トップページ > > 2011年07月30日 > TH+C66sJ0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1688 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013000000000408



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
【東電 71.3 %】
【東電 73.0 %】
【東電 69.8 %】
【東電 66.9 %】
ケツから入れるのが普通じゃないんですか?
【+】 バッテリースレッド 44個目 【-】
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
走行距離10万`を超えた車を語る【30年目】
【総括】MAG-Xを語れ Part20【スクープ】
【車】-カースピーカーを語るスレ15
☆アルパイン製カーステレオ・ALPINE☆ Part10

書き込みレス一覧

ケツから入れるのが普通じゃないんですか?
226 : 【東電 71.3 %】 [sage]:2011/07/30(土) 11:58:40.25 ID:TH+C66sJ0
>>222
自動車のシフトレバーは後退ポジションが前方にあるので、
前進後退を繰り返してるとどっちに入ってるのか
わからなくなることがある。
電動フォークリフトでは進む方向にレバーを倒す
(前進が前方、後退は後方)から全く逆だが、
この向きが不自然だと思う人はいないだろう。
【+】 バッテリースレッド 44個目 【-】
130 : 【東電 71.3 %】 [sage]:2011/07/30(土) 12:18:10.64 ID:TH+C66sJ0
>>121
寿命が縮むかどうかはともかく、
大容量と寿命の長さは本来必ずしも同じファクターではない。
劣化で容量が足りなくなって使えなくなる場合はともかく
(この場合ですら容量の劣化速度と初期容量との兼ね合いであり、
初期容量が大きくても劣化が早ければ逆転しかねない)
大容量と突然死は別の話である。
たとえば同じ寸法で大容量にしようと思えば、
活物質(電池として反応する物質―酸化鉛とか鉛)を
たくさん詰め込みたくなるが、その分電極(骨組み)が華奢になると、
崩落して突然死しやすくなるなんてことになる。
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
344 : 【東電 73.0 %】 [sage]:2011/07/30(土) 12:46:16.89 ID:TH+C66sJ0
ウーハーの本数と内容積に関しては、
常識的な意味では2本なら2倍、3本なら3倍の内容積がいる。
これは1本ずつ入った箱をくっつけて隔壁を取り払ったと考えれば、
低音域では圧力が同じだから隔壁はあってもなくても同じ、
ということからすぐに理解できる。
理解できないなら物理的センスがないのだから
ちまちま計算でもしてみてくれ。

ボックスウィザードってどんなバグ計算機かと思ったら、
単純に寸法から内容積計算するだけのものじゃんw
走行距離10万`を超えた車を語る【30年目】
727 : 【東電 73.0 %】 [sage]:2011/07/30(土) 12:49:48.80 ID:TH+C66sJ0
そんなこといったら雨だって酸性雨だ。
単純に泥や塩カル付いたままにしてるよりはいいというだけの話。
【総括】MAG-Xを語れ Part20【スクープ】
79 : 【東電 69.8 %】 [sage]:2011/07/30(土) 22:36:48.61 ID:TH+C66sJ0
三菱贔屓なのか
【車】-カースピーカーを語るスレ15
795 : 【東電 66.9 %】 [sage]:2011/07/30(土) 22:45:42.21 ID:TH+C66sJ0
シャリシャリしすぎたらあと3組くらいツィーターを増設すると
音源が分散されて心地よくなるよ。
☆アルパイン製カーステレオ・ALPINE☆ Part10
741 : 【東電 66.9 %】 [sage]:2011/07/30(土) 22:48:00.59 ID:TH+C66sJ0
エレベーターは各階全点灯してないと落ち着かない
☆アルパイン製カーステレオ・ALPINE☆ Part10
742 : 【東電 66.9 %】 [sage]:2011/07/30(土) 22:49:46.24 ID:TH+C66sJ0
>>738
展示品 5 % off


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。