トップページ > > 2011年08月27日 > b0Ze44vG0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1824 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000003200000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
オートクルーズ機能が( ゚Д゚)ホスィ Part2
こだわりの工具について語るスレ@車板 28
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 19個目

書き込みレス一覧

【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 00:31:16.45 ID:b0Ze44vG0
>>882
ケースバイケース

容量可変コンプレッサとスクロール型では動作が違うし
外気温でも異なってくる

あえて言うならば風量をオートにしておいたほうがエアミックスダンパー
の働きが抑えられる傾向がある

それに>>888の言うようにブロワーファンの負荷ってかなりデカいよ
最大風量だと下手すりゃNアイドリング時のエアコン並み

オートクルーズ機能が( ゚Д゚)ホスィ Part2
897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 15:45:25.73 ID:b0Ze44vG0
フェイルセーフなんじゃね?
ブレーキ踏んでも加速していくって怪しげなパッシングも横行してたしね

中途半端に実装されても坂道発進とかで泣きを見るが

こだわりの工具について語るスレ@車板 28
351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 15:48:55.53 ID:b0Ze44vG0
>>347
2000のジャッキでもソコソコ使えるかと
10回も使ってりゃ下がりやすくはなるが、そんなものだし

>>350
ジャッキの使い方に問題があるんでは?
マサダやナガサキじゃあの重量、サイズは無理
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 44km/L
906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 15:52:56.95 ID:b0Ze44vG0
>>897
速度域にもよるし、坂の程度にもよる

>>903
これまたケースバイケース
N走行で速度乗っけた方が結果的に燃費が良くなるケースもある
エンブレで途中まで下った後に速度乗っけるってテクもあるけどね

最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 16:01:29.47 ID:b0Ze44vG0
>そもそも後席重視ならコンパクトカーという選択肢はないと思う。
3ナンバーのFRセダンよりコンパクトカーの方が後部座席が広かったりするんだ
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 19個目
953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 16:05:14.16 ID:b0Ze44vG0
>>947
擁護必死すぎw

オートバックスで見てきたが、親指大に延びてえぐれているものやシワシワになっている物も多かった
左右で革が違うなんてアタリマエ、伸び方が違うどころか展示中に縮んだのか幅が違うのまで混ざっていた
売り物になるのは1/5ぐらいじゃ無いかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。