トップページ > > 2011年07月30日 > ErUajeFqO

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1688 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000052000001420011117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
AT車の左足ブレーキについて語ろう21

書き込みレス一覧

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 09:17:58.92 ID:ErUajeFqO
>>507
>ミギミギだけが文句をいう。

根拠の無い想像と思いを断定的に語るから、
笑われてるのじゃないかなあ(笑)
AT車の左足ブレーキについて語ろう21
517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 09:26:07.75 ID:ErUajeFqO
>>506
一般的な車の運転経験しか無い場合、
間違えて左足でアクセルを踏む事は無いんじゃないかなあ。

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 09:36:46.80 ID:ErUajeFqO
>>511
>踏み間違えた本人でない限り、踏み間違いに関しては左右共に想像な。
本人でも状況証拠や証言を積み重ねないと解らない場合が殆どだよ。
つまり、事例に関われば、
本人と同程度に知る事ができるよ。

>ヒダリストが右足ブレーキについて分かった上で左足ブレーキをしてるなら、
これが思いしか出てこないんだよなあ。
あとは仮想運転手の話とね(笑)

>左足ブレーキが右足ブレーキよりも危ない運転と言うのは、本人の左足ブレーキが右足ブレーキと同等に機能してないのが確定な。
思いと想像だけなら確定じゃないなあ。

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 09:39:32.19 ID:ErUajeFqO
>>516
ずっと逆の展開だったと思うなあ(笑)

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 09:50:01.28 ID:ErUajeFqO
>>521
右足の存在も大きいと思うよ。

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 10:35:06.17 ID:ErUajeFqO
>>523
俺の場合のデメリットは、
ペダル配置による、
踏力の低さと操作の遅さだよ。
右足と比べてね。


AT車の左足ブレーキについて語ろう21
526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 10:41:49.88 ID:ErUajeFqO
>>524
車作りが右足ブレーキだよね。
普遍的に右足と言っていいんじゃないかな。

左足ブレーキの人が、
ブレーキだと思ってアクセルを踏む事は、
経験上無いと考えているよ。
一つ安全性ではあると思うけど、
総合的な安全性とは別の話だよね。

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 16:56:06.40 ID:ErUajeFqO
>>529
俺は測定して確認しているよ。
君は?
稀じゃない車の場合君の左足ブレーキの踏力と操作の速度は?
どうやって確認して.
結果はどうだったのかな?

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 17:01:30.68 ID:ErUajeFqO
>>530
想像はいいから、
君は訓練の結果、
例えば踏み始めから0.2s後の踏力はどれくらいなのかな?

条件の不明瞭な具体例じゃ何も解らないよ(笑)

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 17:03:39.82 ID:ErUajeFqO
>>533
自分の話が出来ないのなら、
黙っていれば良いのに(笑)

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 17:08:27.97 ID:ErUajeFqO
仮に踏み始めから0.5s後に踏力500N出せない様な華奢なねーちゃんが、
NSXで130Rに突っ込んでも、
「問題ない」と言うよね(笑)

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 17:51:48.07 ID:ErUajeFqO
>>160
リンク先のニュルの動画を見ると、
シフト操作を伴う減速はもちろんだけど、
伴わない場合でも右足でブレーキペダルを操作しているよね。
左足でブレーキを踏むのは、
アクセル操作を伴う時だけだよね。

俺は下手くそだから、
同列では語れないけど、
同じ様な使い分けになるよ。
制動のためなら左足が空いていても右を使うよ。
右の方が制動性能が高いかね。

ニュルの動画での足の使い分けも同様な理由なのかなって想像しているよ。

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 18:32:59.97 ID:ErUajeFqO
>>540
ATも大差ないんじゃないかなあ。
前スレで踏力を試したZ33のATのブレーキペダル左端は、
MTと比べて1cm程度左によっているだけだったよ。
曖昧な記憶だけどね。
R35も似た様なもんだよ。
ふだんの足に使っているC25は、
ドラポジセンターより右に位置しているよ。

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 18:55:13.33 ID:ErUajeFqO
>>543
あんなのを頭に浮かべながら、
サーキットなんかをドライブしてるんじゃないかなあ(笑)

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 21:02:53.64 ID:ErUajeFqO
ヒタリストさんは、
断定的なお話で登場して来るけど、
根拠も何も無いからすぐ話が終わってしまうよね。

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 22:42:16.41 ID:ErUajeFqO
>>550
踏み間違い以外に事故の原因はないのかな(笑)

色々な可能性を考えないとね。

結局はヒダリは危険だと思われてると決めてかかってるだけだろ(笑)

AT車の左足ブレーキについて語ろう21
553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/30(土) 23:08:34.87 ID:ErUajeFqO
>>552
すぐに想像の世界に入り込もうとするなあ(笑)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。