トップページ > > 2011年09月01日 > KZCr9aUi0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1808 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3240000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【試して】オイル交換…大好き!25缶目【インプレ】
◆オイル交換は1万`に1回で十分 12◆
オイル添加剤総合スレッド【二十五本目】
[0W-20]★低粘度オイル 9L★[5W-20]
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
【枯葉散る秋】名阪国道 31KP【降り積もる雪】
【サークリ】 車用ハロゲンバルブ統合スレH50 【ハロゲン】
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?05

書き込みレス一覧

【試して】オイル交換…大好き!25缶目【インプレ】
976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 00:52:55.77 ID:KZCr9aUi0
廃オイルは吸わせてゴミに出すとして、エレメントやオイル缶はどうやって処分してるの?
その手の店で働いてたことがあるから交換作業自体は問題ないのだが、
後処理とかそういうのが面倒くさそうなので、いつもカーショップで頼んでしまう。
◆オイル交換は1万`に1回で十分 12◆
827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 00:53:53.41 ID:KZCr9aUi0
>>824
ガスケットを交換することになるよ。
オイル添加剤総合スレッド【二十五本目】
141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 00:54:56.74 ID:KZCr9aUi0
まともなエンジンオイルなら最初から添加剤が入ってるだろ。
[0W-20]★低粘度オイル 9L★[5W-20]
176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 01:44:42.79 ID:KZCr9aUi0

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/25(土) 17:51:23 ID:xcurl6ci0
低粘度指定の車に粘度が高いオイルを入れると、
結構敏感に粘度の変化の影響を受けるようで乗り味が変わるのね。

初めて低粘度指定車を買ったんだけど、
ディーラーで1000km点検の時にオイル交換を頼んだら、
0w-20指定の車なのに5w-30を入れられた。

なんで5w-30を入れたのか訊いたら、
長期間乗った時のエンジンの痛みが違うなどと言い訳してたけど、
要するに5w-30だとディーラーの取り扱い車種を全てカバーできるので、
特に指定しない客には全て5w-30を入れちゃってるみたい。

どうにも釈然としなかったけど、一応5w-30も適合になってるので、
0w-20に入れ替えろとも言えなかったので引き下がったけど、
実際に乗ってみても吹け上がりが重くなっちゃったよ…

でも、どうにも納得がいかなかったので、
旅行に行った先のディーラーで0w-20に交換して貰った。
家からは300km程離れたディーラーなんだけど、
行きと同じルートで帰ってきても、吹けが全然軽快になって、
同じエンジンでも印象がかなり変わったよ。
[0W-20]★低粘度オイル 9L★[5W-20]
177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 01:47:58.23 ID:KZCr9aUi0

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/26(日) 03:16:53 ID:3RNjsenc0
半端が余ってるからじゃなく、基本的には5w-30しか使うつもりがないから、
5w-30だけを大量に仕入れてるんだよ。
(他の粘度も一応在庫はしてるけど。)

昔はペール缶からオイルジョッキに必要量を取り分けエンジンに注いでたけど、
最近のディーラーは天井からガソリンスタンドの給油機のノズルが下がってて、
ノズルのダイヤルで給油量を設定してトリガーを引くと、
設定された量のオイルが出てくるようになってる。
で、これが5w-30しか用意されてないんだよ。

客が他の粘度を指定した場合のみ、
その都度ペール缶からオイルジョッキに汲んでくる。

ディーラーの本音としては、客が煩い事を言わなければ、
取り扱い車種を全てカバーしてる5w-30に一本化したいところなんだろう。
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 02:03:56.48 ID:KZCr9aUi0
>>959
以前はニュートラルアイドル制御のないAT車だったので
Dレンジで信号待ちだと前に進もうとするから、頻繁にNにしてたけど20万km以上ノントラブルでしたよ。
最近のニュートラルアイドル制御が装備されたAT車ならD待ちでもラクですよね。
【枯葉散る秋】名阪国道 31KP【降り積もる雪】
78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 02:12:02.82 ID:KZCr9aUi0
>>72
8/31でイベント終わりやん
【サークリ】 車用ハロゲンバルブ統合スレH50 【ハロゲン】
693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 02:14:48.54 ID:KZCr9aUi0
25W分の違いがあると推測する。
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?05
254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/01(木) 02:19:57.73 ID:KZCr9aUi0
>>253
狭いかな?総合的なバランスもいい車だと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。