トップページ > > 2011年07月30日 > pHH9zDrl0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1688 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021211000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
AT車の左足ブレーキについて語ろう21
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#36
ケツから入れるのが普通じゃないんですか?

書き込みレス一覧

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/30(土) 08:07:48.51 ID:pHH9zDrl0
>>505
ヒダリは別に、右に関しては基本テクなんで、
誰でもできて当然だし、それが問題だと思うこともない。
ミギミギだけが文句をいう。
それだけの話だ。

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#36
134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/30(土) 08:15:00.08 ID:pHH9zDrl0
やっぱ軽さは強みだな。
AT車の左足ブレーキについて語ろう21
513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/30(土) 09:14:32.54 ID:pHH9zDrl0
>>512
どうみても、右の優位性を主張してやまないのがミギミギなわけなんだが。自覚ないのかw
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#36
143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/30(土) 10:30:40.62 ID:pHH9zDrl0
軽で十分なのは間違いない。
それがなぜいけないのかね?
AT車の左足ブレーキについて語ろう21
524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/30(土) 10:34:30.37 ID:pHH9zDrl0
>>520
普遍性ってのは拡大解釈し過ぎだな。
単純に「最初に習った方法だから」に過ぎないだろ。

右足操作の安定性が謳われてるなら、なんでABの踏み間違いが起こるんだか。
俺はキャブオーバーの軽トラックに突っ込まれたことあるが、
「アクセルとブレーキ間違えました」といわれたぞ。
ハンドルポストが真ん中にあって、
どうあがいてもヒダリブレーキは踏めない車なんだけどねぇ。

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#36
149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/30(土) 11:57:20.25 ID:pHH9zDrl0
>>148
確かに。リミッターはせめて160キロにして欲しい。
4速でもリミッターに当たってしまうのは、さすがに悲しい。
ケツから入れるのが普通じゃないんですか?
227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/30(土) 12:48:31.65 ID:pHH9zDrl0
>>226
わからなくなるんじゃなくて、間違ってRに入れちゃっただけでしょ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。