トップページ > > 2011年08月18日 > aJZYB9nD0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1779 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000041020000100008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
\ 車に毎年いくら使ってるか正確に計算するスレ \
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
【無段変速機】CVTトランスミッション 12台目
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える7
高速道路で90km/h未満で走っている奴はいるか

書き込みレス一覧

\ 車に毎年いくら使ってるか正確に計算するスレ \
208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/18(木) 11:39:59.83 ID:aJZYB9nD0
>>207
会社の車が11年25万km越えてるけどこれまでATの制御バルブが壊れて7万くらい掛かった以外は
定期点検でオイル交換と電球の球切れくらいしか金かかってないんだよな
当たり外れってのは大きいと思った
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 5台目
526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/18(木) 11:42:12.45 ID:aJZYB9nD0
>>524
206あたりが出たときに既になんか違うって言われてたような気がする
それでも当時の国産コンパクトに比べたら絶賛だったけどなw
【無段変速機】CVTトランスミッション 12台目
985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/18(木) 11:47:07.41 ID:aJZYB9nD0
>>982
CVTの燃費の稼ぎ方って低負荷時に回転数ギリギリまで下げてポンピングや回転摩擦のロスを削るやりかただから
下が効率悪いロータリーとの組み合わせは良くないんじゃないか?
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える7
819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/18(木) 11:51:19.84 ID:aJZYB9nD0
>>811
これもクリープのせいだよな
静止状態から動きだすには必ずアクセル踏まないといけないようにすれば踏み違え事故も何割かは防げるはず
ヒルホールドブレーキがあるんだから実現は簡単なのに
高速道路で90km/h未満で走っている奴はいるか
327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/18(木) 12:20:00.35 ID:aJZYB9nD0
>>323
それはエンジン単体での燃料消費効率で実際に走るときは空気抵抗が速度の2乗で効いてくる
【無段変速機】CVTトランスミッション 12台目
989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/18(木) 14:31:53.31 ID:aJZYB9nD0
MSアクセラが速さと燃費の両方でゴルフGTIに勝てたら信じるw
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える7
826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/18(木) 14:33:59.56 ID:aJZYB9nD0
>>823
ブレーキ離したら暴走の恐怖を感じるくらいクリープが強ければ踏み間違いも無くなるかw
高速道路で90km/h未満で走っている奴はいるか
339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/18(木) 19:17:09.03 ID:aJZYB9nD0
>>338
明らかにぶっとんでる相手に赤キップ速度-αまで落ちるの待ってから測定して納得させるのはよくやるよね
ていうかやられたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。