トップページ > > 2011年09月04日 > uS1ZbfdQ0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1920 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005700000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【シオヤ】深ドラステーションpart7【24時間】
オイル添加剤総合スレッド【二十五本目】
むかつくCMナンバー1が決定しました
アニソン聴きながら運転ですか?9曲目
燃費の悪さを自慢しようぜwwwwwwww 2km/L
【静岡愛知】東海ドライブ情報【岐阜三重】
【蓋車】プリウスに蓋されたときにageるスレ
【88-88】ゾロ目ナンバーはDQNの証?【スバル555】
増える3ナンバーサイズ part-2
■キャリパーカバー スレッド■

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【シオヤ】深ドラステーションpart7【24時間】
532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 10:25:48.24 ID:uS1ZbfdQ0
スカイライン叩きとか銀レガ叩きの事例があるので車は内装であっても絶対に晒すべきではない。
オイル添加剤総合スレッド【二十五本目】
150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 10:28:58.07 ID:uS1ZbfdQ0
>>148
> モーターレブのセラミックってメタル削れない?

実はホウ素化合物でケイ素化合物ではない。
研磨に使えるほど硬くはない。
心配ならオイルシステムターボ用の在庫品を探すべし。
むかつくCMナンバー1が決定しました
23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 10:38:58.33 ID:uS1ZbfdQ0
>>9,12
ダイハツの車欲しかったらダイハツで買うわ。

>>18
カクカクシカジカはそんなに嫌いじゃない。

>>22
> タイヤだけど、スイスイキュは
> 結構イラッとくる。

むちゃくちゃむかつく。
鳩のこともあるが、あのCMを視たら二度とBS買いたくなくなった。
最近はYH,TYの品質もずいぶんよくなったからね。
複数所有なのになぜかやたら走行距離長いから1年ごとにチェンジ!でBSが自慢する経年変化の遅さとやらは求めていない。

アニソン聴きながら運転ですか?9曲目
941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 10:42:14.31 ID:uS1ZbfdQ0
ネットラジオの録音ってできるものなの?というか許されるの?
エアチェックは禁止されてなかったような覚えがあるが、音質の劣化もないし、フル演奏で流されることも多いので気になる。
燃費の悪さを自慢しようぜwwwwwwww 2km/L
195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 10:55:11.85 ID:uS1ZbfdQ0
4450×1730×1550のコンパクトなMT車だが、高速主体の通勤なのにリッター10キロ走らない。
毎回9キロで高速走らなくても値は同じ。

三木SA〜美祢IC前のガススタの区間では15キロ走ったが、雪が降ってて延々と80遵守で走ったから当たり前。

【静岡愛知】東海ドライブ情報【岐阜三重】
493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 11:04:59.18 ID:uS1ZbfdQ0
>>485
> どうでもいいけど、名古屋ICって全然名古屋じゃないよね。
> 関西で言えば甲子園とか西宮市街行きたいのに西宮北ICで降りちゃった、みたいな。

どっちのインターにも凄くなじみがあるが、そもそも名古屋市は狭いから西宮北ほどには市街地から離れてはいない…と思う。

灘(最寄り:摩耶IC)に住んでいたことがあるが、吹田周辺や阪神高速が混雑するからあえて西宮北に出ることも多かった。

【蓋車】プリウスに蓋されたときにageるスレ
39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 11:11:06.11 ID:uS1ZbfdQ0
>>1
そうはいうけど、プリウスって発進はかなり鋭いよ。ただし発進だけ。
【蓋車】プリウスに蓋されたときにageるスレ
40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 11:15:47.10 ID:uS1ZbfdQ0
↑と思ったけど、自分の走りがまさにそれ。
信号ダッシュで後続は星になるが制限速度+20しか出さないから、すぐ追いつかれてふたになる。
ちなみに覆面が来たら測定できないようにぎくしゃくさせながら制限速度-20に落として嫌がらせしまくります。
ブチ切れてフル加速で別のターゲットを探しに行った。あんたが完璧に速度超過ですwww
【88-88】ゾロ目ナンバーはDQNの証?【スバル555】
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 11:18:08.59 ID:uS1ZbfdQ0
>>12
> 学部、大学院共に旧帝大の超絶エリートですがナンバーは・888です。

自分は東京の旧帝大卒だが・999にしてたorz
増える3ナンバーサイズ part-2
659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 11:24:01.97 ID:uS1ZbfdQ0
5ナンバーと3ナンバーの壁は薄いけど、4ナンバーと1ナンバーの壁は厚いね。
ハイエースの1ナンバー買うくらいならグランドキャビン買ったりキャンパー改造した方がむしろ安くあがりそう。
■キャリパーカバー スレッド■
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 11:27:52.34 ID:uS1ZbfdQ0
bremboになじむと片押しには怖くて乗れない。
格好の問題じゃない。
SUBARU@富士重自動車工業の機密情報を売ります
58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 11:32:41.20 ID:uS1ZbfdQ0
>>43
> 貨物扱い、4ナンバー車のヴィヴィオ、サンバーから
> ecvtが無くなった理由って・・・
> むろん、現在に至る訳って?
> プレオも・・・

過積載して酷使するとあっという間に電磁クラッチが壊れたから。
プレオはiCVTでECVTじゃない。電磁クラッチじゃなくてトルコン使ってる。
サンバーを戻さなかったのは、過積載の程度、スズキとの関係等を考慮したんだろう。


>>1
BRZ情報よろしく。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。