トップページ > > 2011年08月27日 > 4XysHLDn0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1824 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【+】 バッテリースレッド 44個目 【-】
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】5

書き込みレス一覧

【+】 バッテリースレッド 44個目 【-】
855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 08:02:01.80 ID:4XysHLDn0
>>847
なにも買わなくて良い。
バッテリ端子と取り付け金具の接触面を良く見て面接触してること、接触面に汚れがないことを確認する。
取り付け金具は柔らかいからやみくもに締めれば良いのではないのを理解しよう。
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】5
853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 08:18:24.62 ID:4XysHLDn0
>>847
教習所で教えるとおりの運転できれば楽勝だよ。
教習所の卒検合格の運転できれば楽勝。
公道で法規遵守運転出来てれば楽勝。
上記を試験管試験官にわからせるような運転すること。
一時停止は止まってから左右確認かな。←公道運転ではなかなか、しないよね。
車に乗り込む時は後方、周囲確認、発進のとき後方確認、周囲確認は当然だよね。

良く散歩するけど一時停止で歩行者をおどかさないで止まってくれる車はほとんど無いよ。
止まらないか、歩行者が見えてるのに結構な速度で突っ込んで来て寸前停止するかしないか。
合格しないね。
【+】 バッテリースレッド 44個目 【-】
856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 08:40:00.75 ID:4XysHLDn0
>>854
それが面白いのは事故相手がインド人だった と書ける時だけ。
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】5
859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 13:38:47.62 ID:4XysHLDn0
>>856
クロスハンドルって何?送りハンドルの対照語?
クロスハンドルが良くないの?

昔々だけど送りハンドルは良くないと教わったのをかすかに覚えてる。
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】5
861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/27(土) 14:26:15.10 ID:4XysHLDn0
腕を交差させないでハンドルを持ち替えることを 送りハンドル というけど昔はこれがNG。
送りハンドルはダメとされた。
俺には送りハンドル運転は出来ない。
昔はパワステなかったから送りハンドルではとても切りきれない。

試験場では送りハンドルしないと減点かよ。
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E9%80%81%E3%82%8A%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB&aq=f


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。