トップページ > > 2011年07月26日 > ugUpoUU00

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1770 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000001010000010130012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
「痛車」について語ろう 36台目
〔究極の〕ドリフト専用スレ20コーナー〔自己満足〕

書き込みレス一覧

【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 00:00:25.66 ID:ugUpoUU00
>>206
音が籠ったり、ぐわんぐわん波打ってたり、定位が動きまくってたりならないなら
音のクリアさそのままに臨場感や迫力が増すなら
エフェクトは使ったほうがいいと思うが?

音が籠った感じになったり、ゴーっとトンネル内のような音がバックで出てたり、位置がハッキリしすぎていかにも不自然だったりしてた、大昔のサラウンドなら付けない
もちろん、これみたいに、音がぐわんぐわん波打ってたり、定位が動きまくってるのだったりしても付けない
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5029366
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 00:02:07.36 ID:ugUpoUU00
>>207
サラウンドにそんな機能あったか?
ボーカルの後ろに伴奏を感じさせ、アリーナ内で反響してくる音を出し、低音ブーストをするあたりだけだろ
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 00:05:55.08 ID:ugUpoUU00
あとサラウンドには音質向上機能は無い
ボーカルの後ろに伴奏を感じさせ(OFFだと同じ場所から声も伴奏も聞こえる)、アリーナ内で反響してくる音を出し(OFFでは一切なし)、低音ブーストをして臨場感+包まれ感を出すだけ
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 01:11:14.77 ID:ugUpoUU00
>>212
じゃあ何?
パワーハイファイ的なシステムにサラウンド入れた場合は

>>214
サラウンドの奥行き感を聴いたら、元のは奥行き感が薄い
「痛車」について語ろう 36台目
507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 01:17:59.63 ID:ugUpoUU00
旧車の福岡系の塗り分けって痛車にマッチするんだな
http://aug.2chan.net/jun/b/src/1311518584108.jpg
「痛車」について語ろう 36台目
510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/26(火) 10:55:38.95 ID:ugUpoUU00
>>508
前々からキャラをでっかく入れるなら、下地の部分から派手じゃないとマッチしないと思ってた
実際、キャラの下に、中学生が着てる服(V系崩れみたいなやつ)のグラフィックみたいなのをセットしてる車は多い

ただそういうグラフィックは個人的にはダサいと思ってて、カッコいいのないかなとヤングオート読んだら「これ使えそうだしカッコいいじゃん」って感じに
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 12:05:08.11 ID:ugUpoUU00
>>227
そうだ

>>228
オレがサラウンド使う理由は
2chソースのCDで、(多chソースをマルチchであるシアターシステムでやった時のように)あらゆる方向から音を感じさせて包まれる感じや立体感や奥行き感を出すことなんだが
CDをマルチchシステムで演奏した場合、どういう感じになるんだ?
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 18:44:56.37 ID:ugUpoUU00
>>239
>>240
そりゃサラウンド使うにしても、サラウンドOFF時である程度のレベルに達してないとダメ
ノーマルでサラウンドとかをやってもいまいち
〔究極の〕ドリフト専用スレ20コーナー〔自己満足〕
867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 20:22:29.97 ID:ugUpoUU00
S2000って初期型は安くなったのにドリじゃ全然出てこないけど、S2000ってドリには向いてない特性なの?
めちゃくちゃ流しにくいとか
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/26(火) 21:36:02.96 ID:ugUpoUU00
SRSサラウンドは昔のに比べて人口臭さが無くていい
ライブの再現がコンセプトなら使うべき
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/07/26(火) 21:36:28.57 ID:ugUpoUU00
人工臭さの間違い
〔究極の〕ドリフト専用スレ20コーナー〔自己満足〕
870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/07/26(火) 21:37:28.29 ID:ugUpoUU00
>>868
そうなん?トラクションありすぎとか低速がないとか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。