トップページ > > 2011年09月01日 > QLpTA/kV0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1808 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100100010001000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【リーン】ガソリン直噴エンジン Part5【ストイキ】
MT車乗りたいんだけど自信が無い 56
【切り番】朝から晩までみんカラ100【ゲット】

書き込みレス一覧

【リーン】ガソリン直噴エンジン Part5【ストイキ】
255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 06:19:14.08 ID:QLpTA/kV0
>252
全長とかって発表された?
MT車乗りたいんだけど自信が無い 56
863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 07:20:44.72 ID:QLpTA/kV0
>862
> ストールならほぼ全部、

ttp://response.jp/article/2008/09/03/113200.html
>ニュートラル時の動力切断をトランスミッション側ではなくトルコンの前で行なう機構となっていることも燃費向上には有用。
>通常のトルコンはニュートラル時にもトルコン内部の羽根車は空回りしており、つねに損失を生んでいるが、
>MFTCはニュートラル時にはトルコンは完全に停止した状態となるという。

そういや、ポンプクラッチを追加したトルコンってどうなってるのかね?

MT車乗りたいんだけど自信が無い 56
871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 10:46:52.02 ID:QLpTA/kV0
>864
> トルコンの話じゃないよね。

トルコンの話してたんじゃないの?

> ポンプクラッチって何のポンプ?

ポンプクラッチでポンプインペラへの動力を断続してる
【リーン】ガソリン直噴エンジン Part5【ストイキ】
257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 14:48:31.33 ID:QLpTA/kV0
>256
> 6ATですでにやってるじゃん。
> 最適な変速比をメーカーがみつけれなくて一般人がみつけたとかw

【走る 曲がる 止まる】「メルセデス・ベンツ」、7ATという変な選択の裏に見え隠れする戦略
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/rcolumn/DM/COLUMN/20040322/15/
>フランスにピエール・ルペルティエという男がいた。自動車メーカーを退職して悠々自適の生活をしながら、“遺伝子工学”をやっていた変速機メーカーを尻目に、使える組み合わせを見つけてしまった。
>そして、独ZFもアイシン・エイ・ダブリュも素直にこれを受け入れ、特許料を払って採用した。最近になって6ATが次々と出てきたのにはこうした事情がある。

ルペルティエさんだな。

8速ATもこれの流れだから、7速ATより部品が少なくなってるし。

【切り番】朝から晩までみんカラ100【ゲット】
795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 18:51:36.37 ID:QLpTA/kV0
>794
どっちもどっちだと思う。
【リーン】ガソリン直噴エンジン Part5【ストイキ】
259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 23:30:42.56 ID:QLpTA/kV0
>258
> 7速ATは 6速AT+1だから 8速ATが7速SATより 部品が少ない言うことは
> 6速ATより 8速ATは部品が少ない言うことですか?

どうしてこういう発想になるのかわからないが……。

7速ATは5速ATをベースにしてるので、5速ATより部品の減った6速ATに+1という構造じゃないんです。

> なんとなくありえませんが^^

そうですね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。