トップページ > > 2011年09月04日 > XZkTf8K80

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1920 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000260200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
電気自動車総合スレ その23

書き込みレス一覧

電気自動車総合スレ その23
441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 17:45:30.25 ID:XZkTf8K80
>>432
以前バラードの本に燃料電池をやる前はリチウム電池で潜水艦を
動かしてたと書いてあったのを思い出した。
電気自動車総合スレ その23
443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 17:47:18.31 ID:XZkTf8K80
>>437
エンジン車もシフトアップするたびに駆動力が減って加速が鈍くなるよ。
電気自動車総合スレ その23
446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 18:04:52.36 ID:XZkTf8K80
>>438
回転上げたほうがモーターをコンパクトに作れるから?じゃないかなあ。
ニュルでタイムアタックしたトヨタのEVは1:1だよ。

もしほぼ0から最大トルクの出るエンジンがあったとしても変速機
無しだと使い物にならないと思うよ。

覚えてるのは昔の単位の式だけど馬力(PS)=T(kgfm)*N(rpm)/716で
出力が出てればそれに応じたトルク、駆動力が出てると思うよ。それが
走行抵抗よりも大きければ加速出来る。

電気自動車総合スレ その23
450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 18:11:58.31 ID:XZkTf8K80
>>444
オーバーレブする

>>445
パワーフラットな領域だからそんな落ち込まないよ。
ttp://ev.nissan.co.jp/LEAF/PERFORMANCE/IMAGES/motor_img_03.jpg
右図の赤線がエンジン車で点線がLEAF。
電気自動車総合スレ その23
451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 18:14:18.62 ID:XZkTf8K80
>>450
自己レス
LEAFの頁にあったからLEAFって書いたけど一般的な話かも。
電気自動車総合スレ その23
452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 18:16:11.29 ID:XZkTf8K80
>>449
エンジン車とそのまま数値だけ比較しもしょうがないという話じゃないの?
電気自動車総合スレ その23
457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 18:26:39.23 ID:XZkTf8K80
>>436
スポーティだと称してわざわざCVTに段を付ける位だから
段付きを求める層も極わずかにあるのでしょうね。
私には理解出来ないけど。
エンジン車フィールの6段変速(実際にはプログラムで段を
付けるだけ)とか作りかねないよね。きっとその時はスピー
カーからGTRのエンジン音が流れてるよ。
電気自動車総合スレ その23
460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 18:39:18.78 ID:XZkTf8K80
>>459
なると思う。最高回転数はスペック上の最高回転数なだけで
実際にはそんなに回してないのじゃない?
電気自動車総合スレ その23
465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 20:34:08.10 ID:XZkTf8K80
>>463
>最大出力回転数→最大出力が発生する回転数〜最大回転数まで。

その考え方は違うと思います。
最大出力がmaxの回転まで続くモーターもありますけど少数派な気が
します。
電気自動車総合スレ その23
467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/04(日) 20:52:38.25 ID:XZkTf8K80
>>466
だいたいねと言われればそんな感じなのが多い気がしますが
そうじゃないモーターもありますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。