トップページ > > 2011年09月04日 > 4dUqPY7pO

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1920 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1020000000000000000000238



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
990
999
ヘッドライトスモールでフォグつけてるやつ 3人目
ヘッドライトの黄ばみ Part13
ヘッドライトスモールでフォグつけてるやつ 4人目
ヘッドライト早期点灯のススメ★2
ヘッドライト早期点灯のススメ★3

書き込みレス一覧

ヘッドライトスモールでフォグつけてるやつ 3人目
990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/04(日) 00:49:52.93 ID:4dUqPY7pO
>>989
同意。
グレアばかり出て路面なんか照らせて無いよね。

あと、最近トヨタや日産が純正OPで用意されてるLEDフォグも実用性無いよね。
トヨタのは確か色温度は4300K位だったと思うからまだましだけど(と言っても悪天候時の実用性は無いが)、日産のは色温度5900Kなんだぜ? 悪天候時の視認性確保には全く役に立たないよね。

そんなおもちゃみたいなのをOP設定してないで先に実用性の有るイエローフォグを用意しろよ。

それになんで日産はイエローフォグを無くしてるんだよ! E51(先代)エルグランド、Z11(先代)キューブ等にはDOPで用意されていたのに、現行型では無くなってる。

日産ディーラーに 「イエローフォグを装着して欲しいって人って自分以外に居るんですかね?」 って聞いたら、結構居るって言ってたぞ。
日産は一体なにがしたいんだ。
上記の通り需要は有るはずなんだが。
ヘッドライトスモールでフォグつけてるやつ 3人目
992 :990[sage]:2011/09/04(日) 02:51:15.37 ID:4dUqPY7pO
>>991
ごめん、書き忘れてたけど、日産純正OPのイエローフォグはレンズに着色されたタイプだったよ。
ヘッドライトスモールでフォグつけてるやつ 3人目
993 :990[sage]:2011/09/04(日) 02:56:10.11 ID:4dUqPY7pO
>>990の誤字修正

×イエローフォグを装着して欲しいって人って

○イエローフォグを装着して欲しい人って
ヘッドライトスモールでフォグつけてるやつ 3人目
996 :990[sage]:2011/09/04(日) 22:23:07.84 ID:4dUqPY7pO
>>994
色温度高過ぎだよね。

その話は日産だったね。
自分も同じ様に日産ディーラーで断られたけど(保安基準で白色のみと言われた)、ホンダやダイハツ、スズキ等は純正でイエローフォグ有りますよって言ったら渋々調べてくれて、それで有るのが分かったからOKと言ってきた。

>>990で書いた、自分以外のイエローフォグ装着希望の人には今までは断ってたそうだけど、これからは対応が変わるだろうねwww
ヘッドライトの黄ばみ Part13
79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/04(日) 22:28:05.16 ID:4dUqPY7pO
>>78
170系クラウンだね。
あれも磨きがいが有りそうな感じになってる個体が多いよね。

ちなみにうちに有る90系マークIIもレンズはほぼ垂直だけど、容赦無く黄ばむね。

リーフなんか一体どうなるんだろうかw
ヘッドライトスモールでフォグつけてるやつ 4人目
4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/04(日) 23:11:39.39 ID:4dUqPY7pO
>>1
乙!!
ヘッドライト早期点灯のススメ★2
999 :999[sage]:2011/09/04(日) 23:13:58.23 ID:4dUqPY7pO
999
ヘッドライト早期点灯のススメ★3
2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/09/04(日) 23:14:48.26 ID:4dUqPY7pO
>>1
乙!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。