トップページ > > 2011年08月27日 > rOHlT8Tq0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1824 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000311100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【カロッツェリア】サイバーナビ Part75【Pioneer】

書き込みレス一覧

【カロッツェリア】サイバーナビ Part75【Pioneer】
770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 10:24:08.03 ID:rOHlT8Tq0
>>768
特訓しすぎた碇シンジ現る
【カロッツェリア】サイバーナビ Part75【Pioneer】
772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 10:56:39.78 ID:rOHlT8Tq0
>>769
旧088とVH09CSを同じ車種で触ったが

ナビレスポンス:088>>>VH09
↑まぁ09もっさりなので。BIG-Xは一般的

モニタタッチ・視認性088>VH09
↑8インチとの差は結構大きいが、アドバンスド・アクティブコントラストの視認性もなかなか良い

ナビ精度:VH09>>>088
↑パルス幅と自車位置精度の差で歴然

音質:VH09>>>088
↑「SW PLUS」「AUTO EQ」の効果が大きく差を分ける要因。音響設定の細かさもVH09が上。VH09は各スピーカー単位でイコライザ調整が出来る。
↑BIG-Xは車種設定があるがイマイチなので友人は自分でアルパインHPで設定見ながら調整していた。まぁ個人の好みのレベル。設定項目は多いが出来る範囲が限られている。
↑基本的にカロはメリハリと奥行き重視、BIG-Xは全体的に平坦で落ち着いた印象がある

メディア対応性:VH09>>>>088
↑BIG-Xは一般的だが、カロは動画対応が神杉
↑旧型BIG-XはBT-AUDIOに対応していないのも減点だが、新型であればBT-AUDIO対応、ナビとして初のウォークマン接続にも対応しているので高評価
↑カロはウォークマンでのBT接続ならモニタにタイトル等表示・一般的な操作が可能だが、シークバー操作は不可能。
↑スマホでBT接続しての再生だと情報表示できない(曲送り等の最低限の操作は可能)。

【カロッツェリア】サイバーナビ Part75【Pioneer】
773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 10:57:02.12 ID:rOHlT8Tq0
追記

基本的に
ナビ性能重視ならBIG-X
メディア性能重視ならZH/VH09
でいいと思う

ルート案内性能に関しては、すまんがBIG-Xでそれ程ルート走行していないので未調査と云うことで

09のナビ性能については申し分ない
目的地までの燃料代や通常ルートと比較したCO2削減率等も表示されて面白い
燃料代が同じでも高速と一般道ではCO2削減率が違ったりで見てて飽きない

あとはナビ精度・ロードクリエイター・通信ユニット・スカウターをどう捉えるか
【カロッツェリア】サイバーナビ Part75【Pioneer】
774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 11:03:07.11 ID:rOHlT8Tq0
>09のナビ性能については申し分ない ×
>09のルート案内性能については申し分ない ○
性能はいいが、検索時間はもっさりなのを追記しておくます

連投スマソ
【カロッツェリア】サイバーナビ Part75【Pioneer】
778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 12:19:40.99 ID:rOHlT8Tq0
>>775
あとカロは、PC転送&ジャケット表示が出来るMSVも魅力
ただ、BeatJamの操作性とリッピングコーデックの対応力がネック

意外に使い勝手がいいのが、CD録音しながらMSVやDTVの視聴が可能な点
ただ、録音時にSDソースの再生は不可能

>>776
誰?w
【カロッツェリア】サイバーナビ Part75【Pioneer】
781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 13:44:05.90 ID:rOHlT8Tq0
>>779
そうなん?09に慣れてるとずいぶん速い印象を受けたが・・・
多分何いじってもそう感じると思うがw

>>780
昔からBeatJamは進化しなさ杉、むしろ対応コーデックを見る限り退化してる
ノンストップCDは直接録音するしかない、というかCD録音すればおkじゃん位の考えなんだろうね
その点で彩速ナビは意欲作だが、5.1ch未対応と音質調整の融通が利かないのがねぇ
せめてシークバーあれば選定リストに入ってたんだが
俺は動画再生にシークバーとCMスキップは最低限必要だと思ってる

段々チラ裏になってきてスマソw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。