんだよ。
>わざと踏み込んで、それから譲歩した振りをする。
>商談でも、ディベートでも基本だろ。(笑)

とうとう出ました、僕は最初からわざとやっているんだよ言い訳wwwwwww
2chでそれやったら最後だぜーwwwwwwwwwwクソしらみ

>解説書や判例から容易に導き出されるだろ。
>「赤信号は駄目だけど、20キロまでの速度超過は予測しろ。」
>これを踏まえれば当然な主張だ。矛盾しないしね。
またまた出ました解説書と判例。思考停止のクソしらみwww
で「明らかな」は誰が言ったんですかー?
解説書には「明らかな」なんてありませんよ?





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。