トップページ > > 2011年08月06日 > aPCN+UsT0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1807 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010003110007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
希望ナンバーについて語るスレ Part5
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part6
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.56
【タイヤ】空気圧セッティング 3【kPa・kgf/cm2】

書き込みレス一覧

希望ナンバーについて語るスレ Part5
288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/06(土) 11:16:21.29 ID:aPCN+UsT0
>>287
信じがたいな、オメ w

関係ないけど、9641 苦しいを一度見たような気がする。
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part6
43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/06(土) 14:48:38.58 ID:aPCN+UsT0
遮断機の故障で踏切事故が起こる確率と一時停止で悪化する踏切渋滞の経済的損失を
天秤に掛ければ、答えは明らかだろう。
諸外国と同じように、遮断機空いてれば一時停止しない。

【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.56
636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/06(土) 18:24:07.21 ID:aPCN+UsT0
しみじみ【沁々】かよ
漢字は初めて見た、勉強になった
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part6
49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/06(土) 18:47:06.00 ID:aPCN+UsT0
>踏切で左右確認するのは電車が来てないかって言うより今は警察が見張ってないか確認してる

ラクってのはこういう意味だろ、官憲に面従してるだけだろ w

上下線の電車が同時に通過、遮断機上がる。
なのに、なんで一時停止して確認するんだよ?
中国の高速鉄道じゃあるまいし w
【タイヤ】空気圧セッティング 3【kPa・kgf/cm2】
790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/06(土) 18:53:51.35 ID:aPCN+UsT0
タイヤの熱入れが足りない、まだ空気圧が低いぞ・・・
とかピットと2役でニヤニヤ独り言してるんじゃないの w

3.5万なら、けっこうまともなコンプレッサが買えるだろうに。
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part6
52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/06(土) 19:13:25.27 ID:aPCN+UsT0
>深夜の赤信号とかも同じじゃね?

アホ、ぜんぜん違う!
遮断機空いてる=青信号、赤信号=遮断機閉まってる。
いくら深夜でも遮断機閉まってる踏切に突っ込まないだろ。

ここでいろいろ言ってるのは、遮断機空いてる=青信号なのに、
赤点滅みたいにするのはおかしい、ということ。
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part6
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/06(土) 20:05:04.50 ID:aPCN+UsT0
おっ、フルボッコされてる w

一時停止義務のない『環七の若林踏切』みたいな例もある。
ああなればいいんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。